dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳11ヶ月のジャンガリアンハムスターを飼っています。二月はじめに左頬の腫れを見つけ、病院に行ったところ触診のみで腫瘍と診断されました。背中の静脈まで巻き込んでおりオペはできるが取りきれない可能性が高いとのことで抗生剤と痛み止めの内服、ブドウ糖液を処方してもらい経過観察してました。二週間たち、お腹もしこりができ、左頬に至っては腫れがどんどんひどくなっています。今は食事は取れていますが、水は転んでしまい飲めないのでスポイドで強制的にあげています。ブドウ糖液のみではなく人間用のOS-1などはあげない方がいいのでしょうか?
ハム自身も日に日に元気がなくなってきています…

A 回答 (2件)

寒いですから暖かくしてあげてください。


OS1ではなくハムちゃん用のものがあるのでそれを薄めて飲ませてあげてくださいね。
https://item.rakuten.co.jp/e-petyasan/537708/
1歳11か月だとオペで命を失うリスクも高いので
このまま面倒を見てあげるのが正解かもしれません。
食事はペレット柔らかくしたものですか?

間に合わなければ極々薄めたものを様子見ながら
飲ませるかです。
水分はハムちゃん用のゼリーなどでもとれますので
そういうものをあげてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!あれから病院を変えてまずは食生活を改善、痩せっぽっちなのでペレットを団子にして食べてみてはいるものの食が進まないらしく、中々悪戦苦闘です。薬も腫瘍に栄養が全ていっているからそれを断つ薬と整腸剤、抗生剤をもらい少し元気がでてきました。水も低めの飲みやすいものに変えて自分で飲めるようになりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)これからなんとかペレット団子との戦いになりそうです!

お礼日時:2018/02/23 20:58

前の方も話していますが、私も年齢等を考えても、オペに踏み切るのは、リスクが高すぎます。



大変かもしれませんが、そのまま様子見てあげるのが一番だと思います。

今の状態で、食があるのであれば、少し水分の多いものをあげたりしてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(><)内服で腫瘍を小さくしていこうとの方針になり、薬を変えてからすこしばかり元気が出てきたように思えます。

お礼日時:2018/02/23 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!