
イラストレーターを目指している中学生3年生です。
もうすぐ高校生になるのに絵が下手で本当に辛くてしんどいです。この歳でこんなじゃイラストレーターでなんてとうていやっていけないですよね。未来に希望がないです。
イラスト関連の専門学校か美大に行ったら絵は上手くなるのでしょうか。
上手い絵っていうか人を魅せる絵をかけなきゃダメなんですけど…こんなの誰でもかけるし、こう…特別な「この人の絵柄!」っていう感じがないですよね??
1番新しい絵です。ダメプリのメアというキャラ。アイビスというアプリでタッチペンを使って描きました。アイビスを初めて5ヶ月くらいです。全身じゃなくてすみません。
この歳でこの絵。イラストレーターは諦めた方がいいでしょうか。
でも普通の会社勤めなんかしたくないです…イラストレーターをやりたいです……

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
コピーライターという、イラストレーターと縁のある仕事をしています。
(グラフィックデザイナーや編集者などに次いで接触がある仕事かと思います)
「イラストレーターズ・ファイル」という本もたまに見ています。
そんな私の目から見てRuru4さんのこの絵は、他の方もおっしゃっているように十分に上手だと思います。
ただし、個性がないかな、とも。
でも中学3年なら、まだまだ上手になれるし、まだまだ個性を身につけられます。
いちばん大事なのは「イラストレーターになりたい!」という意志を持ち、それに向かって適切な努力をすることです。
私のコピーライターという仕事も、そんなに多くの人はなれない憧れられる職業です。
どうぞ自分の道を信じて進んでください。
たくさんの回答ありがとうございました!仕事からして的確な意見だと思い、ベストアンサーにさせて頂きました!個性をつけられるように頑張りたいと思います!
No.11
- 回答日時:
イラストレーターは依頼者または上司からの指示や設計書に基づく仕様で絵柄を作成する人のことです。
貴方が好む絵柄は描けません。こういう絵を書きたいなら漫画家になるべき。これは大分先になる話だが絵など芸術、美術職を目指す者の実績アピールとしてポートフォリオ(作品集)を就職書類として企業に提出する場合がある。以下はその一例、あと5年位でそこまで技術が達せれば可能性はあると思う。
https://be-ars.colopl.co.jp/gallery/portfolio/
No.10
- 回答日時:
厳しいこといってすみません、上手だとは思いますけど、確かに没個性だと思います。
個性というのは人間の厚みなので、平和に生きている中学生にはなかなか表現が難しいものだと思うのです。が!『好きこそものの上手なれ』です!
あなたはまだお若い。
イラストレーター目指して美大なり専門学校なり目指す方向へ行って欲しいです。
ただし、その道以外の潰しがきかなくなりますので、
普通の大学などに進み、特技としてイラストを磨くのもひとつの手です。
きっと周りの人よりもイラストが得意ということで、あなたに普通の人とは違う個性が生まれるかもしれません。
どちらにしても、絵を描くのが好きという気持ちを忘れずに、
そうすればきっと道が開けると思います。
No.9
- 回答日時:
上手いですよ。
が、中学でプロ級なら学校がいらないじゃない。
芸大とか美大を目指しているんですか?
私から見たら上手い、プロか?って思う人が指導されていましたよ。
だから、下手でもいいんですよ。でも、この絵は上手いよ。
No.7
- 回答日時:
本気で目指す場合はここではなく編集者のかたに見てもらったりドンドン投稿をしてみましょう
なぜなら、私を含め解答した方は編集者のかたですか?となります
厳しいことになりますが、絵が描けない人からみるとちょっと描ける絵でも上手い!と評価されます。なぜなら描けないからです
他にも、クラスで一番足の速い人を私はすごいと思います。なぜなら私は足が遅いからです
つまり描けない人からの上手い!はあてにはならないということです。もちろん好みという点では大切ですが上手さは中々、受け入れがたいときが多いです
また、どんなに自分がなりたくても受け入れられなくてはなれません
イラストレーターの仕事が本当に自分にあっているの?というのも大切です
私は他のかたに有償で絵を描いたことがありましたが楽しくありませんでした。むしろつまんないです
イラストレーターに近いことをしましたが合わないなと思い夢を変えました
好きな絵を描けるわけではない
ここも大切です
専門に行こうと大学に行こうとどちらでもやる気と練習量だと思います
No.4
- 回答日時:
プロ志望なら、既存のキャラクターじゃなくて自分で考えたオリジナルのキャラクターをアップした方がいいよ。
既存のキャラは、それこそプロの人が考えに考えて生み出したものでしょう。
趣味で描くならいいと思いますが、同じ道を目指すなら他人のふんどしで相撲をとるのはやめた方がいいと思う。
No.3
- 回答日時:
これはこれで
大変上手だと思いますが
これはイラストではなく漫画ですね
最近の文庫本などにもこういう絵を
カバーでよく見かけますが
あれもイラストではなく漫画ですね
漫画家でもイラストは描きますが
それでもやっぱり漫画家の描くイラストですから
作品は漫画ですね
イラストを描きたいのでしたら
漫画の本ではなくイラストの本を探して
じっくり見てください
あなたよりもっと下手な人はいますが
世界観が違います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 将来の展望の描き方について 1 2022/07/17 02:03
- 個人事業主・自営業・フリーランス イラストレーターについて 2 2022/10/05 17:32
- 美術・アート 絵が上手くなりません 7 2022/05/30 09:56
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと後悔してることがあります 7 2023/02/13 04:36
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
- 美術・アート Yahoo!知恵袋で絵の評価を求めるのって無意味ですよね? 3 2023/06/17 17:24
- 学校 静岡県立の富士東高校か、富士宮西高校に行きたい中学3年生女子です。 高校では美術部に入ろうと思います 2 2022/12/01 16:50
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- 専門学校 専門学校についてどなたか… 3 2022/07/04 11:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターからGIF保...
-
イラストレーターで立体図を描...
-
イラストレーター 文字の詰め幅
-
写真入aiファイルのエクセル保存
-
パソコン作成の写真の部分透過...
-
ワードからイラストレーターへ...
-
イラストレーターでの印刷サイズ
-
イラストレーターには、やはり...
-
Mayaの動作環境について
-
IMAGEHLP.DLLが無い!
-
イラストレーター10形式から...
-
イラストレーター9.0変形のXY軸...
-
イラストレーター9.0でB0サイズ...
-
Photoshopについて
-
イラストレーターで影をつけた...
-
アドビのイラストレーターについて
-
イラストレーターの名前をおし...
-
Adobe Photoshop、イラストレー...
-
イラストレーターについてお尋...
-
イラストレーター上でPDF化した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで、面積を出...
-
イラストレーターCahoさんの年...
-
パワーポイントで作ったものを...
-
イラストレーターの用紙設定に...
-
ビットマッププリント
-
イラストレーターのバージョン...
-
イラストレーターのデータを別...
-
イラストレータデータでのロー...
-
PDF の書類がアドビ・イラスト...
-
イラストレーターCS2の線ウィン...
-
イラストレーターCS5で蛇行した...
-
このイラストって岡崎京子さん...
-
イラストレーターを目指してい...
-
イラストレーターが買えない
-
イラストレーターで数式を表現...
-
イラストレーター使い方難しす...
-
プレミアプロでイラストを読み...
-
windows10にアップデート後、 A...
-
最近使っているイラストレータ...
-
拡張子 .eps を .dwg に変換...
おすすめ情報