プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バイクのバッテリー電圧について、教えてください。
1972年式CB250エクスポートに乗っています。
バッテリー電圧が
・無負荷の状態 → 12.8V
・キーON → 12.2~12.3V
・アイドリング → 13.3~13.4V
・エンジン4000回転以上→16~17V
・アイドリング時のライト点灯→11.9V
・走行中のライト点灯→12.3V
  (エンジン回転数に関係なく常に)
※電圧はバッテリー直で図っています。
電圧計をつけて8年程になりますが、
 ずっと上記のような状態です。

複数の質問で申し訳ありません。
①ホンダの旧車はレギュレータがついてないモノもあり、過充電の時はバッテリーが
液を蒸発させて対応しているそうですが、
16~17Vでも大丈夫なんでしょうか?
②キーONやライト点灯時、電圧がさがるのは、ハーネスが古い為でしょうか?
③レギュレーターをつけると、全回転域において充電量が下がることはありますか?
④この状態で乗り続けると電装部品が
壊れるでしょうか?

毎週ツーリングに出掛けますが、
機関はいたって好調です。
旧車は、昼間は過充電・夜間は充電不足
と聞きますが、ちょっと極端すぎるので
…。
ご教示お願いします。

A 回答 (3件)

①通常充電電圧は13.8Vが基本です。


②多少は下がります。
③レギュレータが有る方が安全ですし、過充電なども防げるので有効です。
④電装品と言ってもウィンカーリレーとヘッドライトリレー位ですよね。
 ダイナモ弱って来てないですか?
    • good
    • 0

バッテリーが逝っている時の症状に似ています。


バッテリー液が不足してませんか?
セルでエンジンがかかりますか?

1.異常です。ランプなどの電球が切れやすくないですか?
  通常は15Vまたは15Vチョット位に留まります。
2.バッテリーが劣化している時の症状です。
3.汎用(他車)のレギュレータは使えないです。
  自作(電子工作)するしかないです。
  レギュレーターの方式によっては、アイドリング時など
  低回転時の充電量が下がります。
4.測定した電圧が正しければ、電球類が切れやすくなります。

発電機の能力がかなり劣化していますね。
ヘッドライトオンにすると、発電量はオフ時の3倍位になるようにできています。
この仕組みが故障している可能性が高いです。
この仕組みがあるために、現在のバイクのレギュレーターが使えないのです。
    • good
    • 0

1.大丈夫だから8年も乗れるんです


2.電気を使えば下がるのは当然です
3.今のレギュレーターと交換するんですか?
4.物は、いつかは壊れますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!