
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
軽いアレルギー反応でしょう。
ネコの口の中には菌がたくさんいるので、それに対する防衛反応です。
自分の家のネコで、よく噛まれるのなら、菌に慣れているので、さほど心配はいらないと思います。
ネコのほうは、心配はないです。
うちのネコも噛み猫なので、ミミズ腫れは甘噛みの範囲です。
本気噛みの時は流血の惨事なので、人間が医者へ行って抗生剤を処方してもらいます。
ネコは行ったことはないです。
人間がネコを噛んだ時は、ネコを病院へ連れて行って下さい。
人間の口はネコの口より雑菌が多いですから、ネコが感染する危険があります。
No.5
- 回答日時:
猫に噛まれたり、引っ掻かれた場合は消毒した方がいいですよ
猫ひっかき病という病気がありますので、消毒は必ずして下さい
引っ掻かれたり、噛まれたのにそのまま消毒せず放置することによって病気に感染したりします
私の家では、子猫達がじゃれてくる時によく爪が引っかかったりしますが、ちょっとの傷でも消毒を徹底しています
消毒せず、そのまま放置するのはお勧め致しません
あと、ミミズ腫れになったからと言って猫ちゃんが病気ということはないです
ミミズ腫れは引っ掻かれたり噛まれたりする事によって起きてしまいますが、それは消毒をせずそのまま放置しているからです
猫ちゃんは病気ではないのでそこは大丈夫ですが、消毒せず放置をしていると質問者様が病気になってしまいますので、引っ掻かれたり噛まれたりした場合はすぐに消毒して下さい
No.2
- 回答日時:
ミミズ腫れは強い刺激とアレルギー反応の一種です。
引っ掻かれてもミミズ腫れになりますから。石鹸で手洗いして暫くすれば普通は退きます。
かゆみと腫れが退かなければ、痒み止めの軟膏やステロイド入りのキズ薬塗れば良いです。
猫自体は病気ではないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
外出する時に噛み付いてきます。
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
-
猫害を防止する電気柵はありま...
-
猫にカルパス
-
猫の献上品
-
飼っている猫が私の腕をお腹の...
-
一度家出したネコは帰ってきま...
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
乳首の周りの皮膚に黒い点々が…...
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
犬が人間の爪を食べてしまいま...
-
床にウンチがころんと……(猫)
-
猫の糞が白く(カビ?)なりま...
-
ノミとり液をつけたら猫が挙動...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
健康な猫にネフガード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
野良猫なんとかして!
-
猫を自転車で轢いてしまいました
-
外出する時に噛み付いてきます。
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
青い目の黒猫、赤い目の黒猫っ...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
ネコが死にそうです
-
ネコの放し飼いは悪いこと??
-
一度家出したネコは帰ってきま...
-
子猫が股関に顔を擦り寄せてく...
-
放し飼いの猫が、喧嘩を売りに...
-
仏壇のある家の猫対策
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
よぼよぼ老猫の家出
おすすめ情報
皆さんご丁寧に回答ありがとうございました。
すぐに手を洗い消毒した結果、腫れは治りました(^^)
次回同じ事が起こった時は病院に行きます。