dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親族以外が宿泊ししてはいけない学生マンションに住んでいます。
前に泊めたところ、管理人がいる朝の時間に出てしまって、監視カメラの録画を見ればすぐわかるんだぞと怒られました。
でも、管理人がいない時間に出ればバレたことはないので、疑問があります。
マンションのあらゆるところに監視カメラがあり、監視カメラがないところから入るのはほぼ不可能なのですが、録画はどうされているのかが気になります。

毎日毎日録画してたらきりがないし、実際、夜間録画したぶんを管理人は確認しているのでしょうか?

A 回答 (3件)

今時のカメラなら数カ所同時に最低でも1週間分、長いものなら数ヶ月は保存可能です。

そうしないと、事件などがあったときに使えませんから。
チェックはしているかどうかは疑問が残りますが、定点カメラで基本的に人がいない所なら早送りで見て一晩分を数十分程度で見られます。(人がいない同じ角度の画面が続きますから人が来れば分かるのでその時だけ遅くしたり巻き戻したりすればいいのですから)
チェックしようと思えば簡単ですよ。
録画自体はかなり長い時間可能です。チェックはその人次第ですね。
    • good
    • 0

学生マンションにセキュリティ会社のシールが張ってませんか?


その場合は セキュリティ会社のHDDにデータとして残っています。
テープと違って1週間以上のデータを高画質に保存できますし、管理人から依頼があれば
そこから情報開示されるでしょう。

毎日毎日録画しなきゃ何かあったときどう証拠を見つけるのでしょうかね?
管理人が確認しなくても事件性があれば、警備会社から 生徒に不審な動きがあれば
管理人から映像の開示請求が行くでしょう。

甘い考えもつと取り返しが付かなくなりますよ。
    • good
    • 0

監視カメラも日々進化してまして、マンションに取り付けられているのがどのタイプのカメラかによっても変わってくるのですが・・・


最新の監視カメラなら、24時間撮りっぱなしでも半年分以上の録画が可能です。
容量オーバーしたら古い記録から消えていき、必ず過去半年分の映像が残ります。

また、動体検知録画(動くものを検出した場合に録画開始)も可能です。
この機能を備えたカメラは人が出入りした場合のみ録画されますので、出入りが少ない夜間の時間帯だけならごく短い時間で記録をチェックできます。

それを実行するかどうかは管理人さんのマメさ次第ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!