dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

度々すみません。

先日ビルの飲食店街のトイレで置き引きにあった者です。
洗面台に忘れたのですが、
袋だけ個室で発見されました。
中身は抜き取られていました。
中が見えない個室で抜き取られたと思われます。

ビルのカスタマーセンターに電話したら、
中身が届いてませんと言われ、
トイレ内の洗面台や出入り通路に防犯カメラないのですか?
と聞いても、セキュリティの都合で、と教えてくれませんでした。
あとは警察に言って被害届を出してくれと言われただけでした。

普通、トイレの中に防犯カメラってないんですか?
3000円相当でも警察は防犯カメラ確認などで調査してくれますか?
また、届出は現場付近の交番じゃないと受け付けてくれませんか?
ちょっと遠いのですぐにはいけないんです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

捜査するという事でいうと、動きません。


せいぜい各県の県警本部のデータベースに登録する程度です。
そうすると、別の案件で捕まったのが、あそこでこんな物やあっちであんな物を取ったと自白されると、その裏付け取りには来ます。
被害届を出していないと、怒られます、ネチネチと長々と。

わたしの体験では、4000円の被害届(山に置いていた軽トラからタイヤを4本取られたので、届けだした)でも、10000円の被害届(柿を50個取られたので、1つ200円で10000円)でも動かない、別の意味で動いたのが「柿が1個200円もするか、スーパーに問い合わせたら、最高で70円と言っていたぞ」等という自分たちが動かなくて良い情報はすぐ集めるが。
樹上脱渋の柿なんて見たこと無いだろうから、交番の人数だけ枝に付けて証拠品として出した、後始末はご自由にと言うことで。

なので、カード等ならそれなりに教えてくれるが(何処に電話して使用停止にするとか)現金は犯人が捕まるのを待つだけ。
    • good
    • 0

その状況だと、あなたが置き忘れたものを取られたのだから、置き引きではなく遺失物横領ですね。



置き引きだと窃盗になります。
遺失物横領はかなり罪が軽いので、警察も捜査はしないと思います。
たまたま別の犯罪で犯人が該当する口紅を持っていたら捜査されるかもしれませんが、ほとんど有り得ないと思います。
また、トイレは防犯カメラもありませんので、なかなか難しいと思います。
私ならば、置き忘れた自分も良くなかったと諦めます。
    • good
    • 0

被害届は受け付けてくれると思いますが


犯人を捕まえる為の捜査は特にないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています