dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の数学についてです。

写真の(2)の解答の和の法則の計算の仕方がよくわからないのでどなたか教えてください。

「高校の数学についてです。 写真の(2)の」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 解答の部分です。

    「高校の数学についてです。 写真の(2)の」の補足画像1
      補足日時:2018/01/25 04:41

A 回答 (1件)

和の法則(という言葉を知らないので推測ですが)



集合がA,B の2つのとき n(A∪B)=n(A)+n(B)-n(A∩B)

集合がA,B,C 3つのとき(右辺で記号∩を省略)
n(A∪B∪C)=n(A)+n(B)+n(C)-(n(AB)+n(AC)+n(BC))+(ABC)

集合がP,Q,R,S 4つのとき
n(P∪Q∪R∪S)
=(n(P)+n(Q)+n(R)+n(S))
-(n(PQ)+n(PR)+n(PS)+n(QR)+n(QS)+n(RS))
+(n(PQR)+n(PQS)+n(PRS)+n(QRS))
-n(PQRS)

対称性
n(P)=n(Q)=n(R)=n(S)
n(PQ)=n(QS)=n(RS)=n(PR) :隣り合う縦横
n(PS)=n(QR) :斜め
n(PQR)=n(PQS)=n(PRS)=n(QRS)

したがって
(n(P)+n(Q)+n(R)+n(S))=4*n(P)
(n(PQ)+n(PR)+n(PS)+n(QR)+n(QS)+n(RS))
=4*n(PQ)+2*n(PS)
(n(PQR)+n(PQS)+n(PRS)+n(QRS))=4*n(PQR)

以上から
n(P∪Q∪R∪S)
=4*n(P)-(4*n(PQ)+2*n(PS))+4*n(PQR)-n(PQRS)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/26 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!