dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コインチェックの返金って、元金なのか、
為替で現金にしたものなのか?
為替で現金にしたものであれば、返金っていわんよね?

質問者からの補足コメント

  • 暴落した時点で現金にされたところで、預けた現金より少なくなるんかなぁー

      補足日時:2018/01/28 12:57

A 回答 (5件)

仮想通貨そのものを返還するとは言っていないですよ。



ある時点のレートで換算した現金ということで、当然、それは最高値ではないです。
ただ、その換算レートよりさらに値下がりすることも可能性としてはあるわけです。

が、そもそも、その価格の下落は、コインチェックのずさんな管理体制に起因している
ものだとすると、あれこれ納得いかない部分というのは当然でてくるでしょう。

ただ、そもそものところで、返還する現金の原資がいったいどこにどれぐらいどういう形
であるのか、そのことそのものの情報開示がちゃんとなされていないようです。
つまり、現金で返すにしろ、ほんとにそれができるという保証も担保もなにもない、
単に「返す」と言っているだけにすぎないというのが現状ではないでしょうか。
    • good
    • 1

基本的にこの手の商売は、継続不可能な状況に陥ったら、業者の判断で建玉逆注文等を入れて清算すること自体は規約にかいてあるので、それ自体は別に法的には何の問題もありません。



今回はハッキング対策への責任はありますが、必要性から一定の範囲での時価相当額を返還すること自体は別に極端に不当な扱いとは考えにくいと思います。

逆に言うと、市場から5億nemもいきなり買おうと思えばそれだけで価格崩壊を引き起こすので、もっと価値が下がっても文句は言えませんよ、ともいえます。ま、8割程度でも返ってくるなら良しとするしかありません。交通事故の賠償と同じで、最低限の現状回復義務です。
    • good
    • 0

補償方法は発表済みです(方針ですが)。



88.549円×保有数

http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html
    • good
    • 0

> 暴落した時点で現金にされたところで、預けた現金より少なくなるんかなぁー


当然です。
暴騰していれば多く返せと言うでしょう、下がったときだけ元金というのは虫が良すぎると思いませんか?
    • good
    • 2

詳細はわかりませんが


預かった元金だけ返すってことではないのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!