dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手塚治虫の功績について
たまに手塚治虫がいなくてもいつかは誰かがやっていたことだという人がいますが当時の人が衝撃を受けたということは手塚治虫だからできたことだとおもうんですが?(藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、楳図かずお、辰巳ヨシヒロその他多数)

A 回答 (4件)

今日の日本の漫画・アニメが有るのは、手塚治虫氏の存在がなくては


あり得ません。
後年に続々と出てきましたが、その人たちに影響を与えたのは、手塚治虫氏で
有り、育てたのも手塚治虫氏です。

その手塚治虫氏に影響を与えたのが、ウォルト・デズニー氏 
だったのも有名ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先人あってこその今ということですね

お礼日時:2017/12/20 08:44

手塚治虫がいなければ、あげられた名前の作家たち。

。。ようするにトキワ荘のメンバーもいません。ドラえもんも、009も、おそ松くんもいないわけです。
    • good
    • 0

漫画、アニメ、共に日本の先を行ってたアメリカを追い越してます。


手塚氏の功績大でしょう。
今の漫画家たちを見ても、優れた作品を作る人はいても、手塚氏ほど多彩ではありませんし、牽引車になれる人はいません。
また、財政面でも、アニメの鉄腕アトムを赤字覚悟ではじめています。アメリカでも30分アニメなら2週間に1本が常識の時代に、毎週放送を可能にしました。手塚氏がいなければ、今の日本でもアニメは2週間ごとの放送があたりまえになってたかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アメリカを追い越すほどとは知りませんでした(^^)

お礼日時:2017/12/20 08:57

ああいうのは天才の所業ですよね



誰かいつか産まれたとしても、どれぐらい後になったかわからない

とはいえ
タラレバはいつでも愚問ですが。
たまたま他に天才が出て、別のタイプの凄い作品を生んでいたら
また漫画文化が違う方へ発展して
今とは違う名作がたくさん産まれてたかもしれないし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにいつか出てくるとは思いますがそれをできるのはごくわずかの人間しかいないということですね!

お礼日時:2017/12/20 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!