dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京などの都会で働く非正規労働者や低賃金の事務員等の女性は夜の副業をしないと生きていけないそうですが、それかパパ活等でお金がある正規労働者に晩御飯や休日のランチをタダで奢って貰う等の援助活動をして生活しているそうですが、男性の都会で生活している非正規労働者はどうやって生きているのでしょうか?夜の仕事もないですよね?おじさんホストなんて無理だし。どうやって生活出来ているのですか?

A 回答 (6件)

やはり、男性なら肉体労働もあるので、


大きく稼げることできる。でも、貧困は男もあるよ。貧困の非正規も多いし。
男性も女に食べさせてもらうことも、金を借りたり多々あると思うよ。
女だけが気の毒とは言えないけど、確かに男の方が収入や、仕事は有利かも。
そもそも、男のやらない仕事を女がやっているわけだしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/15 21:43

一回りくらい年上の男性から告白されて、私は恋愛感情がなかったけど、


いろいろご馳走してくれたり、デートに連れて行ったりしてくれた人がいます。

親しくなるにつれて、実は収入が少なく、普段の生活はカツカツだという事情を知りました。

その後のデートで、なんとも正直に
「僕は将来、あなたのヒモになりたいんだ。」と言われ、唖然とした経験があります。

経験談のみ、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/15 21:43

東京都心では、成人で男性非正規は少ないのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/15 21:42

安い物件に住む


実家暮らし
ご飯を節約
家では、最低限の生活しかしない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/15 21:42

同じ非正規であっても、男性のほうが平均で5万/月くらい収入が多いそうです。


なので、シェアハウスとか、いろいろ節約してなんとか生きているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/15 21:42

実家にいるとか、シェアハウスとか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/15 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!