dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レッドラムズホーンの卵をたくさん水槽内に産み付けてあるのですが全くラムズが増えずでも孵化したような跡はあるのですが一緒に入れてるメダカやプラティー、モーリー、コリドラスなどが孵化したてのラムズを食べてるのでしょうか?
それとも増えない原因はあるのでしょうか?

「レッドラムズホーンの卵をたくさん水槽内に」の質問画像

A 回答 (2件)

何かそのほか飼ってますか?(水槽で)でなければ未受精卵でしょう。

    • good
    • 1

観賞魚を繁殖させていますので回答をします。



 金魚の例で説明しますが、素人が繫殖をさせた場合は卵を万単位で産んでも実際に孵化するのは半分程度ですし、共食い、餓死等で金魚掬いの大きさになるのは10匹程度です。水が悪い(アルカリや酸に傾く)と卵は孵化しても死にますし、運良く孵化しても餓死をしている場合が多く、条件が付きます。

 ラムズを繁殖させるならばミナミ、ビーとであれば問題はありませんし、相性が好く、同時進行の繫殖を楽しめます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!