

私は北海道に住んでいます。友人が今年東京で結婚式をあげます。呼んでくれたのですが、お車代が1万円です。とても仲の良い友達なので参加しますが、正直お金がかかり過ぎてキツイです。
友人は北海道生まれで今も同じ北海道で暮らしています。旦那さんは元々関西の人で、数年前に北海道に仕事で転勤して来た方で今は北海道で暮らしています。
日帰りでは参加できないので、飛行機代と宿泊代のセットで3万5千円程。ご祝儀で3万円。雑費で数千円かなーと思われます。
北海道の結婚式は基本的に会費制なので高くても1万6千円位です。ご祝儀制だとこんなに高くつくんですね。お祝い事なのであまりお金のことは言いたくないのですが、この値段に正直困っています。
さらに同じ時期に、別の友人が東京で結婚式を挙げます。彼女は元々北海道で数年前に東京で転職しそこで旦那さんと出会いました。お車代等は出す程の常識がある子とは思えません。私も北海道生まれ、北海道育ちなので、そもそもお車代という存在を最近知りました。
①一般的に北海道から東京に行くのにお車代1万はどうなのでしょう?勿論、気持ちなので、正解はないと思いますが。
②お車代1万しか出せないのに東京で式を挙げることについて非常識ではないでしょうか?
勿論断るという選択肢もあったのですが、仲も良いし参加が決まってからお車代の話を聞かさせたので。
③ご祝儀制のメリットはなんですか?
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
私は九州出身で、都内で挙式
恥ずかしながら宿泊費は私が負担し、交通費は1万しか包みませんでした。セットも、各自負担でお願いしました。それでも友人たちは出席してくれましたが…貴方様のような気持ちでいた友人もいたかもしれませんよね。
私が挙式する立場の人間だったら、費用の負担の心配があるようなら欠席で、別にお祝いを送るだけでも良いと思います。貴方様は結婚なされていますか?もし今後結婚、招待となったときに、そのご友人からは同じ返事をされるかとも思います。
No.12
- 回答日時:
2人目の人は東京に住んでるから東京で式挙げるのは分かるけど、1人目の人は、北海道に住んでるのに東京なんですね?出身が大阪だから中間点の感覚で東京でやるのかな?
来る人、みんな大変だね。
行くと連絡したのなら、どうしようもないですね?
最初からお車代なんて、貴方の頭になかったんでしょ?
No.11
- 回答日時:
①少ないですね。
早割など格安予約しなければ難しい。②非常識ではないと思います。全額出してくれたとしてもその分ご祝儀は多く包んで…などプラマイゼロと考えた方がいいです。最悪、自己負担を強いられる人もいるみたいですし。
③慣習ですのでメリットはありません。しいていえば、こんなにも祝う気持ちでここに来ましたよ、という意思表示です。
質問者様にとってはお車代、衣裳代などすべて自己負担でも駆けつけたい!と思えるほど祝いたい相手ではないということではないでしょうか。
キャンセルして1万ほどの祝金か贈物出せば丸く収まります。
No.10
- 回答日時:
既婚男性です。
結論から言って「キャンセルできない」のですから、グチグチいうのはやめて「せっかく東京まで行くのだから、その分楽しむ」ほうに気持ちを切り替えたほうがいいでしょう。
それと以下は老婆心から申し上げますが
「大人になれば、どうしてもしなければならない付き合いがあり、それにかかる費用は我慢する必要がある」ものです。
そういう意味で、質問者様は大人になることが必要だと思います。
結婚式ならまだいいんですよ。これが葬式だったらどうします。仲のよい友人との最後のお別れなら、一も二もなく東京までの費用を出すでしょう。冠婚葬祭というのはそういうものなのです。
また、質問者様が既婚かどうかわかりませんが、もし未婚なら今後であって結婚する相手が「外国人で相手の国で式を挙げる」なんてこともあるかもしれません。その場合、お車代というか飛行機の手配はするにしても参列者はかなりの足がでてしまうでしょう。準備も休みの日程確保も必要ですよね。
何度も書きますが冠婚葬祭というお付き合いはそういうものなのです。
せっかく東京まで行くのですから、おいしいものや楽しいことも含めて「費用分のリターン」を得てから帰ったほうがいいと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
結論から先に言いますが、貴方は参加しない方が良かったんじゃないでしょうか?
色々と聞いていると、参加したいとは言いつつも、
中身は参加したくない理由ばかり言っている気がします。
東京で式を挙げるという事は、今後は東京に居を構えるという現れですし、
今後の交流も、良くて現状維持、普通は今よりも希薄な関係になるものです。
なので、それでも祝いたい!損得勘定無しで!という人が参加すべき事だと思います。
北海道の常識としては会員制が普通なのかもしれませんが、
それは北海道での常識であって、その他の地域での常識ではありません。
その他の地の常識を、自分の地域の常識に当て嵌めて考えてはいけません。
井の中の蛙・・・とまでは言いませんが、
自分の身の回りの常識・・・というやつは、
同じ所に住む人のみで考えた方が無難と言えるでしょう。
とりあえず、本来は参加したい人のみが参加する事なので、
出費や不満がある人は参加を見送るのが当たり前という事だけは言えると思います。
貴方の場合、その判断を誤っただけ・・・という気がしてなりません。
本当に参加したいんだよ!というのであれば、
余計な事は考えずに「大事なお祝い事」として出費も捻出してみてください。
貴方にとって、その出費(金額)が「祝い事」として相応しいかどうか・・・です。
相応しいと思ったら参加する。
相応しくないと思ったら参加しない。
それだけです。
ありがとうございます。
いえ、新郎さんが全国転勤なので、東京に住むことはないと言っていました。しばらくは北海道です。
そうですね、その他の地域ではご祝儀制が普通ですもんね。
断りたいのですが、仲の良い友達もだいたい参加するし、
何より、参加すると返事をした後日お車代の値段を伝えられたので、そっからは断れないです。笑
アドバイスありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
もし、費用がかかって厳しいならその旨正直に伝えたらどうでしょうか?そして欠席としてもらうとか・・(まだ間に合う時期かわかりませんが)北海道から東京まで行って結婚式に参加するするならとても一万円では足りないことは、普通わかると思いますし、もし私ならはじめに「一万円しか出せない」と伝えてから出席してもらえるかどうか聞くと思います。
常識とか、なんとかの前に相手のことを考えてもいいかなぁと。北海道のことはよくしりませんが、ご祝儀とか結婚式とかそんなものですけどね~。No.5
- 回答日時:
①半分も貰えれば「あれ 悪いなあ」と思う。
仲間だし好意で行くのだから そんなに気を使わせちゃって申し訳ない。
こっちで呼ぶ時か 何か機会があったらうまく返す。
②それは式だから ある意味心の問題なのでどうでも良いが 行ったことのない所だと心配になるから タクシーやら行き方の地図やらは欲しい。
海外などは 友人の誰かに頼んで 航空便の手配をしてもらえると助かる。
北海道でもバスなどの送迎があると助かる。
お金の問題ではなくて うまく行けないと困るから。
③ご祝儀はお祝い金で 「うまく生活しろよ~ 応援してっからよ」ってな感じのもの。
確かにちょっと高めで 貧乏だと行きたくないし 大して仲が良くない相手だと嫌だな。
会費制は「おめでとう~ みんなで飲んで盛り上げて送り出すよ~」ってな感じのもの。
あまり高くはないけど サークルの仲間通しなら良いが 会社の人とかには迷惑かな。
と 捉えている。
ありがとうございます。そうなのですね。私がお金にシビアなのかなー。
なんだかんだで宿泊代も含め8万はかかるので、行きたい気持ちはあるのですが、渋ってしまう。
確かに行き方が全くわからないので、事前に交通手段の手配とか地図の用意は欲しいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 北陸七尾市や氷見市まで自家用車下道で行きたい 6 2023/04/21 12:42
- 北海道 美味しい海鮮。北海道か地元高級店か 今度連休に人生で初めて北海道に行って美味しい海鮮を食べたいと思っ 2 2022/07/04 01:35
- 北海道 飛行機代がない 10 2022/10/31 00:37
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 友達・仲間 新婚で旦那が仕事の転勤で 新潟から北海道に住むことになって一緒に旦那と釧路に住んでいます。 久しぶり 2 2023/05/12 22:47
- 憲法・法令通則 もし東京にの住んでる人が北海道で逮捕された場合、北海道で裁かれるんですか?とも東京ですか?または、東 3 2023/04/12 22:27
- その他(家族・家庭) 相談です。 私は北海道出身ですが、 いま、20代で埼玉に住んで東京で働いてます。 父がなにかと北海道 4 2022/09/12 18:05
- 野球 北海道日本ハムファイターズの話 3 2022/12/11 19:52
- Excel(エクセル) EXCELで、漢字のみ抽出する式を教えてください。 6 2022/04/27 14:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
東京で東京ジョーズのようなお店
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
特定の文字列があったらその行...
-
なぜ、東京30km圏なの?
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
自分の守り神
-
17歳高校生の娘が家出してしま...
-
3month と 3months ってどっち...
-
地上と地下、歩くと(もしくは...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
藍染の前掛けがほしい
-
以前と以後(以降)
-
学業成就お守りについて
-
カドヤ、バーゲンをやりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
特定の文字列があったらその行...
-
3month と 3months ってどっち...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
四字熟語
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
東京で東京ジョーズのようなお店
-
とても後悔しています。受験生...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
いたずら電話0337ってどこの県?
-
SQL文で複数の項目のうちひ...
おすすめ情報