アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットの占いは偽物ですよね??
『占い』について検索すると、占いで何千円と取られるサイトがあります。なぜそんなにお金を取るのでしょうか。
無料のやつしかやったことないんですけど、殆どの占いの結果が外れています。
占い師のお金儲けなんですか?

A 回答 (4件)

何処の占いだって 偽物ですよ



私の知り合い
コンピューター占いを 渋谷のビルの一角でやっていました
その建物全体が占い師みたいなので占められていたそうです
一回500円 安い
行列ができる事もあったらしい 今やっていません

無知 無学 無能の方がお得意さまでした
もちろん 当たる と言います
口が裂けても 当たらないなんて言いません

占い
http://sannkuto66.3zoku.com/newpage54.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうでしたか。占いなんて所詮、気休め程度に最適なものですよね(>-<。)

お礼日時:2017/12/31 19:41

どなたかの受け売りで恐縮なのですが、ネット掲示板と同じようなものではないでしょうか。



回答する者が、どんなに親身になっていても、質問者にとって期待した回答が返ってこなければ、ボツにされてしまうわけです。

現代の占いというのは、平均的な生活をしている人を対象として、その人の問題に対する解答を数個ならべて、それを選ばせるというような仕組みになっています。心理学者のユングも占いというものは、自分の求めている答えを、占いから探すことだと言っています。

掲示板の回答者でも、いろんな解答があって、それを選ぶのは質問者自身なのですが、解答がぜんぜん的はずれなものを選んでいる人もいます。

しかし、最近になってよく感じるのは、「その解答を理解する者だけが、その解答を受ける資格がある」を感じます。提供する側を口汚く罵ったところで、そんなものに、何の意味もありません。自分にとって必要か必要でないかだけです。

そして、私たちの社会では、不安にさせる材料とはいくつもあります。
現実を受け入れるだけの勇気がなく、見せかけの希望にすがる、なのに、現実の問題がはっきりした時に、こうした見せかけの希望を提示したものを、時には、激しく罵るのが常なのです。しかし、見せかけの希望を信じようとしたのは本人でなのです。

無料の占いなら、当たることなど信じていない、しかし、お金を払ったら間違いがない、ということでもありません。最終的には、自由意志によって、選んぶのは自分なのですから、それを占いの提供する側に矛先を向けても、ナンセンスだと思うのです。

占いをイデオロギーで割り切れるほどではないし、サブカルチャーとして存在しているものを、真っ向から否定するのは、何か大人げないような気もします。関係がないとしたら、見過ごせばよいのです。

1 + 1= 2, 2 ✕ 2 =4 当たり前のことですが、それが誰が行なおうが、答えが正しければ正しいはずです。その計算方法が、分からないから、間違いだなんていうことは、学校の中だけで、一般社会では屁理屈にしかすぎません。自分の求めている答えと違うなら、違うでよいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2018/01/03 12:21

何をもって本物や偽物と言うのか?


そもそも占いの類は論理的根拠が無く思い付きや口から出任せの世界ですからね。
と書くと統計云々と言い始める人がいますが、統計は必用サンプル数の中での分布割合であり結果に過ぎず、「だった」の世界で
であって「である」ではありませんから、統計結果を当て嵌めるのは強引でしか無く根拠にならない。

> 占い師のお金儲けなんですか?

そう思っても間違いとは言えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

で、結局は「信じるか信じないかは自分次第」なんですか。

お礼日時:2018/01/01 10:40

そもそも占いに本物も偽物も無いです。


信じるか信じないか、だけです。

占い師も本業もいれば、バイトもいます。無料奉仕もいます。
昔の本来の占い師って天気予報師です。
かの有名な安倍晴明は平安時代の気象庁職員ですよ。

天気予報って、よく外れるでしょ。
気象庁が税金使って予報しても外れるんです。
占いが外れたってなんの不思議も無いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高い料金を請求する占いもあるので私は信用なりません。回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/01 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!