プロが教えるわが家の防犯対策術!

実家で火事が起きてしまいました。
火元はおそらくですが、たばこの火の不始末です。
その火事で、隣の家の2階部分(100m2)も焼けました。
お隣さんは、弁償して欲しいと言っていますが実家の母は年金暮らしで、貯金もありません。
実家も、お隣さんも火災保険には加入していませんでした。

法律上、損害賠償の責任はないそうです。
今後、その土地に住む予定もありません。
ですが、知らぬ顔をするわけにもいきません。
具体的にどのくらいの金額を賠償金として払えばいいか教えてください。

A 回答 (4件)

ご存知のように失火に関する法律で賠償はしなくてもいいようになっていますので


延焼してしまったお詫びは充分申し上げたうえで気持ち程度
20万円~100万円ほどでよろしいのではないでしょうか。
元々弁償は法的にもしなくていいものだし
お隣さんもご自身の財産を守るためには
自分自身で火災保険に加入して自己防衛するしかないのですから。
一軒の火元から10件も20件も延焼してしまった場合など
とてもじゃないけど どうしようも出来ませんよね。
その為に火災保険があるのですから。
火災保険に入っていない責任を火元に言われても…

実際 実家のお母さんが火災保険に加入していた場合
失火見舞い費用として1件あたり20万円が限度で支払われます。
また類焼損害費用という特約に入っていた場合は
お隣の損害を負担してあげることも出来るのですが
どちらも入っていなかったのですから ひたすら頭を下げるしかないですね。

法を盾に取って 一切知りませんというのも何ですから
そこは出来る範囲で お詫び程度でいいのではないかと思います。
ご近所の自治委員さんにでも間に入ってもらって話しをしたらどうでしょうか?

 
    • good
    • 0

おっしゃる通り、失火責任法により、重過失が無ければ失火による延焼で他人に損害を与えても損害賠償の義務は生じません。


そしてタバコの火の不始末は通常は重過失にはなりません。

うちの場合は逆の立場で火事を貰ったことがあります。
ちゃんと火災保険に入っていたので、ほとんどの出費はそれで賄うことができました。

ただやはり、金銭に換算できない不便はいろいろありましたし、いちいち保険会社に請求するのもはばかられるような細かい出費もありました。
賠償金ではなく、慰謝料として、数十~数百万円程度支払われてはいかがですか。
金額は質問者様のお気持ちの額でいいと思います。

延焼したお隣の家を改築する分までの金額は必要ないと思います。
火災保険に入っていなかったのはお隣さんの落ち度です。
文句を言う人なら文句を言うし、文句を言わない人は文句を言いません。
お隣さんが文句を言う人なら、お隣の家を新築で建て替えでもしない限り文句を言われるでしょう。
ドライに考えれば一銭も払う必要もありません。
うちの火事のときにはお詫びの粗品(清酒)と金一封(数十万円)貰っただけでした。
    • good
    • 3

貴方にどの程度の資産があるかです。



1000万と言われても、借金をこさえてまで払う必要はありません。
払えるのなら、払ってもらってもかまいませんけれど。
払えるのなら、こんな質問はしてこないでしょ。ぶっちゃけ。

>お隣さんも火災保険には加入していませんでした。
備えていない方が悪いと私は思います。
    • good
    • 5

2階部分だけなら、まず1000万円程度で話をしてみたらどうでしょうか?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています