
No.4
- 回答日時:
もしかして、ホイールカバーの事では?付けようが、付けまいが、性能的には変化なし。
見た目が違うだけです。鉄チンホイールじゃ、カッコ悪い、しかしアルミは高い、そこでアルミ風に見せかける為のものです。ちなみに、たいていの純正アルミは、鉄ホイールより重いです。No.2
- 回答日時:
■クルマの純正ホイールキャップ付けた場合
車によっては、ホイールキャップというものが取り付けられていますので、
付けている時に道路の左側に寄り過ぎてホイールに傷、ガリ傷などが付く
ことがあります。
キャップが付いていれば、ディーラーで1枚新品買ってきて、取り外してガチャポン
と入れ替えれば、修理する手間が省けます。
また経年劣化で痛んだ場合でも、同じようにガチャポンです。
車って、基本外装の照りという、輝きの部分と、ホイールとかの傷やくすみとかに
目がいきがちとなります。
新車を買い、最初は誰もが綺麗でスタートして、それが5年経った時とかにガリ傷など
ができていたり、ボディの輝きがないとボロ車に見えてしまいます。
アルミホイールは、小さな傷などは綺麗に塗装ごとはぎ落して塗装し直したり、
あるいはガリ傷あれば直す。またはホイールも新品に買い直すという選択肢がありますが
意外ともったいないというお金の問題でそのままになってしまう傾向にあります。
そんな場合、ホイールキャップであれば、4枚新品をディーラーに発注して買ってきて、
4枚外してポンと取り付けるだけで、とりあえず足回りが綺麗になったりできるという
コストパフォーマンスが良いので、根強い人気はあると思います。
■クルマの純正ホイールキャップ外した場合
30プリウスとかですと、キャップを外すと黒いホイールになるだけで、色のチェンジが
できる感じ。
■クルマの純正ホイールキャップ付けた場合のデメリット
タイヤの空気圧をチェックしたり、電動ポンプで空気入れる際に、キャップがあると
エアバルブのキャプの取り外した取り付けが少し面倒くさい。
両手でキャップをつかみ、ガツンと一気に手前に引くと外れるのですが、意外と力も
必要ですし、コツもあります。
アルミホイールですと、雨が降るとすぐに洗わないと綺麗にならない。掃除が面倒。
でも、キャップが付いていると、「とりあえず洗車だけしておくか」と労働量が減る
ので、洗車が楽になる。
1年に1度とかキャップを外してクリア塗装のスプレーでもやれば、綺麗が維持できるので
たぶん小学生3年生とかでそれはできそうな感じ。
でも、キャップのないホイールだと「あれれ~1年掃除さぼったので、さぼっただけ汚く
なっている」と思ったりする。
そんな違いかと思います。
足元が汚いとボディがピッカピッカでもあまり意味がないという感じになるので、ボディと
アルミホイールと掃除しまくるという人もいらっしゃいます。
No.1
- 回答日時:
外し方はウェスなどの布に大きめのマイナスドライバなどの先端に巻きキャップの隙間からこじるようにして外せます。
注意する点はタイヤのバルブの近いところからやらないことです。付け方はタイヤのバルブのところとキャップのタイヤのバルブ用の穴もしくは溝を合わせ外側を叩くようにして取り付けます。注意することはタイヤのバルブと会わせる点としっかりとつけないと走行中外れるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- ゴミ出し・リサイクル セブン(ヨーカドー)のペットボトル回収に詳しい方 5 2023/08/16 19:19
- 車検・修理・メンテナンス 純正アルミホイールの18インチサイズで、リム周りを広くガリ傷付けた物のリペア料金の相場を教えてくださ 2 2022/04/12 13:16
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルで広い面を筆塗りする場合、ラッカー、アクリル、エナメル塗料のそれぞれのメリットとデメリット 1 2023/01/10 22:16
- その他(AV機器・カメラ) この中のオーディオ使用する場合どれが良いですか メリット、デメリットも教えて下さい BRIDGE C 2 2023/05/24 09:07
- その他(応用科学) 財閥解体によるメリットとデメリット 1 2023/06/07 22:21
- 会社設立・起業・開業 会社を新規設立する or 法人成りする 1 2022/09/17 17:38
- 歴史学 財閥解体によるメリットとデメリット 3 2023/06/07 22:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフトAdobe Premiere Pro、Final Cut Proこの2つの場合どちら使 1 2022/08/16 00:57
- 建設業・製造業 製造業ですが材料の在庫をいつもより多く持っている場合のメリットとデメリットを教えてください宜しくお願 3 2022/07/26 14:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mini liteというホイールがあっ...
-
ワタナベホイールの耐久性につ...
-
三菱ギャランフォルティスラリ...
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
パナスポーツについて
-
ハブカラー・キャリパーとは?
-
ライフホイールのマッチングに...
-
ランフラットタイヤをノーマル...
-
ホイールキャップの外し方
-
100円ライターなどの石の取り方
-
スタッドレス用のアルミホイー...
-
車のタイヤからカチカチ変な音が
-
ホイールのセンターキャップ
-
トミカの実車に詳しい方にお聞...
-
ホイール・キャップのサイズ ...
-
17インチディスクブレーキとは?
-
ホイールのガリ傷の補修について
-
前後で違うホイール
-
今度ロードバイクで痛チャリを...
-
バネ下重量の軽減について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トミカの実車に詳しい方にお聞...
-
アルミホイール研磨 コンパウン...
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
mini liteというホイールがあっ...
-
100円ライターなどの石の取り方
-
前後で違うホイール
-
ホイール・キャップのサイズ ...
-
ホイールのセンターキャップ
-
ワタナベホイールの耐久性につ...
-
ホイールキャップ紛失について
-
レンタカー(走行中にホイール...
-
ホイールの余分な穴って何かで...
-
chromeの設定でホイールを回し...
-
「鉄チンホイール」のバランス...
-
ホイールに付いた、タッチアッ...
-
皆さんなら、ボディーカラーが...
-
ホイール交換時の傷について
-
スチール(鉄チン)ホイールに...
-
マグネシウムホイール(マグ鍛...
-
センターキャップの規格について
おすすめ情報
取り外し とかではなくて!
燃費 ロードノイズなど分かりますか?