
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の方のご回答の可能性もあるので、
それ以外のことを書きますと...
たとえばグルーミングが以前より頻繁だとか、
そういうことだったり、あとフードの種類が変わったり、
体質的なものが変わって、そのフードを食べたときの排泄物の状態が
変わったりしただけでも外にすることはありえます。
毛などは、嘔吐より基本排泄物に混じって出てくることが多いですから、
なんというか...キレがあまり良くなくて、
トイレ(定位置)でふんばって出すより、
走り回りながら出したほうが楽だったり、あと
便がでるときはテンションが上がりますから、興奮しながら
走り回っていたら出る、という感じかもしれません。
リビングやキッチン、廊下など決まった場所ではないので
たぶん走ったりしながら出したりするほうがやりやすいとも
感じているのでしょうね。
人間側ができることといえば、やる場所にはできたら
カーペット類がない方が掃除が楽(布類はないほうがいい)なので
置かないとか、あと、やや決まった場所でやる場合、
ごく浅いフラットなトイレ(犬用のものなど)でならやるようになったという
話もあります。がこれは、個体差もおおきいので絶対にそれでやるかどうかは不明です。
あとはフードの種類を変えたら便の具合がなにか改善されるのかも。
便の状態については、やっているものを少しほぐしてみて、
毛の量をチェックするとわかりやすいですが...
分離不安ではなくて、自分にかまってくれる時間が(すべての人を
あわせてかんがえて)減っているとか、あと長期出張のご長男がいなくて寂しいとか、
いろいろなものがあわさって精神的にストレスを抱えている可能性もあると思います。
あちこちに粗相をしまわるというのは、精神的なものでつらいというアピールかもしれません。
ご長男が出る前からということですが、出てからより頻繁になったということはないでしょうか。
(それ以前からだったとしても、粗相してなかったときとなにか変わっていたのなら、
一つでなくいろいろなことが原因かも)
遊んでいらっしゃるし、構いすぎないようにしているとのことなんですが、
猫にとってはどちらか(まだ構われすぎているか、あるいはもっとかまってほしいのか)なのかもですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/01/15 21:14
フードはカナガンを愛用していて、たまにウェットフードをあげる感じです。
獣医さんにまた相談してみました。
平らなところを好む子もいるので、トイレ周り、付近にペットシートを敷いて様子を見て、それでも変わらなければ検査してもらうことになりました。
いろいろな観点からアドバイスを頂けたので、ベストアンサーにさせていただきます!
No.4
- 回答日時:
粗相をするには、意味があり、内臓等、膀胱等にも、何らかの異常があるはずですよ。
冬場は、猫ちゃんにも、ワンちゃんにも病気になりやすい時ですよ。検査をお勧め致します。No.3
- 回答日時:
ところどころなら尚更便秘や内臓系ではないでしょうか。
各所で踏ん張る。的な。
病院で血液検査やエコーで何か引っかかれば治療を。
便秘は糖のシロップなどが処方されます。
あとはのの字マッサージなど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネコが私の枕元にだけオシッコ...
-
猫が、うれしょんみたいな事し...
-
ベッドの染み。
-
猫が急にお布団でおしっこする...
-
猫の去勢後の排泄で困っています。
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
猫砂を食べるのは大丈夫ですか
-
ゴロゴロ言わない猫
-
避妊手術後の猫が縫合糸(金属...
-
オシッコの時お尻をあげてしま...
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
猫のお乳が張っています。
-
絶えず落ち着きのない猫・・・T_T
-
猫のトイレについて 2匹中1匹が...
-
猫の避妊手術後の傷について
-
原虫の熱湯消毒について
-
生後2ヶ月の子猫ベンガルが、ト...
-
メス猫が家出したまま帰ってき...
-
脱走後、鳴き止みません
-
コクシジウムが出ました。掃除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫がトイレ以外でわざと用を足...
-
ネコが私の枕元にだけオシッコ...
-
猫が急にお布団でおしっこする...
-
ベッドの染み。
-
飼い猫のおしっこの粗相(?)の...
-
これって正しい使い方??「粗...
-
猫の粗相 ケージ飼いについて
-
猫がウンチだけトイレ外へ粗相...
-
犬や猫を室内飼いして、夜一緒...
-
猫の布団におしっこする癖が治...
-
猫のおしっこの臭いが部屋に染...
-
猫っておもらししますか?? 長...
-
猫のおしっこ 1日~1日半で超大...
-
飼っているねこ(オス•生後11ヶ...
-
猫が服にオシッコした場合は捨...
-
うちの猫が布団にオシッコする...
-
猫がうんちだけ粗相します
-
猫について質問です 我が家には...
-
猫の去勢後の排泄で困っています。
-
猫 膀胱炎 先日、愛猫が膀胱炎...
おすすめ情報
補足 粗相したウンチを発見、掃除する際は騒がず無言で掃除、消臭してます。
トイレの砂はほとんどの種類を試しました。
実家で飼っていますが、時間があればおもちゃで遊んであげたりしますし、構い過ぎたりもしてないし、愛猫が留守番する時間は半日にも満たないですし、分離不安ではないと思いますが…。
拾ってから1番世話をしていた長男が長期出張に行ってるのが原因では?とも考えたのですが、長男が出張に行く前から粗相は始まっていましたからそれは原因ではないような気がしますし、、
どなたかアドバイスをお願いいたします。
補足の補足 1歳3ヶ月くらいの雌(避妊手術済)です。