dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何らかの代金を支払う際に、現金もクレジットカードもおサイフケータイもOKで、どれで支払っても金額が変わらない場合、あえてわざわざ現金で支払いますか?

現金で支払う場合は、その場面や理由も教えてください

ちなみ私は、あえてわざわざ現金で支払うことは皆無に近いです
コンビニで百円のオニギリを買うのもクレジットカードかおサイフケータイ

その方がレジが早いし小銭が増えないしポイントは貯まるし、現金が減らない(現金を下ろす頻度が減らせられる)ので

A 回答 (18件中1~10件)

購入履歴を残したくないとき



現金には名前が書いてあるわけでもないし、クレジットカードや電子マネーのようにセンターに購入情報が集まるわけでもないので。


電子マネー利用の操作が煩雑な店舗

電子マネーのほうがレジが早いとは限らない。
猫も杓子も電子マネーの都会の駅周辺みたいにはいかないところも多く残っているから、自身の待ち時間短縮、イライラ解消。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

あえて履歴を残したくない場面も確かにありますね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/03/25 12:29

近くのスーパーはスイカもクレジットも使えるのですが


現金で払います。理由はポイントカードです。
現金じゃないとポイントがつかないのです。

コンビニではスイカです。
1万円チャージして150円のスイカが付きます。
だからコンビニでは積極的にスイカを使います。
スーパーでスイカを使ってもいいのですが
スーパーのポイントカードのほうが効率がいいから
スーパーでは現金です。
    • good
    • 0

クレジットもお財布ケータイももたないことにしています。



現金がいちばん汎用性が高いし。

なにより直接現金が減るのを見ることで使い過ぎになりません。

クレジットは要するに借金ですから。
    • good
    • 0

こんにちは。



メインはクレジットカードです。
100円の品でもカード払いに致しますが、車は系列会社でローンを組んでいただいたほうが金利の収入があるのでそちらでお願いしたいと要請されました。車のローン金利は高いですので、申し訳ありませんが現金で支払いました。口座振り込みです。

他には小銭を用意したいときの100円のガムを購入し、1万円を両替するときです。
極稀ですので、わざわざ現金で支払うことは皆無に近いといえます。

経験はございませんが、ラブホテルを利用することがあれば現金にします。笑
    • good
    • 0

電子マネーではなく、あえてわざわざ現金で支払う理由ですね?



電子マネーに不安を感じるからです。
今までトラブルにあったことはありませんが、それでもなんとなく。
例えばアマゾンなどでの買い物の支払い。
カードナンバーを打ち込むのがなんとなく不安なので、コンビニ扱いにしています。

ただ、大金となると逆になります。
持ち運びの途中でなくす、あるいは襲われるなんてことも。
ですからできるだけカードを利用したいですが、私の限度額は80万です。
なので、大金を支払う時には使えません。
キャッシュカードも1日の限度額は100万ですし、
必然的に現金ということになってしまいますね。

*ネットバンキングは登録だけで利用したことがないのでわかりません。
    • good
    • 0

現金を使用する第一の理由として、クレジットや電子マネーは、


いくら使ったのか感覚的に判らなくなるので、
それを使えば得、という場合を除き使っていません。現金メインです。
また、他の方も書いてますが、地方は使えない店も多いので、
結局両方とも用意しなければいけなく面倒なのです。

クレジットカードは、店側の負担が大きいことを知ってから、
(店はクレジット会社に、客の支払い金額の5%前後に相当する使用料金を払っています。
そのほかにもいろいろと負担金が発生しています)
ただ単に販売コストを引き上げているだけではないか!
と思い、使用していません。コストは結局販売金額に影響しますからね。

自前のクレジット会社を運営している企業の店舗を除いては、
クレジットを使えるようにするメリットが、
質問者のように現金支払をあまりしたくない人にも
販路を広げる、ということぐらいしかないようです。
    • good
    • 0

現金の理由。


携帯に何でもかんでも集約した場合
何らかの不具合が起きたら、何もできなくなってしまうから。

セブンイレブンではnanacoで。
他のコンビニは現金。(ポイントカード提出)

GSは、クイックペイ(クレジットカード兼用)

スーパーやHCは、現金。
カード支払いでは、レジ操作が現金よりも面倒
これは、田舎だから仕方がないのかも。

高額な買い物はクレジットカード
ポイントが貯まる。

カード支払いの手間が現金と同じように、(サインレス・暗証番号入力なし)
なってくればその時に、考えるかもしれませんが、今の所、現金払いが主です。
    • good
    • 0

クレジットカード、Edy、現金全て利用しますが、私の場合の使い分けは



クレジットカード:ガソリンスタンドのみ(ポイント還元の為)
Edy:コンビニ全般や自販機
現金:上記以外の所

大体、こんな感じです
それで、質問内容の、あえて現金で支払う場合ですが
小銭を切らした時に、札を崩す目的で使用します

なんだかんだで、小銭を使う事も多いので…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小銭を使う場面が想像できませんが、ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/03/25 15:03

カードを使うとポイントが付かない日用品や食料品のお店の場合、妻は現金支払いにしています。


しかし、それ以外のお店で細かい物の場合はスマホのオサイフケータイ。
数万円以上の物については、カードにもポイントが付くのでカード一括払い。
しかも、年間利用金額に合わせて特製商品がもらえるので、妻が喜んでいます。
なお、一度の使用限度は300百万円まで可能なので、車の購入にも現金払いはしていません。
お店の対応だって、カードも現金も変わりませんよ。
カード明細や引き落とし口座で、使用履歴も分かりますしね。

でも財布の中は、なぜか常に20万ほど入って居ないと安心できません。
それでも、いつの間にか少なく成って居るのはなぜだろう?
1万円以下の細かい物だからと言って、気にしないで現金払いが結構あるのかも。
現金を持ち歩いて落とすリスクを考えれば、面倒がらないで細かい物でもカードを利用する方向にもっていった方が良いかも知れませんね。
    • good
    • 0

私はプータロですのでカードを持てません。

申し込んでも断られます。必然的に現金になります。
近所のスーパーのレジは「現金専用」が多く、カードが使えるレジは一か所しかありません。海外に行くのでなければカードが使えなくても困りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カードを持っているのが前提の質問です

書き込みありがとうございました

お礼日時:2014/03/25 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!