
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2さんの資料を補足しますと、大阪湾は、友ヶ島水道で太平洋方面から縊られています。
従って友ヶ島が海没しても、ぐっと広がる大阪湾に津波が拡散し、大きな被害は無いと考えられますし、シュミレーションもその通りとなると考えられます。大阪は、上町台地を除けば、低地が続きます。しかし住吉神社が現存する事から考えれば、それより高い平野区は、津波の被害は考えられません。それより地震の揺れの方の被害が心配です。古い地図によれば、平野区は住吉区と並び、古くから開けた土地のようです。それでも若江岩田から八尾に続く池の堤防の外にあるものの地盤は軟弱です。

No.2
- 回答日時:
大阪市で下記の立派な情報流しています。
こんなところで訊きまわるよりちょっと検索すればいいのに・・・
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
7/4に巨大地震が来ると言われ...
-
5
教えてgooで削除されるような質...
-
6
津波の質問者は会社員なんです...
-
7
7月4日地震来るって本当ですか...
-
8
福島の原発問題の主な要因って...
-
9
被災者がグチグチ文句を言うせ...
-
10
西側諸国の富豪たちも、オリガ...
-
11
自分みたいに価値がないから女...
-
12
身長187cmです。 寝ているとき...
-
13
投稿野郎Aチーム ってどんなチ...
-
14
教えてGooから、逮捕者は出まし...
-
15
今政見放送があってるみたいで...
-
16
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
17
ミラコスタでの朝食について
-
18
もし10メートル程の津波がきた...
-
19
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
20
千葉県松戸市って津波来ますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter