No.5
- 回答日時:
そう言えば、昔は通路の左右にたくさんのビバークしてる人がいたっけな。
通路左右のたくさんのポールはそれをさせないために立てたんだよね。
もっと昔には白い服を着た傷痍軍人がハーモニカ吹いてたりもしたっけ。
フォークゲリラとかもね。
あ、失礼。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
札幌の小学校で、帽子が白い三...
-
体育の授業長靴履いて受けると...
-
自転車通学のレインコートが盗...
-
仕事中に帽子を被るのは
-
中学生の雨合羽忘れは届けます...
-
長靴はすぐ裂けるものですか?
-
なぜ帽子を脱がないといけないの?
-
TDSってアトラクションに乗ると...
-
滋賀県の人ってみんなこうなん...
-
岡山方言の「えらい」と「たい...
-
四国にかかる3つの橋はムダなの?
-
静岡では、人に物を上げる時に...
-
名古屋の方言で ○○したら? ○○...
-
東北のイメージを教えてください。
-
春休み中の国際線仕様で飛んで...
-
明日飛行機に乗るのですが、荷...
-
灯油配達 昭島市
-
お台場のフジテレビから海を見...
-
宅配の生協について★コープ自然...
-
都会の人が足細いワケ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報