
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
上京区在空です
幸い今のところ自分の町内に民泊は出来てませんが
周辺の町内には何軒もゲストハウスが出来ており
朝晩カートを引っ張る音が聞こえてきます
自分の町内でもつい最近使ってない工場を処分されたところがあり
現在不動産屋が管理しているのですが
今年町会長をしなくちゃならないので
ゲストハウスにでもされてたら自分たちじゃ動かないで
町会長だから何とかしろと町内から苦情が出てきそうで
戦々恐々としているところです (^^ゞ
まだ輸送能力のある電車はましです
京都市民の足であるバスに大きなスーツケースや
バックパックを背負って乗ってくる乗客からは
それだけスペースを取ってるので倍の運賃を徴収してもいいくらいです
そうですね 私も経験しましたが確かに町内会って微妙ですね。
幸い私は余力があるのでやろうと思えば活躍出来るのですが 私の持論ですが、一番弱い方に合わせて仕事量は必要最小限にするように務めないと長続きしないと思っとります。
まあ 反対運動とか市民運動は京都に不似合いですし 何事も はんなり としとやかに行きたいものですね
確かにバスはねえ 京都は市バス利用多いですからねえ まあ 込みますね 遅れますね
京都は独特だから バスに車掌さんおいたら好評を受けるのでは、車内整理と外国語及び観光案内。
悪名高い運転手さんのお手当ちょっと けずらしてもらってよ 車掌さんも高額の公務員なんて あかん え。
回答ありがとうございました

No.5
- 回答日時:
何となく解ります。
でもね、京都人はヨソ者には非常に
冷たいでしょう。
とても嫌な思いをよく為ます。
外国人に関わらずね。
私は京都には住もう何て
思わないけど。
それも何となくわかります。
私も生粋の京都人ではないのです、時々 京都(人)がわからないこともあります。
それだけ プライドがあるのか 根性があるのか まあ プライドは持つ方がいいかも?
自立するとどうしても風当たりもつよくなるのでしょう
例えば 共産党が圧倒的に強く、長年 府知事も市長も周辺都市も共産党が抑えた時期もありました
伝統的に中央意識 いや 中央への反発心がつよいのですかねえ
民俗学みたいな事は私にはわかりません
回答参考になりました ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
私も以前北山に住んでいて、この前国宝展や東寺に行ったら、どこも中華系の人ばかりで10年前より騒々しくなりました。
なんだか昔の方が多少ゆとりもあって良かったなあと思います。それに最近は烏丸や御所付近にホテルや高級マンションが多いのも気になります。
さて京都市のホームページに違法民泊通報サイトがあります。火災や事故が起きてからでは困るので、根気よく是正してもらうのが市民の執るべき方策でしょう。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/00002017 …
今のところ通報とかは考えていませんが・観光を売り物にしてる京都としては、大勢来たからと行って文句言うのもかってな気もします
しかし あと2倍も増えたら 我々は京都駅なんて利用できなくなるかもしれないですね
確かに嵐山近辺にお住いのお方は道路にも出られないなんてこともあるかもしれません
観光客のおかげなんて親戚もいるから痛し痒しなんですよね
あの スーツケースなんとかならんもんか?
回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
そういう苦情やトラブルは、京都だけではないようです。
世界中から観光客が急増している、例えばバルセロナでは「これ以上、外国人旅行者は来ないで欲しい」という地元民の声が上がっていますし、数年前、ヴェネツィアでは石畳の上で引かれるスーツケースの騒音が問題になりました。ヴェネツィアでは「音のうるさいスーツケースが禁止になる」という噂もありましたが、それは誤報で、業者のカートのみの規制にとどまったようですが、同時に「スーツケースの消音に業界が取り組むように期待する」という声明も出されました。観光業に従事しない住民にとっては、(インバウンドに限りませんが)観光客の増加は迷惑でしかない、という気持ちはよくわかります。インバウンドが増える以前も、桜と紅葉の時期の嵐山や東山界隈は、そこの住民は「観光客の車の渋滞で、とてもじゃないが車で外に出られない」とこぼしていましたから。
なお、お近くに出来た民泊は、ちゃんと旅館業法第3条の許可を取って営業しているのですよね。
もし違法な民泊業者だったら、通報すればいいと思いますよ。
合法でも、民泊と行政の両方に、苦情くらいは入れて良いと思います。苦情が増えれば、また条例などで対策が考えられるようになるかもしれません。
インバウンドの増加が急激すぎて、対応が後手後手になっているという感じですからね。
まあ長年のご近所ですからねえ、ただ 政府は規制改革とやらで民泊解禁か増やすのか、どっちにしろもっともっと外国人誘致に力を入れるそうです
観光都市京都はもう息苦しいですよ。電車に乗っても必ずでっかい外国人が乗ってます、特にマナーなど気になりませんが。
もう有名所の寺はダメですね日本人押し出されました。
休日なんかの京都駅もう外人だらけ・・
それでなくても地方から京都見物に来たい人の世話で駐車場や道路混雑で悲鳴を上げています
特に京都は道が狭く、広げようとしても神社仏閣があるし地下を掘ると遺跡が出るし・・もう あきまへんえ!
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
民泊の女性に性的暴行容疑 貸主...
-
旅館への2回目来訪は、チェック...
-
脱サラ組の田舎暮らし・趣味で...
-
ヘアアイロンの電源を消さずに...
-
ドミトリーに女一人で利用する...
-
この写真の旅館の名前を教えて...
-
民泊ビジネス
-
ゴルドコーストのコンドミニア...
-
20代前半社会人カップルの旅行...
-
明日から修学旅行で民泊なので...
-
LINEオープンチャットで、管理...
-
住所が違うがネット契約できるか?
-
Googleの検索画面で毎回一番下...
-
ベランダの喫煙のことを管理人...
-
デリヘルを初めて利用しようと...
-
場所を表すときの 「於」
-
デリヘルを呼びたいんですけど...
-
ホテルのチェックアウトは、朝6...
-
旅館でセックスってしていいん...
-
観光地の旅館やホテルでHをす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEオープンチャットで、管理...
-
親と同じ会社で働くことどう思...
-
住所が違うがネット契約できるか?
-
ヘアアイロンの電源を消さずに...
-
20代前半社会人カップルの旅行...
-
ドミトリーに女一人で利用する...
-
トミンハイムの入居方法は?
-
管理人さんがゴミ袋を開けるんです
-
玄関に紙袋を置いてておいたら...
-
旅館への2回目来訪は、チェック...
-
オートロックマンションの電気...
-
明日から修学旅行で民泊なので...
-
同マンション住人が亡くなった...
-
コンドームとコンドミニアムは...
-
NHK受信料
-
京都市内の学生寮か下宿
-
今から15年くらい前の記憶なん...
-
表札のない空き家を借りたいの...
-
マンション内での落し物(長文...
-
大きなクモが旅館の部屋に出ま...
おすすめ情報