
No.5
- 回答日時:
過去にアスベストの除去作業をしておりましたのでお聞きしますが、
アスベストと判断したのは、保健所等で調査した結果でしょうか?
高倍率の虫眼鏡程度では判断できませんよ。
アスベストは石綿(せきめん・いしわた)に似たロックウール(岩綿:がんめん)も
けっこう使用されていますので、岩綿であれば心配いりません。
アスベストと仮定して飛散防止するには、上から皮膜によって覆い被せてしまう方法、
或いは、濡らした状態でスクレイパー使用して剥ぎ落とします。
覆い被すのなら木工用ボンドを希釈した溶液を噴霧します。
本来であればこういった作業中の飛散が最も不安視されるため、完全隔離するような
養生とヘパフィルターを使用した換気措置、顔全体を覆う防毒マスク、使い捨ての着衣
(手袋)が必要です。
今回はガムテープでの封鎖と言うことなので…
ガムテープはアスベストを通しません、ただし接着強度と言う点では不安があります。
風に乗って飛散する事を防止する目的なので、風の入り込む部分があればそこも塞いで
下さい。
注:大抵のテープ類は通しません。 壁紙も通しません。1.5mmのベニアでも通しません。
但し、僅かな隙間があって少しでも空気の流入があれば、意味がありません。
神経質になりすぎないように…
当時のアスベスト生産工場の従業員、及びその周辺にお住まいの方から重傷者が多発して
います。

No.4
- 回答日時:
参考になる記事があります。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1024/271175. …「壁紙や板張りなどで隠しても、意味はなく、どんな対策をしても安全ではない」とされています。

No.1
- 回答日時:
其れは吹き付けてる
アスベスト?
ボード?
如何してアスベストと
解ったの、
成形板のアスベストなら
飛散為ないので
ある程度穴が広がらない様に
すれば良いと思います、
吹き付けアスベストは
ガムテープ等では防ぎキレないので
業者に撤去処分して
もらうしか有りません。
勝手にゴミとして処分したは
いけません。
確か特別産業廃棄物として
処分する必要有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
土壁とアスベストについて
-
天井ボードのアスベストについ...
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
家の解体を自分で行いたいので...
-
屋根材のシングル葺き
-
アスベストが心配。浴室床 磁...
-
屋根裏のアスベスト
-
建築関係の方、教えてください...
-
住宅メーカーとアスベスト
-
ふすまとアスベスト
-
賃貸アパートの吹き付けアスベ...
-
DIYで壁に穴があき、粉塵がとび...
-
アスベストとモルタル・コンク...
-
青石綿はどう読みますか。分野...
-
古いPタイルを剥がしたところ...
-
「氷山の一角」って、いいこと...
-
アスベストノイローゼです
-
古い豆炭あんかの中身は?
-
整形外科での注射の違いを教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
砂壁の家にはアスベストが使用...
-
アスベストノイローゼです
-
壁に穴。アスベスト?
-
プラスチックの波板にもアスベ...
-
ひる石天井にアスベスト。放置...
-
アスベストが心配。浴室床 磁...
-
天井ボードのアスベストについ...
-
破けたクロスの奥にアスベスト...
-
教えて、築50年近くの家ですが...
-
アスベスト(石綿)を含む壁の...
-
不燃第1001号
-
風呂場・タイルの下地にアスベ...
-
住宅メーカーとアスベスト
-
築30年軽量鉄骨購入迷っています
-
屋根裏のアスベスト
-
断熱材「ロックウール」はアス...
-
ベランダ仕切り板のアスベスト...
-
巾木の接着剤に含まれるアスベ...
おすすめ情報
話は変わりますが、例えば壁に穴があいていて、壁の内部に吹き付けアスベストが入っていたとします。
その吹き付けアスベストが衝撃等で悲惨しないように、DIYコンクリートを穴に埋めました。
コンクリートが固まったら、埋めた穴に衝撃が加わっても、コンクリートに吹き付けアスベストが通過する事はありますか?