A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
△EBD は EB = ED の二等辺三角形の証明
BC と EF は平行なので、∠EDB = ∠DBC (錯角)
与えられた条件(角の二等分)から、∠EBD = ∠DBC
したがって、∠EDB = ∠EBD
△FDCが二等辺三角形であることも同様に証明できる
だから EB を x とすると
ED = EB = x
FD = FC = 3
EF = ED + FD = x + 3
△ABC と △AEF は相似 の証明
角A は共通
∠ABC = ∠AEF (BC と EF は平行:同位角)
∠ACB = ∠AFE (BC と EF は平行:同位角)
3つの角が同じなので、相似
相似な三角形の対応する辺の長さの比は同じ
AC:AF = BC:EF
AC,AF,BC は与えられている、EF は EB を x として、x+3 と上で計算
(7+3):7 = 6:(x+3)
No.4
- 回答日時:
初等幾何だけで解けますよ!
EF平行BCより、錯角が等しいので、,∠BCD=∠DFC=∠CFD ,∠CBD=∠BED=∠EDBより
△CFD と △BDE は、二等辺三角形なので、CF=DF=3 ,BE=ED …(1)
EF平行BC 及び ∠Aが共通な三角形
△AEF 相似 △ABC …(2)より
AF:EF=AC:BC ∴ 7:ED+3=10:6 より
ED=6・7/10 ー3=4.2ー3=1.2 ,(1)よりBE=1.2
ここで、AE=yとおけば、(2)より、
y:7=y+1.2 : 10 ∴ 10y=7y+8.4 ∴ y=8.4/3=2.8
よって、AE=y+1.2=2.8+1.2=4
また、△PED相似△PBCより、EP:PB=1.2:6 ∴ EP:1.2+EP=1.2:6 ∴EP=0.3
( 6/12=5 で EP:BE=1:4から、EP=1.2/4=0.3 でも良い!)
従って、BP=BE+EP=1.2+0.3=1.5 …Ans
xは、ABの長さで、6/(10+6) 倍したものが、bpですね!恰好つけて!
角の二等分線の定理のことでしょう!こちらでも同じ結果!
http://yosshy.sansu.org/theorem/kaku2tobun.htm
No.3
- 回答日時:
与えられた問題を解くだけであれば、点Pは不要で
△EBD は EB = ED の二等辺三角形
同様に
△FDC は FD = FC の二等辺三角形
また
△ABC と △AEF は相似
から
求める EB を x とすると
10:7 = 6:(x+3)
で解けると思います
点Pを考える必要性、点Pを使って
BPが6+10エックス分の6とする意味は推測できません
解説(に書かれているのだと思いますが)を省略せずに
式は誤解の生じないような書き方で補足されると
どなたかが説明して下さると思います
他の人に分かるように書くことを工夫して下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学生4年算数
-
<数学や自然科学においては美...
-
エクセルで角度を求めたいのですが
-
(2) (3) (4) が分からないので...
-
図のような点Oが中心の円にお...
-
このような長方形の中にある直...
-
数学の問題で困っています。
-
負角(-θ)とは? 定義を教えて...
-
平行線と角について
-
超難問、角度問題です。エレガ...
-
円に3箇所が内接する変形四角...
-
正しい一組の三角定規の定義
-
この二等辺三角形の角度を求め...
-
三角形ABCが二等辺三角形である...
-
「美女と野獣」のベル役だった...
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
オール薬局のCMやRCCのイマナマ!の花よ...
-
2㎡って何センチですか?
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
大至急お願いします! 凄くくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<数学や自然科学においては美...
-
小学生4年算数
-
エクセルで角度を求めたいのですが
-
角度当てクイズVol.225の解き方...
-
質問です
-
超難問、角度問題です。エレガ...
-
「門ごと」と「角ごと」、どち...
-
この(1)~(3)までの解き方が全く...
-
(2) (3) (4) が分からないので...
-
三角形の角の三等分線の定理とは?
-
負角(-θ)とは? 定義を教えて...
-
数学の問題です AB=8 BC=7 CA=6...
-
合同でない三角形
-
【三角形の合同条件】2角挟辺...
-
解答解説おねがいします
-
この問題の、以下の解答でわか...
-
中3数学
-
小学5年生 合同な図形 解説を...
-
コとサシスの回答と解説お願い...
-
算数で不思議に思うことってあ...
おすすめ情報
線分CDを伸ばした直線と線分abの交点をpとしてます
全くわかりません。。
なぜ二等辺三角形とわかるんですか?
eb=edが等しくは見えません、、
なぜ相似とわかるんですか?
最後の計算が理解できません
6とはbcの長さですよね?
それに対してx+3とはどういう意味ですか?
教えてください。泣