
姪っ子達に時々イライラするときがあります。
子供だからある程度しかたないとは思ってますが。
ワガママが過ぎたり。
嘘泣きでお婆ちゃんに欲しいものを毎回買ってもらうのをみていると
イライラして注意してしまいます。
しかし、姉に「大人気ない。子供てこんなものよ」と言われます。
母にも「あなたに子供が出来たらわかるわ」と言われます。
しかし、最近その言葉がすごく私にはキツイです。
先日 初めて妊娠して3ヶ月で流産してホルモンのバランスのせいか無性にイライラして爆発しそうになります。
もちろん子供を育てた事のない私がわかるわけないのは理解していますが、
「子供がいないからわからない」なんて言われたら何も言えなくなります。
母や姉にちゃんとこの気持ちを伝えようとしたら
「そんな神経質だったら子育てなんて出来ないわよ」と言われました。
私は神経質でしょうか?
流産した自分をいたわってほしい訳ではなく、その言葉一つで片付けるのは納得がいかなく投稿しました。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
正直小さい子供ってそんなもんです。
自分の子でもイライラするときっていっぱいありますよ。
小さいとき親の顔色みて良い子ちゃんだと中学くらいで反抗がひどくなる子も少なくないと思います。
No.6
- 回答日時:
妊娠され
(3ヶ月)流産時期
笑っている人いるのかな~
神経質・ナイーブ・イライラ
当たり前と、私は思いました。
躾に関しては、
お母様が、良いなら
孫に、貴方がダメと、言う
必要はないかなと・・
ホルモンバランスの
崩れもあると思います。
普段は、全く気にならないことが、
イライラしたり。
私は、4週で流産しました
本当に子供が欲しかったため、
かなり、
ナィーブになってしまい
しばらく、子供とは、
接してませんでしたね~!
イライラされるようなら、
離れてみては?
私は、
流産した時期は、
確か
兄の子供達が、(めっちゃ可愛いのですが)
うざったく、
遊びに来る時は、
買い物に出たり、自然とその場から
消えていました(笑)
また、
周りの人間とも、
話たくなかったかな~。
神経質か、どうかは、
神経質な時期なだけですよ!
神経質でも、子供みんな
産んでいますので。
神経質でも、子供は、育てられます。
流産されて、お辛いかと、
思います。
夫婦ともに妊娠できる証明です。
今は、ゆっくり、心身ともに、休んでくださいね!
No.5
- 回答日時:
子供に教えるのは我慢ではなく交渉です。
何日寝たら誕生日だから待ってねとか?バァバお金ないから今回は私が買ってあげるから大事にしてね。とか?
大人がお金で買い物するのが好きだから毎日欲しがるから、貴女が欲しいものをスーパーで、買わせてカゴに入れたら、君のおもちゃもいいよ!って仕事したら報酬をやんわり習慣づけます。
ウチはこずかいゼロです。
買い物行ったら金、コーヒー買わせに行かして同時に好きなものを買わせます。
バァバの家に行ったら大人しくバァバと食事して遊んだらこずかい。
バァバにも、トイレ掃除や洗濯ものたたみ、ゴミ捨てさせてから金やれ!って子供でなく大人を指導します。
浅草ではウチの子は、頭が低く声がデカく買い物カゴを率先して用意し袋に詰め、自分達で持って帰る厳しいしつけの家族と思われています。
実際は自立心を養わせるだけです。親と言う感じは木の上から見ると書きます。
なんでも監視してやらせます。小学1年生でカレーが作れますよ。火事があるので監視しますが…血だらけの玉ねぎとかありました。指の皮が入ったカレーをみんなでワイワイ食べます。
そういう親や家族になって下さい。おもちゃは、次買うなら、前のおもちゃは、ヤフオクで売ります。
そうして家にゴミを溜めない事を教えます。
片付けが出来ない子供は、おもちゃだらけの部屋に目をつむらせ座らせて、お金持ちの家を想像させ、目をあけて現実をみせます。そのあと一緒に片付けます。
子育てに真剣さが足りません。
ウチの嫁は、こんなにビッとした家族生活なら疲れちゃうから2度子供は作らないと、毎日ピル飲んでます。
あ!大事な事があります!
出来たら、ありがとう!凄い!天才!と褒める事です。
ありがとうは魔法の言葉なと自己啓発本でもよんで、勉強して下さい。
いい奥さんになりますように…なれそうもないなら、俺の第2夫人になって勉強しに来い!浅草喫茶ベルトまで!
じゃ!またどこかで…。
No.4
- 回答日時:
自分はお母さんにあそこまでワガママ言わなかった!
なのに姉ちゃんとその子供は、バァバに毎日毎日、とあなたが思うからです。
バァバは、頼らないあなたより、頼ってくれる、孫がいる事で生きる喜びを感じ、長生きするのです。
そういう役割やストーリーを冷静に見れない貴女が子供なんです。
手厳しい
回答ではありません。
当たり前を理解してないだけです。
俺は社長になったら父は安心して死にました。
母には孫を押し付けてワガママを言わせ長生きさせてます。
もっと大人になりなさいよ。
返信ありがとうございます!
確かに何かしているほうが長生きしたり、体力もついて健康でいれるかもしれないですね(^^)
1つ教えて頂きたいです(>_<)
子供に注意とか躾とかはあまりしない方がいいのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
人生後半になると、孫と一緒に居られるのも、もう僅かだと悟ります。
80で死ぬとして、65歳だと年に2回、孫におもちゃを買うのは、30回です。
あなたが明日からバックが30個買ったら人生終了と知ったらどうですか?
だから孫がワガママ言ってるのを知っていてもバァバは買います。
それをホノボノと見れるのは、貴女が子供を産んでからです。
他人の子供が泣いたりワガママ言ったりしてるのを見て、可愛いな!と思えないと子供を産んではいけません!
なぜなら貴女が子供だからです。子供な考えの冷静な判断が出来ない貴女が子供を産むと、育児ノイローゼになり、子供を殺害します。だから、もう少し他人の子供に対しておおらかな気持ちになれるような家庭生活の改善を目指して下さい。
きっと心が変われば大切な命が宿ります。
女性経験500人で結婚経験3回で現在は妻と子供と幸せに暮らしてる、私が言ってるので間違いありません。
たくさんありがとうございます!
お婆ちゃんは姉と同居しているので毎日一緒いるのですが
確かにお婆ちゃんも孫から喜ばれて嬉しいでしょうし
それに気づいて少し気持ちが楽になりました(^^)
私も近所に住んでいて姉が出掛けている時は子供達とお留守番しています。
今年もクリスマスのプレゼントをお婆ちゃんが子供達を連れて好きなものを買ってあげたのですが、2日後に三女が「これもう要らないから新しいオモチャ買って」
と言って泣き出したので
お婆ちゃんが三女を連れて新しいオモチャを買いに行きました。私もついて行きましたがオモチャを買っても「アイスが食べたいー」と泣き出してアイスを食べても
やっぱりチョコが良かった!と泣き出したので
正直イライラしてしまい。
その場にいた姉に怒られてしまいました。
これからはイライラせず冷静に判断できるよう心がけます!
厳しいご意見ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
姪への嫌悪が強くなり苦しいです 愚痴になってしまうことをお許しください。 わたしには3歳の姪がいます
その他(家族・家庭)
-
姪っ子(3歳)が苦手です。 姉(姪の母)が姪っ子をよく泊まらせたり遊びに連れて来ます。 姪っ子は姉が
その他(家族・家庭)
-
親戚の子供がめちゃくちゃすぎて困ってます…
親戚
-
-
4
(長文)最近姪にイライラしてしまいます。
子育て
-
5
甥っ子がうざい/ストレスが溜まってしんどいです
父親・母親
-
6
姪っ子と甥っ子が嫌い
子供
-
7
親が姪っ子を甘やかしまくります
その他(家族・家庭)
-
8
小学3年生の姪っ子の言動について
小学校
-
9
実家住まいの独身です。 毎週毎週週末に姪や甥たちを私の住む実家に預けられて本当に嫌です。 義理の妹に
その他(家族・家庭)
-
10
実母が孫のやんちゃぶりにイライラするのが辛い
父親・母親
-
11
姪10才がかわいくないです。
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裕福な家庭は子供が少なかった...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
子供は作った方が幸せですか?
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
こどもがじっと見てくる
-
男性で子供を作らずに後悔した...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
ピンクレディーの「UFO」って統...
-
オイタするの意味って??
-
職場の先輩(女性)に『よしよし...
-
《急募》 子供に紙パックに入っ...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
姪っ子(3歳)が苦手です。 姉(姪...
-
ヨーグルト節約のため
-
自分の子供が他人から呼び捨て...
-
世間は狭い。家を建てたら同じ...
-
3人以上子供がいる家庭は、子供...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故貧乏人は自分の経済力以上...
-
人命より金やろ?
-
子供は作りたいですが子供を育...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
何て言ってあげたらいい?
-
子供は何人欲しい?の正解とは
-
ヨーグルト節約のため
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
長嶋茂雄一家
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
子連れで美術館、どこまでが許...
-
ピンクレディーの「UFO」って統...
-
オイタするの意味って??
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
子供たち(一人ではない)だけで...
おすすめ情報