dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜寝る前にスマホを充電しておいたのに
朝起きて見ると 全く充電されていませんでした。

(画面は充電中の表示になってました)

今朝は充電はしてなかったのですが
電源オフの状態になっていて
オフにしてないのに おかしいな〜と思ってたら充電0になってました。

(寝る前は40%くらいあったのに)

そのまま充電しても数字が増えなかったので 電池パックを外して はめ直してから充電したらちゃんと出来ました。

このようになってしまう原因はなんなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 接触不良とは どういうことなのでしょうか?

    充電器または差込み口の接触不良という
    意味でしょうか?

    だとしたら バッテリーをはめ直したら
    直る(充電出来る)のは何故でしょう?

    それと充電をしていない状態で
    寝てる間放置していたら
    朝になって充電0になっているのは
    充電器とは関係ないと思うのですが...

      補足日時:2018/01/26 00:45

A 回答 (7件)

外して付け直したら治ったということは、接触不良でしょう。


衝撃でバッテリーが動いて端子とずれたり、錆があり上手く通電しないとか、見える場所見えない場所含めて原因は色々だと思います
    • good
    • 0

バッテリーが消耗しているのかな?



バッテリーの交換時期なのかも…

私は去年、充電してるのにされてなかったり、知らないうちに充電がめちゃめちゃ減ってたりして…それを繰り返してるうちにフリーズして、ショップに持って行ったら、本当に壊れる直前でした

今、動くうちにデータをバックアップした方がいいですよ

私みたいに、大切な写真など全部移せなくなりますから…(泣)
    • good
    • 0

取り外し可能なバッテリーなら



金属類で構成されている接触部分がある筈です

要するに 何かしらの接触箇所がある限り

接触不良は起こり得る現象であり

いちいち その事を気にしても解決策等無い

それだの話です

今回のように調子が悪ければ

ケーブルを挿し直す、バッテリーを付け直す などして

接触箇所を直接眼で見て サビ付いていたり

ゴミが噛んでないか よく確認すれば原因は特定可能です

その確認作業を怠り 後になって原因は何でしょう?

と問われても誰にも答えようがありませんから

次からは ちゃんと原因箇所に目星を付けて検証するか

メンドウだと思うなら 普通に取り外して付け直す

という対処方法で解決を試みてください

因みに 取扱説明書を熟読すれば

そういった対応をするよう指示されている筈です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今朝はちゃんと100%充電出来ていました。
不具合が生じたらこれまでどおりバッテリーをはめ直して対処しようと思います。

取説にはセットアップと初期設定の説明しかありませんでした。

お礼日時:2018/01/26 22:22

接触不良の可能性が一番高い。



バッテリーの劣化だと、同じようになりますから、バッテリーの劣化の可能性はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2018/01/26 22:24

接触不良しか考えられません

    • good
    • 0

バッテリの残量を検出する方法はありますが正確でなく


使ってるうちに徐々にずれていきます
たぶんですが
実際は残量ゼロなのに、充電タップリと誤解され充電が進まない
という事かもしれません。

イマドキのリチウムイオン電池は、
満充電に近い状態だと充電電流が少ないので、
こういう状態だと充電がなかなか進みません。
更にバッテリがへたってと更に。

バッテリを外す
などと、一旦リセットすることによりその誤解が解け
ちゃんと充電できるようになったのではないかと想像します。

とはいえ使ってるとバッテリも徐々に劣化していきますし
今後も誤解は進むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今朝はちゃんと100%充電出来てました!

不具合が生じたら またバッテリーをはめ直して対処したいと思います。

お礼日時:2018/01/26 22:26

接触不良かなふん

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2018/01/26 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!