dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうすれば自分を好きになれますか?私は、自分が嫌いです。人見知りで、平気で悪口言うような人間です。悪口を言っているから、当たり前ですがきっと他人からも嫌われてるなと感じます。勉強もできない。顔も嫌い。なら、いなくてもいいんじゃないかなとかんじてしまいます。こんな自分が生きてるのが罪に感じます。どうすれば、みんなから好かれ、勉強もでき、明るい性格で、可愛くなれますか?

A 回答 (9件)

クジャクヤママユさんと同じように自分の事が私も嫌いです。


ですが嫌いで罪に感じるからといって屋上から飛んで死ねますか?私は無理でした。
結局自分が嫌いでも自分の事が大事なんです。
まずは自分の有様をきっちりと受け止める事が大事なんです。
そして嫌われる要因が分かってるなら治せ。とは言いません。配慮が出来るようになりましょ。
1 人見知りを相手にするくらいならその人の悪口は言わない。
相手のことをよく知りもせず
、一方的に悪口を吐き出してしまうのは良くありません。
2 悪口を言ってしまうのは誰でもあります。
これを言ったら確実に相手が不快になると思うのでしたら言わないこと。言葉選びなどは考えて話すこと。
なにも考えずただ悪い所ばかり言ってたり、つい言ってしまった事で不快にさせた。これは考える事が出来ない子供です。
人は歳を取るにつれ、心も育ち歳をとります。それに見合って行かないと省かれます。(社会的思考を育てること)
3 勉強が出来ないというのは何故できないのか?
天才なら授業受けただけで100理解するでしょうが、そうじゃない人はどうやって100にするのか?
それは100に見合う努力です。ですがみんなと同じように努力するのでは100なんて無理です。やり方を変えるんです。これは勉強だけではなく様々な事に言えます。
例えば塾に行ったらいまいち成績が伸びない。これは教え方や勉強法が合わないのです。なので色んな塾に行くのが実は良かったりします。
ただホントに努力しようとして努力した人は結果が伴います。だから今はがむしゃらに色んな事、方法を試しましょう。勉強だけではなくね
4 顔が嫌い。
私もイケメンか可愛い女の子に生まれてチヤホヤされたかった。
正直これは自分磨きと女の子ならメイクで大変身。
もっと欲を言うなら大人になって金稼いで顔を工事しましょう!というしか
5 みんなから好かれて明るく可愛く。
好かれたいなら相手に不快に思わせる事は言わない事。
人見知りだろうと少しずつで良いんだ、自分の事を話すこと。
明るくなりたいなら自分が信じられる友達、知り合いを見つけなさい。少しでもかわれるはず。今は見つからなくても相手の事を知ろうとすることが大事!誰にでも嫌な所はある!だけどそれが人。
可愛くなりたきゃなれ!
どれだけ努力してもメイクした所で不細工と思うなら整形しなさい。
今時女の子のメイクは整形並に変身するから怖い

まあでも一変にやろうとするのはダメだよ。
少しずつでいい。変わろうと努力してるのをいつか誰かが気づいてくれる。
そして自分が変われたと自信が持てるようになった時に、傍にいる人を大事にしなさいな。
途中から熱が入って丁寧に書いてないや。ごめんね
    • good
    • 0

私もそれ以上に嫌われ子でしたが、仕事をするようになって、営業で人一倍頑張って成果が出たらかなり自分に自身が付きましたよ!!まず、何かを人一倍頑張ってみては!


そうすれば自身を好きになって、他人にも優しくなれます!!どん底の次は本当に嬉しい人生が待ってるのは、私が本当に経験した事です!!今からです!!
    • good
    • 0

今の反対の行動をすれば良いだけです。


どうすれば良いということは理解しているので後は行動するだけです。
    • good
    • 0

自分に悪いところを実感できているだけ、少しは性格いいと思いますよ。

色んなことができないのは、自分が初めから出来ない出来ないと思い込んでいるからではないでしょうか。
    • good
    • 0

徐々により良い方向へ変わり始めるべき。


悪口を言いたくなる時にその気持ちを我慢して、悪口より何か良いことを言ってみて。
勉強ができないのは知的障害者のみですから、何か面白いと思うこととか勉強すれば上手くいくはずです。
皆から好かれたいという気持ちを辞めて、自分はもっと良い人間になるために努力をしたいということに集中してください。自分は自分が好きだったら、皆も好きになる。
    • good
    • 1

私も昔はすごく悪口を言っていました


確かに、周りから嫌われているんじゃないかと思いますよね
私もそうでした
けれど、少しずつ悪口を言わないようにしていったら友達が増えました
そして、今は本音を言える親友がいます。
1番は悪口を言わないことなので悪口を少しずつでも言わないことを心がけることです
悪口を言わないためには人の良いところを探してください
あと、自分自身がポジティブに考えてることがいいと思います
    • good
    • 0

まずは、悪口を言うことをやめましょう。


悪口を言う暇があるなら勉強しましょう。
人見知りは、改善しようがないですが、悪口をやめるだけでも全然違ってくると思います。
    • good
    • 1

こんにちは、



まず出来ることから始めてみましょう。

悪口を言わないことを心掛けてみては?
誰かに嫌なことされたり言われたりして、それを誰かに聞いてもらいたい、そんな時もありますね。
でも、その人に特になにもされてないのに、あれこれ悪口言ってしまうのなら、
(調子に乗ってるー、なんか気に入らない、なんかうざいとかそういう程度のこと)
それは良くないです。
重箱の隅をつつくように他人の悪いところに注目して悪口を言う人って、
たいていは自分自身に不満があって、他人の悪口言うことで捌け口にしている場合がほとんど。
自分自身への怒りを他人に向けているだけなので、
覚えがあるようなら、ちゃんと自覚して気を付けましょう。

悪口を言わないこつは、
「この人がどうであっても自分とは関係ない」と思うことです。
気に入らない人が損しても、自分が得するわけではないし、
逆もそう、誰かが得していても、自分が損する訳ではありません。
例えばうざったいぶりっ子がいるとします。
うざいですね。
でも、彼女がぶりっ子やめたって、自分がモテるようになるわけではない。
金持ち自慢の人がいるとします。
羨ましいですね。
でも、その人が破産したからって、自分に金が回ってくるわけでもない。
そう考えれば、気に入らない相手が何してたって、自分には関係ないことなのです。
悪口言うだけ、時間の無駄です。
色んなことにイラっとしても「人それぞれだね」と流すようにしていると、
だんだんと悪口言う頻度が減ってくると思うよ。

顔に関しては、悪口を言わなくなるだけで、顔つき変わってくると思います。
元々の顔の作りに関しては変えるのは難しいけれど、
表情や雰囲気は変えていくことができます。
元の顔が良くたって、意地悪な人は意地悪な顔になってきますし、
ネガティブなことばかり考えていれば、顔もどんどん暗くなります。

自分の顔が嫌いとのことですが、
家で暗い気持ちで鏡見てれば、そりゃ嫌になるでしょう。
でも、もしかしたら、誰かと一緒にいて笑っている時はすごくいい表情しているかもしれません。
自分が鏡で見る自分の顔と、他人が見る自分の顔って、印象が違うと思いますよ!


みんなから好かれるには、
自分もみんなを好きになること。
誰にでも何かしら長所がありますから、人の良いところに注目してみたらどうでしょう。
人は誰でも褒められれば嬉しいし、優しくされれば嬉しいです。
人間関係は鏡です。
自分がされたら嬉しいことを相手にもするようにする。
そうするとだんだんと自分にも返ってくると思います。
    • good
    • 0

えええぇぇ?自分で言うてるやん。


他人の悪口やめて、人見知りを辞めて、誰とも話して、勉強したらいいのですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!