
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSはなんでしょうね。
もし98でしたら 一時ファイルがフォルダに一杯になった時に起こる現象です。
私もオークションのページに遊びに行くと必ずそうなりますよ。
解決策は。
「ツール」 → 「インターネットオプション」 → 「全般」 → 「一時ファイルの削除」
「スタート」 → 「プログラム」 → 「アクセサリー」 → 「システムツール」 → 「ディスククリーンアップ」
そして再起動です。
「全般」の「インターネット一時ファイル」の「設定」で容量の数値を大きくすると症状が出るのを緩和できると思います。
私はクッキーもついでに削除します。 同じフォルダーに入っているからです。(Temporary Internet Files)
ちょっと試してみて下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットを接続中、画面...
-
突然、ホームページの画像が表...
-
google chrome が勝手に終了します
-
Outlook Express が消えた???
-
自動的にIEが起動して、某サ...
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
マウスポインタが点滅する
-
アンインストールしたプログラ...
-
ペイント(BMP)で画像の一部切...
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
RUNDLL32エラーが頻繁に出て困...
-
ストーカーに自分のパソコンを...
-
Message from maxima's stderr ...
-
ハッキングとクラッキングの違い
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
フェイスブックで見れてたアカ...
-
ブックマーク 勝手に追加された
-
ワード2000でのエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VPN Client Adapter を削除する...
-
google chrome が勝手に終了します
-
ここでの回答を開くのに時間が...
-
IE8をダウンロードする前に...
-
media go の削除について
-
BUFFALOクライアントマネージャ...
-
Ad-Awere SEがダウンロードでき...
-
ホームページで使わなくなった...
-
IEバージョン11を7にする方法は?
-
Firefoxのアドオン、Adblock Pl...
-
IE 7 Betaの削除方法
-
AVGの削除方法
-
%temp%ファイルを削除しても大...
-
iPhone、ウイルス?詐欺的な何...
-
アドレスバーの下に表示される...
-
アダルトサイト閲覧後、Cドライ...
-
MozillaFirefox...
-
画像のポップアップが出て困っ...
-
IE7でギャオの映画が見れない
-
インターネットエクスプローラ...
おすすめ情報