No.2
- 回答日時:
はじめまして 元総務事務担当者です。
実働部隊という言葉はありません。正確には実動部隊ですね。
エキスパートかどうかは別として、会社で仕事をする場合に指揮命令をする人ではなく実際に仕事をする人達のことです。
肯定的なニュアンスですので、クビOKの人を実働部隊とはいいません。
会社によっては、新しいプロジェクトを立ち上げた際に、各課からよりすぐりの者を集めてチームをつくり
それを実動部隊といったりしますが、そういう場合は#1さんのおっしゃるように「デキル奴ら」なのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軍隊にいた親類について(東部...
-
鎮台制と師団制の違い
-
自衛隊の戦力で北方領土を奪還...
-
部隊の記号はなぜ凸なのでしょうか
-
戦死公報ってどうやって情報を...
-
本土における陸軍軍人軍属の死...
-
太平洋戦争中の旧日本軍の簡閲...
-
第二次世界大戦の認識票
-
鹿児島の西部第十八部隊につい...
-
南京侵攻時の日本軍の兵数は?
-
戦後の零戦などの航空機処分に...
-
幕僚監部で働いてる曹は優秀な...
-
山本五十六って、死んでも人気...
-
太平洋戦争での米軍戦死者数は...
-
イランへの アメリカの爆撃
-
なぜ真珠湾に米軍空母がいなか...
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
栗田長官を否定する人と肯定す...
-
なぜハワイを占領しなかったの...
-
帝国海軍軍艦の乗組員の階級と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報