
父。
私のお父さんはお金を出したがりません。私が持っているバックは全部自腹で買いました。洋服を買おうとした時お会計になると離れて。今日もバックを買おうとしたら一言目が『お金持った?』でした。それはもう出すつもりがないっと言うことですよね。そのせいでおこずかいがほぼない状態。(1ヶ月1000円でバックは3000円)という感じです。別に頻繁に買ってる訳ではありません。学校とかのお金はお父さんです。ちなみにお父さんは生みの親ではありません。
これってケチなだけでしょうか
No.20ベストアンサー
- 回答日時:
2度目です。
今回のあなたの投稿で親に感謝する心が芽生えたのはいいことだと思う。その気持ちは大切にしてほしい。
ただ、親が子供を養うのは当たり前です。せめて人並みの生活をさせてあげたいと思うのが普通です。
だからあなたが友達の話を聞いて、自分の家庭に疑問を持つのも自然です。
問題はあなたの家の経済状況です。
でも、2000円ぐらいはなんとかなるのではないですか?
今時1000円では少ないよ。
ただあげてくれと言うのではなく、代わりに家の手伝い(勉学に負担がかからない程度)をする、例えば食器洗い、休みの日に掃除など、を提案してみたらどうだろう。
ちなみに、私は中学生の頃小遣いはありませんでした。
お正月に貰ったお年玉でやりくりしていました。ただし学校関係のものや服は買ってもらってました。
高校生の時も、定期的な小遣いはなく、親に余裕があるときに、3000円とか5000円もらってました。年に4、5回だったような。服はやっぱり買ってもらってました。
いろんな家庭があるよ。
いつか懐かしく思い出す時があるよ。

No.22
- 回答日時:
収入って いくらあって
支出が いくらで
将来の学費の為、
老後の為、 なぁんて こまごました事を 考えているのです
大人は。
人の子だろうが 自分の子だろうが 掛かる お金は 一緒。
この 生きる生活するのが
大変な 世の中、
今、会社の業績が 良くても
いつ 悪くなるか分からない
あなたも 自立するように
なれば 分かりますよ。
お父さんが パチンコとか
ギャンブルに つぎ込んでなければ
小遣いが 少ないって事は
苦しいのですよ 家計。
でも
もう少し 欲しいね。
どうしたら 上げてくれるか
交渉しましょう。
お年玉みたいに 一時金でも
もらえる ように
次 100点とったら 今度の
小遣い ふんぱつして
とか 言えない?

No.19
- 回答日時:
私の父もお金に細かく子供のころお金頂戴と言うと5円か1円でした(◞‸◟)
血が繋がっている、いないではないと思いますよ!
買い物に連れて行ってくれているし、可愛い娘さんなんでしょう!
うちの父はお金出すの嫌だから一緒に買い物、食事行く事無かったです、大人になって私が出す時は来ましたけど、、でも一生懸命働いてちゃんと学校も行かせてくれました。
ケチではあったけれど大切にしてくれましたよ。今は亡くなってしまったけれど、、
私も家庭を持ってみてお金の大切さがわかるようになり子供達に色々してあげたいと思いますが、結構大変です、お金持ちの家じゃなくてごめんね、と思います、
ただ親が子供を養うのは当たり前!血が繋がってなくたって子は子です!食べさせて貰ってるとか住まわせてもらってるとかは思わなくて良いと思いますよ!もしそんな風に親が言っているなら間違いだし、言って無くてあなたからそんな風に聞いたら悲しくなりますよ。愛情はお金ではないです。
No.18
- 回答日時:
3回目の投稿、失礼。
あなたに批判的な回答をしている方もいます。
それが私には残念です。
もしも縁があって、私が血の繋がっていない養子を家に迎える事になったとしても、
その子にできるだけの事をしてあげたいです。
その子が、愛情いっぱいに、自信を持って社会に出ていけるように。
血がつながっていないから、食べさせてやってるだけで有り難いと思え、
お小遣いなんかやらないぞ、なんていう器の小さい男なんか、絶対に嫌ですね。
あなたは、まだ中学生なんですから。
食べさせて貰うのが当たり前。暖かい家に住むのが当たり前。暖かい洋服を買って貰うのが当たり前ですよ。
遠慮なんて、しなくて良いんですよ。
あなたは、義理のお父さんに遠慮して、心の距離が少し開いているようにも感じます。
義理のお父さんに遠慮する結果、実の母親にも遠慮してしまって、いませんか?
中学生なんだから、もっと甘えて良いんです。
ちょっぴり勇気を出して、本音を伝えてみて下さい。
『お父さん』って呼んでみて、距離を詰めてみて下さい。
お母さんから貰っているお小遣いだと、欲しいカバンが買えなくて、良かったら新しいカバンを買って欲しいと、
遠慮しないで言ってみて下さい。
それで断られたら、一緒に次の作戦を考えましょう。
No.17
- 回答日時:
継父は継父とあなたが割り切るしかなさそうだね。
お母さんと再婚をする時に、あなたがいることは分かってた筈だし、当然、養っていくことになることも含めての再婚だったんじゃないのか??と思ってしまいました。
まぁ、生活の面倒は見てくれてるので
養っていることに違いはないけど…。
これからは、お母さんにお願いしようよ。
あと、中1でも、お小遣い1000円は少なくないかな・・・
値上げ交渉できそう?
お友達と遊びにも行けないのでは…
No.16
- 回答日時:
うちの子は中1男と小5男。
夫婦共働きです。大人は忙しいので、子供達は家の手伝いでアルバイト。
お小遣いは無し。
アルバイト何をやっても中学生は1回75円。小学生は50円。
ゴミ出し、ボタン付け、居間の掃除機かけ、トイレの床掃除、玄関の掃除、米を洗って炊飯器で炊く。お風呂場の排水溝掃除。赤白帽子のゴム替え。食器洗い。りんごの皮むき。新聞等を紐で縛る。
かなり貯まります。
お金が欲しく無いときはやりませんが、彼らはお金が欲しくなると、何でもやりますよ。
生活の技術がかなりあがってます。
彼らはついでに、お金を取らないお手伝いも毎日必ずやりますよ。
一人は洗濯物を畳んで家族の各々タンスの前まで持っていく。もう一人は、朝食べた食器を私が帰宅する前までに洗う。
いろんな家のやり方が有ります。お金沢山子供に渡す家もあるでしょう。
しかし、もらって当然。と思っているのならそれは間違っていると思います。
貴女は家族に何か貢献していますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寄付って、どうなんだろう?っ...
-
世の中しょせん金とコネ?(結...
-
風俗店。 イケメンがピンサロや...
-
風俗嬢との接し方
-
非モテって女と関わらない方が...
-
幼稚園の会計役員
-
セフレと会う場所についてです ...
-
風俗遊びを辞めたい
-
家での飲み会でお金を払わない...
-
大学生です。 友達に 「お金払う...
-
何故小学生同士で奢るのは駄目...
-
二年前に家具家電を譲ってもら...
-
親や祖母のお金を盗むのに、罪...
-
風俗嬢とお付き合い、もしくは...
-
最近の70代の男性はケチな人多...
-
40歳でお医者さんなのに独身っ...
-
キャバクラや風俗客の言うまた...
-
2軒目の断り方。 20代後半♀です...
-
妻がパートで稼いできたお金を...
-
セックスを生きがいに生きてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寄付って、どうなんだろう?っ...
-
非モテって女と関わらない方が...
-
仕事をする上でたまに聞くセリ...
-
風俗店。 イケメンがピンサロや...
-
妻がパートで稼いできたお金を...
-
風俗嬢との接し方
-
人生のどん底ってどんな時でしたか
-
世の中しょせん金とコネ?(結...
-
風俗遊びを辞めたい
-
お金ないってごはんとか断る友達
-
家での飲み会でお金を払わない...
-
二年前に家具家電を譲ってもら...
-
40歳でお医者さんなのに独身っ...
-
彼氏がチケット代を返してこな...
-
恋愛が出来ないから死にたい
-
文句や批判ばかりの父に疲れま...
-
キャバクラや風俗客の言うまた...
-
まだ働けるのに働かない親どう...
-
大学生です。 友達に 「お金払う...
-
結婚を考えていた彼氏の貯金額...
おすすめ情報
えっと、おこずかいはおかあさんからです。この頃月のおこずかいもほぼ貰ってません。かばんはオシャレとかではなく学校用のと別に欲しかったんです(学校の無駄に大きいので)。ただ出かけるだけなのにそんな大きなカバンは少し気になるので。確かに、学費と食べさせてもらっているので贅沢はできませんよね…(そのご飯ですらお金は出したがりませんが)
おこずかいはおかあさんから貰っています(パートしてるので)。確かに、学費とご飯を食べさせてもらっているので贅沢はできませんが、おもちゃとかなら分かります。ただ普段使うもの(洋服など)も出すとなるとお年玉でやりくりなのです。体も大きくなっているし、オシャレとかではなくなるべく安くあったかいものをという考えです。今回のカバンも学校用のリュックです(裁縫で直してもちぎれたので)。やっぱり、贅沢なのですか?中学生って学費とご飯とお風呂とかの水道代以外は自分で負担しなきゃいけないんですか?
回答ありがとうございました。
さまざまな意見があり、自分を見つめ直しました。たしかに食べさせてもらっているのに『ケチ』といったり、『自腹』と言うのは失礼きまわりないと思いました。そこはすいませんでした。
私はこの質問した時に家庭を知る友達に『えー!そこまで自分のおこずかいで買ってるの?お父さんケチじゃん。私は服とかバックも買ってもらってるし、おこずかいも3000円だよー?義理の親だからじゃない?』と言われて、私はほかの人とは違うの?お父さんはけちなの?っと思ってしまいました。学費(給食費や、制服、校外学習のお金等のみ。文房具などは自分)と食事代もお父さんが払っているのに?と思いながらこの質問をしてしまいました。でも、私は食べさせてもらっているので贅沢ですよね。血が繋がってないのに、住まわせてもらってますもんね。