プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妥当性の意味について
大学の講義で「集合知の妥当性について述べなさい」という課題を出されたのですが、意味がよく分かりません。
自分の考え的には「集合知がいいことなのか悪いことなのかを述べよ」という意味でとらえているのですが、あっているのでしょうか?
お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 1番聞きたいことは妥当性の意味です。ネットで調べたところ、うまく適合する度合い、実情などによくあてはまり、適切である性質などが書かれていてよく分かりませんでした。

      補足日時:2018/01/30 14:02

A 回答 (2件)

「集合知」とは多くの人の知恵、考え方を意味すると思います。

大多数の人、多くの人の考えといってよいと思います。そういうものが妥当なものか、否かについての考えよ、という課題ですね。民衆・大衆の出した結論、多数決によって出される結論が果たして妥当なのかどうか、という話ですね。言い換えればいいことか、悪いことかにも通じると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
分かりやすかったです。

お礼日時:2018/01/30 17:10

「集合知」


多くの人の知識が蓄積したもの。また、その膨大な知識を分析したり体系化したりして、活用できる形にまとめたもの。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/263446/meaning/m …
という意味なんですね。
はじめて知りました。
この妥当性について述べよ、という課題のようですが、この場合は、
「妥当性」
2 哲学で、認識や価値や意味などが普遍的、必然的に是認される場合、それらがもつ性質。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/137778/meaning/m …
という語釈が該当するのでしょう。

「多くの人の知識が蓄積したものを分析したり体系化したりして、活用できる形にまとめたもの(集合知)」について、「その認識や価値や意味などが普遍的、必然的に是認される(妥当性)」根拠を示しつつ、それに関する考察を述べよ。

とでもいった意味になるんですかね。
ぶっちゃけて言えば「いいことなのか悪いことなのか」でよろしいんじゃないでしょうか。
辞書的には「是認するか否か」と言っても良いのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!