アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父親が常に何かに向かうすがたって子供は
どういう風に見るんですか?
特に小学生や中学生の年頃。
例えば、弁護士の資格を社会人で取得するために
家で勉強している姿など
少し気になったので質問してみました。

A 回答 (2件)

それまでの関係性によると思います。


それまでとても仲良く思いやりがある子煩悩な父親なら、頑張ってるなーと思われるかもしれません。
逆に、自分のことを優先してきた父親なら、興味を持たれません。

私が小学校高学年の時に父が仕事関連で資格取得の為に勉強したり暫く研修で家を空けることがありました。
父は後者だったので、当時の私はどうでもよかったです。
今なら家族の為でもあったのだと思えますが、当時は無理でした。
中学生で反抗期に入っていたら、さらに無関心だったと思います。

私個人の考えとしては、大人になったら解るのだから、取りたい資格があるなら挑戦してみていいと思います。
ただし、家族が生活するだけの給料を維持するか、当面の蓄えがあることが条件です。
将来の為に今の生活が出来なくなるようでは本末転倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/02/17 11:48

性別によって違います。


明らかに同性の大人からの影響を強く受けるのは発達心理学でも解明されていますし現場でも言われています。
男の子の非行や荒れが急増しているのは保育や幼稚園に男性がほとんどいないからともいわれています。

また親の行動は子どもに強い影響を与えます。
親の真似をして育つわけですからね。
親が勉強したり読書や新聞を読み、クイズ番組やNHKの考証番組を多く見ていると子どもは勉強嫌いになりにくく学力が上がりやすいと言われています。
スポーツでもオリンピックに出るような選手はほとんど幼少のころから親の影響を受けているようです。

逆に言えば親が暴力や暴言を繰り返すと子どもも平気で同じことをします。
そのためにきつく虐待まがいの自称しつけをエスカレートさせる、これがニュースなどに出てくる育児の負のスパイラルですね。

最後に父親の行動は時に言葉より強い影響を子どもに与えます。
父親は背中で語る… なんて昭和にはやった言葉ですが実際間違ってないと思います。
模範的言動や生き方を言葉でなく行動で手本となって見せる、それが父親の育児の役割です。
それぞれに違う役割があるから夫婦で子育てするように人間はできています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/02/17 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!