
糸魚川市で大火災がありました。
150戸前後が焼けたそうで、火元に責任があったとしても、支払い能力はないでしょうから
「自己破産しておしまい。あとは自分で何とかしてください」
ってことになりそうです。
さて、この糸魚川市の火事に限らず、家が燃えてしまったら火災保険に頼るしかないわけですが、
では火災保険を掛けておけば、損保会社は燃えてしまった家と同じだけの価値の家を建ててくれる(それに相当する保険金の支払いをしてくれる)のでしょうか?
自動車保険の場合、買ってから年数の経過したおんぼろ車が貰い事故で廃車になった場合、それ相応の金額しか支払ってもらえません。それでも車は不動産ではなく動産ですから、
「同程度の価値の中古車を買って我慢する」
ということもできますが、家は不動産ですから、動かせません。同じ価値の中古物件が隣町に建っている、それを買って持ってくるわけにもいかないでしょうし、だからと言って隣町に引っ越ししてその家に住めばいい、ってこともできないでしょう。
建築してから相当時間が経過した家(ローンの支払いがもうすぐ終わりそうな家)が全焼してしまった場合、たとえ万全の火災保険を掛けていたとしても
「あー、もう上物(建築物)には価値がないから、燃えても一銭も保険金の支払いは無いっすね」
という事になるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>火元に責任があったとしても、支払い能力はないでしょうから
損害賠償責任は「民法709条」で定められていますが、
「失火責任法、失火法」では、民法第709条 の規定は
失火の場合にはこれを適用されません!
※重過失の場合を除く
https://allabout.co.jp/gm/gc/8747/
なので、自己破産しなくてもいいのです。
>価値がないから、燃えても一銭も・・・
>という事になるのでしょうか?
掛けている「火災保険」によります
保険価額には、「新価」と「時価」という2通りあり、
・新価
同等のものを新たに建築あるいは購入するのに必要な金額をいいます。
・時価
同等のものを新たに建築あるいは購入するのに必要な金額から、
「経過年数による価値の減少と使用による消耗分」を差し引いた金額をいいます。
簡単に言い換えると、建物や家財などの現在の価値
ご回答ありがとうございます。
こちらのサイトによると、今回の糸魚川市の大規模火災の場合、火元の責任は逃れることはできないようですが・・・
https://www.bengo4.com/saiban/1139/n_5527/
糸魚川大規模火災、中華料理店「鍋の空焚き」が原因の可能性…損害賠償はどうなる?
●特殊な事情でもない限り、店主は損害賠償責任を免れない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お詫びはいつ?
-
実家で火事が起きてしまいました。
-
火災保険の重過失について
-
火事を起こしてしまった場合
-
よろしくお願いします! 使用済...
-
火事の原因
-
家が全焼したらその後の生活っ...
-
株式会社ナカトミのAIRTEC エア...
-
ボタン電池火災が怖いので知り...
-
火事火元になり、4件分の家と、...
-
炊飯器が中身からで、そのまま...
-
家で換気もせずに練炭に火をつ...
-
「灰み」ってなんて読むのでし...
-
至急回答お願いします。会社の...
-
縦型扇風機 消し忘れ!
-
とても心配症です。職場で1番遅...
-
医療機関で働いてます。 今日帰...
-
友達とつい最近、手持ち花火を...
-
山形県羽黒山の開祖、蜂子皇子...
-
市営住宅 火災
おすすめ情報