dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来警察官になりたいです。

身内に逮捕歴がある人は警察官になれないと聞きました。
私のおじいちゃんは逮捕歴があります。
けれど9年前に他界しています。

私は昔から警察官になりたくて勉強も頑張っていたのに、お母さんからその事をつたえらとてもショックでした。

他界していてもなれないんでしょうか?

A 回答 (4件)

私が調べた範囲で述べます:



警察や刑務官、警察庁や公安調査庁などは採用時の素行調査をかなり重視しています。警察官採用1次試験に合格すると受験者の素行調査が行われます。日本全国どこの警察でもオンラインで(微罪も含めて)調べられます。①受験者の受験申込書に記入された項目は真実か ②両親の実家の状況(戸籍も)③2親等以内に自殺者や犯罪者がいないか (注:祖父母は二親等ですが、2親等の範囲はインターネットで調べてみて下さい)。

備考:
建前上あくまでも調査ということになっています。「犯罪者が身内にいると警察官になれない」というようなものというよりは、採用試験で同じような点数となってしまった場合に、この身辺調査の結果が用いられるという程度のものと考えた方が良いと思います。
細かい話しですが、「罪を償っている場合」には、そのことを審査対象としてはいけないという決まりがあるようです。なお、逮捕と犯罪者はイコールではありませんので注意してください。家族であっても、宗教的な思想や、反政府支持などがある場合、危険な思想を持っているもしくは、持つ可能性がある場合、危険視される点となるようです。
    • good
    • 0

調査はあると思います



私の姉が警察署に警察職員として就職した時は、身辺調査はありましたよ
    • good
    • 0

#1さんの回答に同意します。

警察は多くの個人情報を持っていますが、それを採用の参考にするのは目的外使用で違法になります。仮にそういうことをする組織なら、こちらから願い下げだ、くらいに考えて下さい。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頑張ります!

お礼日時:2018/01/28 17:39

よくある都市伝説です。


身内に逮捕歴ではなく、ご本人に禁固刑以上の判決が出た場合は欠格事項になりますから警察官採用試験が受けられません。
たしかに世の中を騒がせたような犯罪者のご親族は、珍しい苗字だったりすると親族とわかってしまうこともあるかと思います。しかし、タテマエ上は差別はありません。とはいえ筆記試験はともかく、面接試験は印象面もありますからプラスにはなかなか働かないようにも思います。参考にしてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しくありがとうございますございました!

お礼日時:2018/01/28 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!