dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンフランシスコ のクリッパーカードについて質問です。1ドル単位でのチャージが可能か確認したく、質問させていただきました。
旅行で3日程滞在します。
調べてわかっていることは
購入時に3ドルかかる
返金手数料5ドルかかるし、手続き面倒くさそう(なので、返金手続きはしない)
90分間の間に乗り換えると追加料金がかからない
ということはわかっているのですが、
チャージがいくら単位で可能なのか、よくわかりません。

計算すると滞在中に、だいたい3日間で、30ドル使う予定です。が、少し足りない場合、例えば、あと1ドルだけチャージしたい。という状況の時にチャージが可能なのか知りたいです。返金手続きはしない予定なので、できるだけ、ぴったりの額をチャージしたいです。
1DAYパスなども確認しましたが、元を取れるほどの乗車はしないので、考えていません。
ウォルグリーンなどでチャージできるようですが、いくら単位でできるのでしょうか。詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ジンジャーポーク様 ご回答下さいましてありがとうございます。教えてぐーの使い方がよくわかってなくてすみません。質問はこちらに書いてよかったでしょうか?
    説明がたりなかったのですが、バートも、ミニュニバス、ミュ二メトロも乗る予定です。質問なのですが、
    課金=チャージってことであってますか?
    バートにも、チャージできるカードがあるのですか?もしあるなら、いくら単位で可能かわかりますか?ミニュニバス、メトロも使えますか?

    もし、バートにもカードがあり、ミュ二バスやミニュニメトロが使えるのなら3ドルかからない、こちらのカードのほうが良さそうですね!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/31 09:20

A 回答 (3件)

ごめんなさい。

説明不足でしたね(゚д゚lll)
最初に話していたチケットはBart のみです。
Muni バスおよびメトロはチケットが一緒なので、例えばバスに乗ってチケットをまだ持っていて、時間内にメトロにものるようでしたら使えます。
全てを乗るのにはクリッパーがいいとは思いますが、クリッパーはあくまで毎日乗る通勤などに使うように出来ていて、ビジター向けでは無いような気もします。
ミニマムチャージ/残金ですが、乗り物によっても違う?ようです。

間違ったインフォメーションかもしれませんが、主人にも聞いたところ、チャージは確か$20からとかじゃない?と行っていました。
ごめんなさい。私も使ってはいるんですが、口座からダイレクトにチャージできるよう設定してあるので、実際いくらで買えるかがわかりません。

ですが、私がお勧めするなら、そのときそのときでチケット購入した方が確実では?
バートは往復分で毎回購入してしまえば、残金の心配もありません。
Muniもバス、メトロの中でも、駅でもチケット(切符)購入可能です。

あまり質問されている内容に答えられていなくてすみません。。。(´;Д;`)
    • good
    • 0

課金 =チャージ でした。



クリッパーはバートの駅のチケット売り場でもチャージ可能です。
    • good
    • 0

Clipperじゃなくて、


普通にBartのチケットを購入すればいいと思いますよ。
Bartのチケット$20で課金購入して、足りないときは課金すればピッタリで行けると思いますよ。
クリッパーのように、購入するための$3と返金手数料$5かかりません。

クリッパーの課金単価御免なさい。
いつも$100とかで入れてるので、最低課金額がわかりません。

クリッパーもバートチケットも課金はどこの駅でも可能です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!