
ソフトバンク光のPR-500MIの有線接続が突然できなくなりました。
①NTT MR-500MI、②ソフトバンク E-WMTA2.2 ③バッファロー WHR-G301Nの順に繋いで有線、wifi両方でインターネット接続をしていたのですが、2月13日に突然有線での接続ができなくなりました。
wifiは、WHR-G301から電波を飛ばしており、有線はNTT MR-500MIにつないでおります。
現在、wifiではネットに問題なく繋がるのですが、有線では繋がりません。なお、wifiで接続している時に有線をNTT MR-500MIに繋げると、wifiの接続が途絶えます。しかし、有線をソフトバンク E-WMTA2.2に繋げると問題なく繋げます。
NTT MR-500MIに有線を繋げたほうが、速度が速かったのでよかったの困っています。何か対処法はございますでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今って500MIの”PPP”ランプが点灯してない状況ではないですか?
説明すると、インターネットする為の”ユーザーID”と”ユーザーIDパスワード”
(以下”IDとパスワード”と言います)
と言うのがありますよね? 質問者さんの場合、Softbank光を契約してる
と言う事ですから、当然、Softbankから送られてきている書類です、そこに
記載されてます。(よくこれを失くしたと言う人がいますが、もうそれはだめ!)
で、質問者さんの場合、先ず光回線の受止口として500MIがあって、そこから
LANケーブルでSoftbankの白い無線ルーターに繋がって、更にそこから
バッファローの無線ルーターに繋がってると・・・(間違いないですかね?)
で、この場合、どのルーターに、IDとパスワードが記憶されてる状態によって
質問の様な事が起きてしまいます。
恐らく質問の状態から予想すると、今はSoftbankの白いルーターに、IDと
パスワードが記憶されてるんだと思います。
”500MIから有線接続していた時の方が速かった”と書いてありますが、
もし、その状態に戻したいのであれば、500MIにIDとパスワードを記憶
させる必要があります。(500MIの”PPP”ランプを点灯させられれば成功)
手順です。
①まず、Softbankの白いルーターと、バッファローを外しましょう。
で、Softbankの白いルーターは今後は使わない。
②500MIを初期化する。電源を入れた状態で針かクリップとかで、
初期化ボタンを長押し。ランプが色々とチカチカし出して、一旦全部
消えて、又チラチラと点き出したら、針(又はクリップとか)をはなしましょう。
③500MIの初期化が終わったら、改めて500MIとパソコンをLANケーブルで
つないでください。
④URLに”192.168.1.1”を入力して、エンターボタン
⑤画面真ん中に恐らく500MIにログインする為の”ユーザー名”と
”パスワード”が求められる⇒
ユーザー名:user
パスワード:user(もしくは不要)
⑥無事500MIの設定画面には入れたら、SoftbankのIDとパスワードを投入
接続先明:
接続先ユーザー名:
接続パスワード:
※正しく投入できたら、500MIのPPPランプが”点灯”するはずです。
これで、500MIにIDとパスワードを記憶させられた事になります。
有線接続ですぐにインターネットが使えます。
⑦で、引き続きWi-Fiも使いたいでしょうから、初期化したバッファローを
この500MIとLANケーブルで繋いで欲しいんですが・・・
バッファローの初期化方法、わかりますよね? 500MIと同じ様なはず。
この場合、バッファローの背面上部のスイッチですが、OFF又はAUTOに。
くれぐれもRouterにはしないでください。
以上の工程をこなしてもらえれば、今後は有線接続は500MIに、Wi-Fiは
バッファローから拾う形になります。
そもそも何故、500MIのあとに、BBユニットとバッファローの二つを
つないでたのかが意味不明ですが・・・
とにかく、BBユニットは外してください。500MIとバッファローだけに。
No.3
- 回答日時:
光回線の顧客接続確認に、PPPoEという技術を使っております。
基本は1回線に1プロバイダ1接続、NTT系の光回線は2プロバイダ接続まで
標準で備わっております。
PR-500MIというNTT東西会社のHGW(ONU+ルータ=ホームゲーツウェイ)、
ソフトバンク社の E-WMTA2.2というルータ及びBuffaro社の無線ルータ
WHR-G301Nの3段重ねになっておりますので、複雑になっております。
使い方の基本としては、PR-500MIはONU機能のみ利用(ルータ機能は使わない
よって、PC等は接続しない)、E-WMTA2.2をプロバイダ(ソフトバンク)に
接続設定して、有線PCを繋ぐ。
またWHR-G301Nはブリッジ設定で無線LANおよび有線PC接続に使う。
PR-500MIでPC利用の為に、PPPoE接続(プロバイダ認証)をかけると
PR-500MI・E-WMATA2.2と2台のルータが、1契約のソフトバンクへの
接続認証を奪い合うので、不具合が出るのです。
基本構成で使うようにしましょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- ルーター・ネットワーク機器 Wifi中継器について 5 2022/10/08 08:35
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- FTTH・光回線 NTTフレッツ光のインターネット接続について 2 2022/06/06 02:28
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
Wi-fiがおかしい???
-
有線がつながらない
-
無線LANと有線LANの同時使用
-
似たような質問ばかりですいま...
-
電波の悪い地下でwifi接続するには
-
1台のPCに2つのネットワーク接続
-
Wi-Fi接続のMacにG4cube繋ぐには?
-
アップロードは早いのに... ダ...
-
ソフトバンクAirを使う時に有線...
-
レオパレスに住んでおり、レオ...
-
iPhoneを親として、iPadを子と...
-
1階にルーターがあり、2階にPC...
-
Windows10で初期設定でWiFi接続...
-
http://172.16.255.254/にアク...
-
ネット接続が一瞬だけ途切れま...
-
インターネット契約どれにすれ...
-
無線LANをルーター機能ででCATV...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
iPhoneを親として、iPadを子と...
-
レオパレスに住んでおり、レオ...
-
PS3 コントローラの頻繁な切断...
-
LANを抜き差ししないとネット接...
-
ドスパラで初めてpcを購入する...
-
パソコンについて困ってます イ...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
アップロードは早いのに... ダ...
-
プリンターの無線LAN.有線LANを...
-
ネットがよく切断される
-
メッシュWiFiの有線接続について
-
LB-LINK(BL-WR2000)の接続方法
-
電波の悪い地下でwifi接続するには
-
無線LANを購入すべきでしょうか?
-
有線で接続できない。
-
内蔵無線LANから有線LANに切り...
-
WANにつながらない
おすすめ情報
一度、やってみたのですが駄目でした。wifiのルーターの電源を入れずに試したほうがいいですかね?
フレッツ光からソフトバンク光に変えてから、2,3年、それも考えられるのでしょうかね。。。
でも、PR-500MIからソフトバンク E-WMTA2.2に繋いであって、ソフトバンク E-WMTA2.2のほうに有線を繋ぐとちゃんとネットに繋がるのですが。。。(wjfiにも干渉しません)
回答ありがとうございます。う~ん、でも、2月12日までは、①NTT MR-500MI、②ソフトバンク E-WMTA2.2 ③バッファロー WHR-G301Nの順に繋いだまま、NTT MR-500MIにパソコンを有線接続してもインターネットに接続できたんですが。。。なんでですかね。。。