重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウィンドウズのvistaを使っていて借りてきたcdをパソコンにコピーしようと思って、ウィンドウズメディアプレイヤーを起動してレンタルcdをドライブに入れても、なにもおきません。空のcdに書き込みたいのですが全然できません、原因も分かりません。だれかくわしい方、教えてください。

A 回答 (5件)

基本的にコピープロテクトがかかってます。

コピーは法律に触れます本屋さんにコピーの仕方の本がありますが.著作権の関係もありますので購入は自己責任です。
    • good
    • 1

CDで、CCCD(Copy Controlled Compact Disc)なら、CDでは再生出来なくなっていたりします。



あと、光学ドライブも故障するから、ある程度の年月がたっていると光学ドライブの故障の可能性もある
    • good
    • 1

この質問前にも見た気が

    • good
    • 2

今までは出来たってこと?


取り込まにゃそりゃなにも起きんわな。
    • good
    • 1

ご質問から、CDに「コピー防止措置」が施されている可能性があります。


PCへのコピーを認めれば、レンタル業は成り立ちません。
ご参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!