dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から飼い始めたメダカが1匹死んでしまいました。
死因が分かりません、病気等の可能性はありますか?
お腹が黄色いのはなんですか?

水合わせ、水温、エサ等管理していてほかのメダカは死んでいないです。比較的大きいメダカで、種類は高級メダカという名目で売られていたMIXのメダカです

「昨日から飼い始めたメダカが1匹死んでしま」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 17L水槽(多分)に水7割くらい入れて
    酸素ブクブク入れてませんが水槽の循環器みたいなの設置してます、ヒメタニシ2匹、メダカ3匹で飼ってました

      補足日時:2021/09/08 14:06

A 回答 (5件)

追記だよ。


あるお店だと、秋に売るメダカには「7月産」とか「5月産」と表誦するので。
これは「今年生まれたメダカです」という意味で、前年産の大きなメダカは売らないからね。
詳しい人もそれを知っていて、今の時期の大きなメダカは避けるよ。
普通のお店ではいつ生まれたのかわからず、買ってすぐ死ぬこともよくあるんだよ。
寿命は「1年半か2年くらい」と思っておけばいい。
    • good
    • 0

「比較的大きい」ということは、「寿命」も考えられるよ。


メダカの寿命は2年程度のようで、去年生まれたメダカは秋になると死ぬ個体出てくるよ。
また、メダカの病気などほとんど研究されておらず、「原因不明」で死ぬものも多いからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2021/09/13 17:18

>水ならしもして


酸素注入したビニール袋で持ってきたのでしょうけど、それを水槽にいれて、水温が同じになるまで小一時間(かどうかは温度差による)待って、それから袋を開けて、新しい水に入れます。(というのを 水ならし とあなたは言ってるのでしょうか?)

個体差もあるのでどんなに ゆっくり・そうっと やっても死んじゃう場合もあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ丁寧にありがとうございます

お礼日時:2021/09/08 19:56

お腹が黄色いのではなくて背中のほうですね!



白動病と言って水の微生物が原因です!

死体をほっておくと、他メダカに伝染してしまうので直ぐに水を変えたほうがいいでしょう!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか!3分の1くらい変えたのでいいんですか?

お礼日時:2021/09/08 14:29

昨日からということは 新しい水に入れたのですよね。


そういうときって そうっとやらないと 精神的ショックで死ぬことがあるんです。 水が変わるんで慣れないこともありますし...
メダカってタフなようで、か弱いところもありますから、特に移し替えの時は注意しないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、元々1週間前くらいから用意していた水に水草とたちと共に入れました、水ならしもしてしばらく元気に泳いでたんですが、精神的ショックなんですかね、そうっとやるとはどのようなことでしょうか

お礼日時:2021/09/08 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています