重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

トウガラシは好きなのですが、
キムチのように、発行させて辛酸っぱい(からずっぱい)のは苦手なのです。

トウガラシを使った、キムチ風なんだけれどもの
「酸っぱく無い漬物」なんてのは無いですかね?

???塩で揉んだ白菜に、トウガラシを使った辛味噌を付ければ、
自分の希望する漬物になりますかね?

それとも、既に、自分が希望する漬物ってあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

キムチには2種類あって、いわゆる乳酸菌を使った本格キムチとキムチ風漬物があります。

できたばかりの本格キムチとキムチ風漬物だったらそんなに酸味はないかと。
 パッケージの後ろの一括表示欄をみるとわかると思いますよ。浅漬けキムチとか和風キムチって書いてあれば酸っぱくない可能性が高いでしょうね。

>塩で揉んだ白菜に、トウガラシを使った辛味噌を付ければ、自分の希望する漬物になりますかね?
 ⇒それがいわゆるキムチ風漬物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありません。

>キムチ風漬物があります。できたばかりの本格キムチとキムチ風漬物だったらそんなに酸味はないかと。
 パッケージの後ろの一括表示欄をみるとわかると思いますよ。浅漬けキムチとか和風キムチって書いてあれば酸っぱくない可能性が高いでしょうね。

教えていただき、ありがとうございました。
表示欄まで、詳しく見てませんでした。


>塩で揉んだ白菜に、トウガラシを使った辛味噌を付ければ、自分の希望する漬物になりますかね?
 ⇒それがいわゆるキムチ風漬物です。

「キムチ風漬物」で検索した所、いろいろなレシピが出てきました。
このキーワードが思いつきませんでした。

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/31 14:31

「辛味 漬物」とか「ピリ辛 漬物」でけんさくするといろいろでてくるので、お好きなものを

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありません。

ありがとうございました。
検索してみて、知らなかったけど、おいしそうな漬物を、
たくさん見つけることができました。

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/31 14:28

酸っぱくなるのは日にちがたって発酵が進んだ状態です。


ですから、賞味期限の長いものだったら酸っぱくはありません。
ちなみに、自分でキムチを漬けることもできます。
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1200007608/
作ったことがありますが、直後は辛くて味が馴染んでなくて、とても食べられたものではありません。
1週間くらい置いて、ちょっと馴染んだ頃を食べた方がいいでしょう。
ちなみに酸っぱくなったキムチは、刻んでチャーハンにしたり、キムチ鍋に入れるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありません。

よくあるイメージの漬物というより、
発酵食品として捉えた方が、良さそうですね…

>直後は辛くて味が馴染んでなくて、とても食べられたものではありません。
1週間くらい置いて、ちょっと馴染んだ頃を食べた方がいいでしょう。

食品には、何でも旬があることを忘れてました。

…が、キムチ風味の酸っぱくない漬物?があればと思い、質問しました。

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/31 14:27

できたてのは、すっぱくないですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありません。

できたてなので、発行していないないという意味でしょうか?

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/31 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!