
来春結婚式が決まったため、友人たちに報告と招待の電話をしているところです。
招待する友人は専門学校時代の同級生、かつ現在は部署はそれぞれ違いますが全員同じ職場というメンバーです。招待する全員がいわゆる仲良しグループというわけではありませんが、顔見知りです。
ほとんどの子は今のところ、喜んで出席すると言ってくれているのですが、ある子が他に招待するメンバーを聞いて、仲のいい子がいないからせめて一緒に行けるようなKちゃんも招待して欲しい、と強く頼まれました。
Kちゃんとは専門学校時代の同級生でそこそこ仲は良かったのですが、卒業して3年ほとんど会っておらず廊下ですれちがえばちょっと立ち話をする程度で、携帯のアドレスすら知らない子です。きっと招待したら なぜ私が??と思うでしょう・・・。
頼まれた時は、招待される子の立場を考え一人じゃ寂しいだろうからそれくらいの配慮は必要かなと思い、Kちゃんにも声かけてみると答えたのですが、やっぱり自分の式には本当に仲のいい子だけを呼びたいと思い、どうしたら良いのか悩んでいます。
それに、全く知らない子ばかりならまだ分かりますが全員知っている子ばかりなのにこのような配慮はしなければいけないのでしょうか?
その場の流れでKちゃんも誘うと言ってしまった私もいけないのですが、やはりその友人には「やっぱり披露宴には本当に仲のいい子だけを呼びたいからKちゃんを招待するのはやめておきたい」と言いたいです。
・・・私は自分勝手でしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それは困りましたね。
出席する側からしても、あまり関係のない人の結婚式に出てお祝い金を渡す気にはなれないと思います。つまり、招待される側にとっても失礼だという事です。
まず、披露宴の人数の関係でこれ以上呼べないと言ってみてはどうですか?
合コンや友達同士のパーティーではないので、普通そういうのは配慮とは言いません。逆に周囲に友達がいなくても一人で出席することの方が常識的です。(事実私もそういう事は何度もありました。)
では欠席すると言ってきたら、もう仕方がないですね、残念ですが。どちらにしても、そのお友達はちょっと常識がないように思います。
Kちゃんはとてもいい子なので、迷惑はかけたくないです。人合わせで招待するのは失礼ですよね。かなり反省です。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
私も来年結婚しますので、ゲストのリストアップなど準備中です。
>その場の流れでKちゃんも誘うと言ってしまった私もいけないのですが、やはりその友人には「やっぱり披露宴には本当に仲のいい子だけを呼びたいからKちゃんを招待するのはやめておきたい」と言いたいです。
自分が主役の結婚式ですから、やめておきたいならKちゃんを誘うのは、やめておくべきでしょう。
Kちゃんもそんな理由で招待されたら困っちゃうんじゃないでしょうか!?(招待されたらご祝儀だって用意しないといけないし)
そうなんですよね。私自身「なぜ私が??」と思う子に招待されたことがありましたが、かなり微妙な気持ちでの参加となりました。Kちゃんにもそんな気持ちさせたくないです。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
自分勝手ではないですよ。
突然意外なことを言われたらとりあえず、了解してしまうものです。冠婚葬祭や、イベント関連は予想もしないことが常におこります。だから、最初から不安になる要素は取り除いた方がよいと思います。
あえてご友人がKちゃんを呼びたいというのは、二人でいたいからということでしょう。となると、別の学生時代の仲間と職場の仲間それぞれに仲良くしているところに、二人だけ浮いた状態になってしまうかも知れません。
何よりKちゃんが驚くでしょう。まさか友人からの頼みで呼んだとはいえませんものね。
断るのは難しいかもしれませんが、ご友人には人数の関係でどうしても増やせなかったと、角を立てないで言えば大丈夫なのではないでしょうか?
よい結婚式になりますように!
確かに二人浮いた状態になりかねません。自分の結婚式でそんな分裂見たくないですー。とても参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚の招待について。高校時代...
-
欠席とわかっている人への招待状
-
結婚式に招待したら迷惑がられた
-
結婚式夫婦参加したほうがいい...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
しばらく会っていない友人から...
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
兄結婚式、自分大学生です お祝...
-
愛知周辺の方、ご祝儀について...
-
親から預かった御祝儀を渡すタ...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
結婚式、行ったけど呼ばない人...
-
結婚式に欠席、非常識でしょうか。
-
飛行機チケット予約時のアルフ...
-
結婚式のライングループについて
-
結婚祝いをあげそびれてしまっ...
-
名古屋の栄に出来た ティアドと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
若住職のご結婚お祝い金額?
-
結婚式に招待したら迷惑がられた
-
結婚式夫婦参加したほうがいい...
-
友人を招待する時は夫婦で招待...
-
招待状の返事をもらったあとの断り
-
欠席とわかっている人への招待状
-
結婚式の招待状が連名で届いて...
-
披露宴に招待していない人から...
-
式・披露宴に友人の奥さんを招待?
-
披露宴の出席の打診
-
招待しようか迷っていた人から...
-
結婚式 友人の頼み(長文です)
-
呼ばれた人は必ず呼びかえすの...
-
結婚の招待について。高校時代...
-
スペインの友人から結婚式の招...
-
結婚パーティの招待客(浅い友...
-
既婚の友人への招待状の宛名は...
-
披露宴の招待をしたら、「お金...
-
結婚式出欠の返事
-
一方的に友達だと思っていたの...
おすすめ情報