![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
冒頭に「ご承認をお願い申し上げます」というようなことを書きますよね。
ここは「敬体」が普通だと思います。
その後に承認してもらう内容を具体的に書いていくことになると思いますが、そこは簡潔な「常体」が普通でしょう。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
基本的には「常体」でいいと思いますが,「敬体」でもいいと思います。ただ,社内文書ですから,無駄な敬語,形容詞は不要です。簡潔に書きましょう(できれば箇条書きで)。
http://www.ne.jp/asahi/business/bunrei/
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/business/bunrei/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 13歳男子です。欲しいなら稟議書を書けと言われました。 3 2022/03/25 20:27
- ビジネスマナー・ビジネス文書 レターパックを返信する際の敬称について 2 2022/10/11 07:50
- 文学・小説 二次創作小説でのパクリ 2 2022/07/14 20:24
- 日本語 日本語の解釈について悩んでいます 5 2022/06/05 00:38
- 人事・法務・広報 採用に関する社内稟議とはなんですか 3 2022/07/07 18:21
- 日本語 日本語の解釈について 6 2022/06/22 18:56
- 日本語 日本語の解釈について 4 2022/09/20 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- 政治 これは自民党が統一教会の「使い走り」をさせられていたということですか? 5 2022/10/21 10:51
- ビジネスマナー・ビジネス文書 テストが近いので後半あまり入れないです。 という文は敬語になってますか? アルバイトのシフト提出(備 3 2022/06/05 12:13
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
『女史』という言葉
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
通と枚の使い分け?
-
「~願います」と「~下さい」...
-
会議用席札について
-
社会人のメールでは自分のこと...
-
「どっちにするか決めて」を丁...
-
省庁に対する敬称について
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
『下記』の使い方について教え...
-
★急★ 稟議書って常体?敬体?
-
繰り返し言葉の書き方
-
横書ビジネス文書の差出人名の...
-
貴殿と貴台の使いわけについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
通と枚の使い分け?
-
社会人のメールでは自分のこと...
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
「~願います」と「~下さい」...
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
会議用席札について
-
繰り返し言葉の書き方
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
省庁に対する敬称について
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
「Q出し」とは何ですか?
-
『女史』という言葉
-
『下記』の使い方について教え...
-
文章の表現(につき) について
-
入札会ご案内文書の書き方
-
ビジネス文書の宛名と差出人の...
おすすめ情報