アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もしも、自宅が火災に遭った時の対応について、経験談等あれば宜しくお願いします!

A 回答 (3件)

火災保険は必ず入っておきましょう。


そして最悪火事になった場合、本来火元は近隣に対して何の保障もしなくていいのですが、少なくとも両隣には幾ばくかの見舞金を渡しておくほうが今後の近所付き合いが円満に進みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2018/01/21 18:19

消防署と相談ですね。


火災と認めるのは消防署です。
あとは、その他の公的認証です。
新聞は取っておきましょう。
そういう証拠が1つ以上ないと
簡単には認めない会社があります。
調査を省きたいんでしょうね。
それと現場写真も必須です。
それらを使って報告書を早く書けば書くほど
早く保険がおります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2018/01/21 18:40

火災保険は必須です。


建物の保険と、家財の保険。
家財も付けてないと衣類や家電などはもちろん、鍋1つお玉1つ全て買い直しです。
火事は精神的ショックが物凄いので、そんな時に多額の保険金が入ると気持ちが落ち着くんですよ。

火災保険の特約である臨時費用は、隣家への見舞い金や火災被害によって必要になる臨時費用の支払いもあります。
仮住まいの費用やホテル代などに当てられます。
臨時費用には他にも残存物取片付け費用などもあります。
燃えた家を解体するにはそれだけで数百万円かかります。

実際火事になったらなるべく早く消防署で罹災証明書を貰いましょう。
保険金請求にも必要な書類です。

また隣家から出火して自宅に燃え移ったり、消火活動で水浸しになったりした時には自分で付けてる火災保険で対応しますよ。

でもまずは出火したらいかに最小限で食い止めるかも重要ですよね。
シーツなど濡らして火に被せて酸素を回さないなどの対処法は頭に入れておくと良いです。
火が回ってしまったらフラッシュオーバーと言って一気に広がるので、逃げたら物を取りに戻らない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実体験での状況が目に浮かびます!
保険金は大事ですし、怪我人が出ないのが一番ですよね!

お礼日時:2018/01/21 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!