プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の前任者が、会社にいた当時、仕事中にSNS開いて閲覧していたようです。
少なくともFacebookとYahoo!は発見しました。

今現在、前任者が急に辞めたあおりを受けて、連日残業し表もファイルもぐちゃぐちゃなものを整理してから通常業務に入っている状態です。
人の尻ぬぐいさせられていることに、ストレスがマックスです。

そんな中、前任者は仕事中に遊んでいたのかと思うと、無性に腹が立ってきました。

Facebookは前任者の情報がログインされたままです。
腹いせに変な書き込みしていいですか?

A 回答 (6件)

不正ログインはあなたが処罰されるよ。


それでもいいなら。

さぼっていたからといって不正ログインされてもいいという理屈にはならん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不正も何も、ログイン状態が続いてた状態ですよ?
誰のせいでここまで残ってるのかといいたいです。
しかも、"いつでもメール送ってきてね"と言いながら、質問メールに一度も返信してきたことなし。
腹が立ちます。

お礼日時:2018/01/17 19:32

やめましょう。



あなたはボランティアで無償で前任者の後始末をしているわけではないです。
給料を貰って「仕事」をしているのです。
前任者がサボっていたとしても、あなたのカネが前任者に支払われているわけではない。
あなたは何の被害も受けてはいません。

あなたが何かをすれば、それは全部あなたの責任になります。
罪になるのなら、あなたの罪になるだけです。
「前任者がサボっていたから、やりました」などと言っても何のいいわけにもなりません。

前任者がサボっていようといまいと、今はそれがあなたの仕事だからする、ただそれだけのことです。

私情と仕事を混同しないことです。
あなたは給料を貰っているのだから、自分の目の前にあるあなたの仕事をすればいいのです。
世の中とか、仕事ってそういうものです。
    • good
    • 2

そんなことをすると個人攻撃になり、犯罪者になり兼ねません。


しかも、終業中に於ける犯罪であり、懲戒免職の対象になり兼ねませんから、
絶対に控えましょう。
それよりも、その前任者の会社に於ける個人行為そのものが、
その前任者の懲戒免職に該当する行為です。
これらの証拠をまとめて、
会社から前任者への損害賠償請求とか、
個人的時間分の減給(支払済み給与の部分返還請求)とか、
そんな処罰適用にした方が、胸がすくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで私がそこまでやらなきゃいけないのと思います。
質問メールしても返ってこず、未処理の請求書が引き出しの奥にぐちゃぐちゃになって発見され。私がたまたま片付けなかったら、本当にどうするつもりだったんだろうと言いたいです。
バーカ死ねくらいの書き込みしないと気が治りません。

お礼日時:2018/01/17 19:41

ダメ〜!


そんなことしたら前任者に近づいてしまいます。尻拭いでも給料もらってんだし。上司に状況は報告してるんでしょ。
自分だって失敗をかばってもらう時がある。お互い様、お陰様は、ぐるっと回って来るもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっごく納得がいきません。
前任者は仕事中にLINEの返信しょっちゅうやってるし、個人携帯もわざわざケーブル持ってきて会社PCで充電。
本人は派遣社員なのに、社員でもそんなことやってる人いないです。
今思えばよっぽど注意してやろうかと思いました。

前任者は雑談でも残ってた分きっちり残業代もらってましたが、私は今日中にやる必要のないファイリングなどを、明日に残したくないからと自主的に残業した分はつけてません。
金の問題でもないですが、あまりにひどい勤務態度に今更ながら腹が立ちました。

お礼日時:2018/01/17 19:38

>不正も何も、ログイン状態が続いてた状態ですよ?



他人の家の鍵が開いてたら入っていいという理屈に近いです。

自分のアカウントではない他人のアカウントでログインしている、
しかもそれを認識しつつ自分から能動的にログインしている時点で不正です。

自分のアカウントかと思ってログインして書き込みしていた、
という言い訳なら成立しそうですが、あまり現実的な言い訳ではないですね。
    • good
    • 0

文句を言いたければ電話かメールにすべきです。



SNSの書き込みは貴方と無関係の人も読むことを忘れてはいけません。
変な書き込みをして、書き込みを読んだ他人(前任者以外の人)が何らかの被害を受けた場合、貴方が一方的な加害者になってしまいます。
変な書き込みはリスクが大きすぎると思いますよ。

なお電話でもメールでもSNSでも同じですが「死ね」は脅迫になるため厳禁です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!