dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日は久々の三者択一です。(^^)
3つしかないので一個しか選べません(笑)

フェルメール様のリクエストにより、なるべく長く、出来ればキリよくPart50まで待たせたく、少数選択も織り交ぜながら進めていくつもりです。

今日は三種のオムライスです。

左上の①は、最もオーソドックスな昭和のオムライスです。
鶏モモの細切れ、玉ねぎを香りよく炒め、コンソメ顆粒、塩、胡椒、ケチャップを加えたチキンライスをソフトな卵でふわりと包んだオムライスです。

②右上はエスニックオムライスです。
ケチャップで炒めたチキンライスではなく、ナンプラーやスイートチリソース、自家製トマトソースを加えた独特な辛いソースで炒めた、海老入りご飯を卵で包み、やはりナンプラーとスイートチリソースを混ぜたソースをかけて作った、チョットピリ辛のエスニックなオムライスです。

③下はハッシュドビーフのオムライスです。
牛肉、玉ねぎが入ったホワイトピラフ(バターで玉ねぎ、牛肉を炒め、そこにご飯を投入し、コンソメ顆粒と胡椒のみで極々薄く味を付けたピラフを半熟卵で包み、ハッシュドビーフをタップリ掛けました。

下の物に比べてぶが悪そうなので(笑)上の2つは、方やサラダ付き、方やスープ付きです。(๑˃̵ᴗ˂̵)

「どのオムライスがお好きですか?(Part」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • コレがおろし生姜たっぷりのあんかけキツネうどんです(๑˃̵ᴗ˂̵)稲庭なので細いうどんです。
    温まりますよ〜〜。

    画像のは小松菜とネギ入りです。

    「どのオムライスがお好きですか?(Part」の補足画像1
    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/08 18:32
  • 見てください見事なまでのこのハリセンボンのキンピラゴボウを……(^^;;
    もう、太いゴボウは顎と歯が……、(年寄りです( ; ; )!!ww)

    「どのオムライスがお好きですか?(Part」の補足画像2
      補足日時:2018/02/08 19:33
  • お世話になってなりましたって……何やねん(^^;;
    自分で読み返してウケました(笑)

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/08 22:04
  • あっ!!
    そう言えば、フェル親子様及び、皆さまに日頃のご愛顧を感謝し、偶にはまともなお役立ち補足を……。(^^;;

    生姜といえば、私は生姜でもニンニクでも、私はチューブのものは嫌なので、両方常備していますが、たまに安売りの時に少し多めに買う事が。

    そんな時はフードプロセッサーで、微塵切りの物と摩り下ろしのものを二種作り、こんな風に麺棒を使って保存袋のSサイズにペタンコ冷凍し、好きな時に好きなだけ割って使ったりしています。(^^)

    挽肉などもこうしてペタンコ冷凍し、定規などで山傷をつけておくと綺麗に割れて、使う分だけ直ぐ取り出せます。
    市販の長いベーコンは、面倒でもこうして一枚ずつクルクル巻きにして冷凍します(^^)そうすれば長いまま一枚単位に冷凍できます。

    これらの冷凍法だと冷凍庫が嵩張らず、使う時も大変便利ですよ。(^_-)

    「どのオムライスがお好きですか?(Part」の補足画像4
    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/09 05:25
  • はい♫どうぞ(^^)

    「どのオムライスがお好きですか?(Part」の補足画像5
    No.27の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/09 12:12
  • 先日にハッシュドビーフではなく、前日にハッシュドビーフでした。(><)

    No.31の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/09 14:55

A 回答 (32件中11~20件)

3番ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

跳ねウサギ様、いらっしゃいませ♫(^^)
早起きですね?(๑・̑◡・̑๑)
ご回答ありがとうございました。☆〜

お礼日時:2018/02/09 05:35

私は①番です(´◡`๑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いらっしゃいませ♫
やはり、オーソドックスが良いですね(^_-)
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯

お礼日時:2018/02/09 05:48

No18です。

お礼ありがとうございます。
オムライスといえば自分の中では①なんですが、
最近いく専門店では別なものオーダーしてしまいます。

あと、駄目ですよ。
オムライスと関係ない、あんかけキツネうどん、ハリセンボンのキンピラゴボウを
写真を載せちゃ駄目ですよ。
フェルメールさんとの約束でPart50までのネタがなくなるじゃありませんか。

あ、書き忘れましたが、自分
ナンプラー苦手なんです。
それなので味見として②は一口食べてみたいのですがいいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きゃはは♫
フェルメールさまとフェル君のやり取り、(親子漫才!?)ここの名物ですねぇ♫(笑)
面白いでしょう?( ^ω^ )
私はフェル君ファンです。(^^)

お味見いいですよいいですよ。(๑>◡<๑)
お正月番組の芸能人格付けランキングみたいな、変顔目隠しして、一口あ〜〜〜ん!(^o^)って感じでお味見なさってくださいな。(^_-)

あっ!!そうだそうだ!!
今日牛スジ買ってきましたので近々煮凍りとともにお目見えするかと存じます(^^)
乞うご期待!(*≧∀≦*)

お礼日時:2018/02/08 22:22

どうやら、私の娘がこの質問に添付しているオムレツに、ぞっこんほれ込んでしまってて、娘にオムライスを食べ世さてあげるって約束をしちゃったよ。



話は変わるけれど、インフルエンザが猛威を振るっているので、気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わつ!!お嬢様にくれぐれもよろしくお伝えください。(๑>◡<๑)光栄にごじゃります(^^)

インフルエンザ気を付けます。
ありがとうございます。(*☻-☻*)

お礼日時:2018/02/08 22:07

オムライスといえば①しかないでしょう。



とは言え、60年近く生きていて、オムライスを初めて食べたのはいつなんだろう。
なんか食べずに①の写真しか見てないかもしれません。
それなのでオムライス=①となっているかも。

>最近流行りのグヂュグヂュレアのオムレツを
>チキンライスの上に乗せ、ナイフで割って
だからこれをオムライスと紹介された時には、
それはオムライスじゃないだろうと思ってしまいました。

最近では、息子が①のオムライス料理を作ってくれて
食べました。写真のような綺麗な形でなくてうまくできなかったと
悔しがってましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も62とは言えまだまだ話題の料理関係には好奇心もあり興味津々なので、チョット惹かれると一応一通り作ってみたりはするのですが、やはり、全てはクラシックなものが上品で上質で美味しい気がしますね。

今風の小洒落たレストランに出てくるようなお洒落で斬新な料理より、老舗の行儀の良い洋食屋さんの料理の方が、上質で美味しいと感じます。(^^)

あっしも、古い人間でごさんす。(^^;;

お礼日時:2018/02/08 21:45

今からクロネコヤマトの宅配便を行かせますから、


右上のオムライスをお願いします。
冗談です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わっ!!お久しぶりです。その節はお世話になってなりました。
(^^)お元気でしたか。

クロネコヤマトじゃなくドラエモンヤマトですね。(๑˃̵ᴗ˂̵)

お礼日時:2018/02/08 21:07

No.6です。


またまた、補足の連載を。有難うございます。

「もったいない、もったいない、どちらも対決料理として通用するのに、おっさん
 ぶち壊しだよ。余計なことするんじゃあねえよ、おたんこナスビめ。ボクの楽し
 みを減らすんじゃあないってんだタコ。うん、ナス タコ どっちでもいいや。
 ねぇ ミナちゃん。その奴丼とやら 生姜抜きで食べたけれど、イケルね。」
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食欲ないときは奴丼最高です。(^_-)

お礼日時:2018/02/08 20:33

No.6です。


補足連載、有難うございます。温まりそうな、餡かけうどん ですね。
明日は、残りのきんぴら に 餡かけうどん で決まりですね。

「きんぴら?。あれって きんぴら なの、ごりごりと のこぎり みたいな音
 たてて食べてる、あれが。ミナちゃん、きんぴらって ささがきごぼうにする
 んだよね。おっさんのは 拍子切 なんだよ、おかしくない。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかしい。(笑)

って言うより羨ましいです。(๑>◡<๑)
その歯が欲しい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

お礼日時:2018/02/08 19:27

No.6です。


今日は、写真の様な美味しいオムレツでは無くて、豆腐丼を食べました。
夏の食欲が無い時に よく食べるものです、丼にご飯を入れ 生卵一個を落とし、
その上に豆腐半一丁を乗せ、おろし生姜をタップリと加え、醤油をかけ かき混ぜ
れば完成、料理とは程遠い品物ですが、何故か急に食べたくなりました。
きんぴら と 豆腐の味噌汁付きですが、オムライス食べたつもり でした。

生姜はよく食べますね、針生姜はサラダやキャベツの千切りと、生姜巻きにも、
フライやコロッケ・天麩羅などの揚げ物の時には 必ず、漬けてある生姜を
取り出しスライスし、生姜天麩羅を作っています。
大阪のおっさん ですね、揚げ物に生姜の天麩羅は付き物です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その奴丼ウチもよくやりますよ〜〜♫
豆腐におろし生姜、粉ガツオ、刻みネギをたっぷりのせ、醤油をかけたらスプーンで軽く混ぜてしまいます(笑)
それをご飯に乗せながら食べるのは至福です。(^^)

我が家も生姜の消費量半端ないです。
生姜焼き、アサリや牛肉や豚コマの時雨煮。
天ぷらのツユに、小籠包の薬味に……etc
生姜は欠かさず常備してます(๑˃̵ᴗ˂̵)

最近は麺つゆにおろし生姜をたっぷり加えてあんかけにした熱々ツユのきつねうどんにハマってます。(^^)

お礼日時:2018/02/08 18:17

③番


美味そうですし肉ソースタップリでスタミナも付きそう(^3^)q。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

③は、この中では一番ボリューミー&豪華かも知れませんね(๑˃̵ᴗ˂̵)
前日に和牛の肉でハッシュドビーフライスを作り、それが半端に残ったのでリメイクしました(^^)

お礼日時:2018/02/08 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!