
猫っておもらししますか??
長毛種で年に2回ほどお風呂に入れているのですが、先程半年ぶり位にお風呂に入れたら、シャンプーの途中でシャーっとスプレーのように立ったままおもらしをしてしまいました。
お風呂はかなり嫌がって、いつもはほとんど鳴かない子なんですが、物凄い声で鳴いて大暴れします。
車に乗せても恐怖で過呼吸になったりかなり怖がりな猫なので、恐怖でもらしてしまったのかな…と思うのですが、以前布団などで粗相をしていた(原因は不明です)時期があったのでまた粗相が始まるのでは…と心配しております。
留守番をさせることも多いので、おしっこが付いたままにしておくとかぶれたりが心配なので…
恐怖で一時的におもらししてしまっただけなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
病院に連れて行ったときとかお風呂に入れた時に恐怖のあまり
漏らしたという話はけっこうききますから、たぶんそういうことなのでしょうね。
長毛種の場合確かにお風呂に入れたほうがいいときとか、よごれが
お風呂でないととれないときもあるでしょうが、
年に何回、ときめて入れなくてもいいかもしれません。
知人宅の長毛種のばあいは極力いれてないようです。(たとえば便がべったり
体について固まってしまったとかそういうことでないかぎり)
ブラッシング、コーミングやドライシャンプーなどほかのアイテムで
補えるときは補ったほうが良いかもですね。そこまで怖がるなら。https://www.google.co.jp/search?q=%E7%8C%AB%E3%8 …
ドライシャンプー一例(成分などは精査していません)
あとはお湯で濡らして固く絞ったタオルなどでふいてからブラッシング、でも効果的かも。
粗相が始まるかどうかですが、絶対ないとは言えないかもしれません。
なにしろ漏らすということはトラウマになるかもしれないほど怖かったということでしょうから。
猫の性格によって、そのときのことをとりあえず引きずらない猫もいますし、
引きずる猫もいるので一概にやりますとはいえませんが、やる可能性としては「ある」と思います。
布団での粗相もストレスかなにかの可能性は高いかも。(たとえば家具や布ものを変えたとか
配置を変えた、飼い主が不在の時間が長かった、近くに他の猫などが来た、リフォームなどで
騒がしかった、トイレ砂の種類が変わったとかフードが変わった、鴉などが頻繁に窓辺に来たなど
可能性は山のようにあるので一概になにとはいえませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネコが私の枕元にだけオシッコ...
-
猫が、うれしょんみたいな事し...
-
ベッドの染み。
-
猫が急にお布団でおしっこする...
-
猫の去勢後の排泄で困っています。
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
猫砂を食べるのは大丈夫ですか
-
ゴロゴロ言わない猫
-
避妊手術後の猫が縫合糸(金属...
-
オシッコの時お尻をあげてしま...
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
猫のお乳が張っています。
-
絶えず落ち着きのない猫・・・T_T
-
猫のトイレについて 2匹中1匹が...
-
猫の避妊手術後の傷について
-
原虫の熱湯消毒について
-
生後2ヶ月の子猫ベンガルが、ト...
-
メス猫が家出したまま帰ってき...
-
脱走後、鳴き止みません
-
コクシジウムが出ました。掃除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫がトイレ以外でわざと用を足...
-
ネコが私の枕元にだけオシッコ...
-
猫が急にお布団でおしっこする...
-
ベッドの染み。
-
飼い猫のおしっこの粗相(?)の...
-
これって正しい使い方??「粗...
-
猫の粗相 ケージ飼いについて
-
猫がウンチだけトイレ外へ粗相...
-
犬や猫を室内飼いして、夜一緒...
-
猫の布団におしっこする癖が治...
-
猫のおしっこの臭いが部屋に染...
-
猫っておもらししますか?? 長...
-
猫のおしっこ 1日~1日半で超大...
-
飼っているねこ(オス•生後11ヶ...
-
猫が服にオシッコした場合は捨...
-
うちの猫が布団にオシッコする...
-
猫がうんちだけ粗相します
-
猫について質問です 我が家には...
-
猫の去勢後の排泄で困っています。
-
猫 膀胱炎 先日、愛猫が膀胱炎...
おすすめ情報