
No.11
- 回答日時:
出品者側のメリットとしては、
切手OKにしておくと入札がふえる可能性が大きくなる
イコールお値段が上がるというところでしょうか。
会社で事務用に使っている切手を流用できるという友人がいました。(いいのか?)
金券ショップで割安に購入できるという理由もあるかもしれませんが
一番の理由は、手数料の節約ではないでしょうか。
とにかくオークションにおいては余計なお金を使うことはひどく嫌われます。
1円でも安くあげようとみんな必死です。
切手代用なら、封筒代プラス80円で(ミニレターという手も)済みますから
すっごいお得感を感じますね。
銀行振込で同じ銀行同士なら105円だからそんなに変わらないんですが
ゲーム感覚でオークションをやっている人にはたまらない達成感があるのでは?
節約するためには普通郵便で切手を送ってくると思いますが
これが曲者、郵便事故がつきもので
送った、送らないのトラブルに発展しかねません。
確実を期すためには、最低でも配達記録郵便での発送は不可欠でしょう。
もし婉曲に切手代用をお断りしたいのでしたら
「切手代用もOKですが、トラブル防止のために配達記録郵便でお送りください」
こう書いておけば、郵送料に290円もかかるのなら普通はやめようと思うでしょう。
それでもいいから切手で、とお願いするような人は
それなりの切実な理由のある人なんでしょう。
筋のとおった要求ですし、結構いいアイデアではないかと・・・。
No.9
- 回答日時:
下の方が言うように差額利益を得るためです
金券ショップでは額面以下で買うことが出来ます
また会社で拝借することもできます
切手で払うことを承諾する代わりに
額面の8割評価などとして
2割は換金手数料とすれば良いかと思います
No.8
- 回答日時:
こんばんは、オークションの切手支払い希望には、落札者なりの理由があるとおもいます。
★銀行の名義が他銀行のため手数料(ケッコー高いところも)
★昔、切手集めをしていたとか
★切手を格安で購入したとか
色々だとおもいますが、自分自身の使用切手でも使いやすい切手、送でもない切手があるとおもいます。
もしあまり必要でなければ、お断りするのが良いとおもいますが、オークションでは何割かですが、切手支払いの場合は、
☆5%~10%多く頂くケースもあります。
☆ご自分の都合の良い切手、100円切手か80円切手などしてするとか、
やはり、売り手ですので自分で決めれる権利があります。ご自分のメリットを考えても良いのではないでしょうか。
切手収集を子供のころしていた人ってケッコーいるとおもいます。
特に30代のかたはバブルのころの人ですから、子供のころの余裕ありかな~(雑誌にも今の30・40代って切手盛んだったって書いてありました。)
どうも、切手をたくさん持っている人って結構いるんですかね?
年賀状のあまりの積み重ねではがきや切手がありますが、これからは切手にしようと思います。
ありがとうございます。
大体疑問解決したので、そろそろ締め切ります。
No.7
- 回答日時:
オークションで切手支払した事あります。
でもそれは出品者が切手支払可能と出品HPに掲示していて、なおかつ出品者に承諾を得て支払いました。
なぜ切手にしたかと言えば、小物の商品の落札額があまりにも小額で送金手数料を節約したかったからです。(当時は私は郵便局のぱるる口座しか持っていなかった。ぱるる口座同士のATM送金は130円かかります。)郵便書簡(ミニレター)を使えば60円で切手を郵送できます。
中には不要な切手を処分されたい方もおられるでしょうね。
出品者側のメリットをあえて言えば、普通の郵便に切手を使えますし、郵便局のゆうパックは料金を切手支払できるのでポピュラーな金額の切手なら使い勝手は悪くないと思います。
現金郵送はした事ありませんが、落札者の方は確実性を重視されたいのでしょうか。現金はポスト投函されませんし。
No.6
- 回答日時:
切手での支払いは
1.切手を大量に保持
2.金券屋で安く切手を買えるため
3.銀行に振込みに行く余裕が無い
4.小額の場合、振り込み手数料の方が高くつく
等の理由をよく聞きます。
自分の場合は3.と言われました。
また、「現金郵送」と言うのは現金書留のことでしょうか?
それでしたら、上記の理由のほか、
5.銀行は近くにないが、郵便局は近くにある
と、言うことも考えられます。
確かに、出品者に直接のメリットはありませんが、支払い方法を
融通してくれた、と言うことで評価が上がる可能性はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 少しややこしいお話しですが、皆様の意見を聞かせてください。 あるサイトで商品を出品していました。購入 3 2023/05/23 13:40
- 郵便・宅配 小切手について 客先から支払いを小切手にしたい旨連絡ありました。 集金に行くのですが小切手の郵送につ 1 2022/09/27 20:08
- 友達・仲間 友人関係を作る為に相手にお金を払うのは間違った手段ですか? 3 2023/05/25 14:24
- その他(悩み相談・人生相談) 少しややこしいお話しですが、皆様の意見を聞かせてください。 あるサイトで商品を出品していました。購入 2 2023/05/30 09:34
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 金融機関において「毎月、定日に定額を一定の相手に振り込んでくれ」という依頼はできるか? 8 2022/06/02 13:57
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ペイペイフリマ ペイペイフリマで商品説明欄にBlu-rayと記載があり購入したのですがDVDが届きま 1 2023/01/04 09:32
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定形外郵便物の発送について
-
重さも調べて、その分の切手を...
-
切手払いとは?
-
オークションで落札したモノの...
-
余った安い切手の使い方
-
オークション落札後の発送について
-
冊子小包と郵便局止めについて
-
オークション発送(タオルなど...
-
マウンテンバイク二十六インチ...
-
定形外で曜日や時間の指定はで...
-
レターパックライトは3センチオ...
-
ゲーミングチェアの集荷につい...
-
yahoo ゆうパックですが、郵便...
-
伝票番号未登録!?
-
定形外郵便の紛失事故調査、ど...
-
発送方法について(出品者として)
-
Yahoo!ショッピング 送料に200...
-
服4着フリマアプリのゆうパケッ...
-
簡易郵便局について
-
冊子小包について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報