dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在この状態の者です・・。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1275062
せっかくブラウザOperaでつながったので、最新のAd-Awere SEをダウンロードしておこうとしてみたのですが、ダウンロードすることができず、6.0があるからかと思ってアンインストールしてから、再挑戦。でもできませんでした!6.0も削除してしまったのにどうしよう~というかんじなのですが、なぜダウンロードできないのでしょうか?
やはりまだPCの状態が悪いからでしょうか・・?
ちなみにブラウザFireFoxというのも入れてみましたが、これも何かの拍子でフリーズするので即アンインストールしてしまいました。^^;
IEも使えず、という状態ですが、このダウンロードできないというのはなぜでしょうか?
ここ2~3日、めちゃくちゃ頭が混乱していますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

下記サイト内#2のお礼以下「 懇切丁寧なご対応を有り難うございました。

Firefoxを導入してから、IE6sp1を入れなおしたら、なおりました。両方使ってます。どうも有り難うございました。」も参考にしてください。


「IEを開くとweb seachという外国のホームが現れる」
http://virus.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1279591

参考URL:http://virus.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1279591
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっとPCを触っています。
状態は、ネットワークの再構築をしてみる際にLANカード等の設定が重複して2つあったので1つを削除し、再構築を行いました。それからオペラで前できなかったオペラのバージョンアップのダウンロード、Ad-Awere SEのインストールを試してみたらなぜか出来ました!(*^_^*)でもウィルスのオンラインチェックを試そうとしたところ、できませんでした。オペラだからかな・・?
とにかく色々アドバイスをいただいてありがとうございました。遅くなりましたが一旦締め切ります。

お礼日時:2005/05/13 23:36

IEを削除、再インストールの方法



―プラン(1)―
Internet Explorer 6 Service Pack 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

から、上書き(修復)インストール、展開し、インストールが終わったら、Windows Updateで、脆弱性のパッチプログラムを当てることを忘れずに。。。

Microsoft Windows Update
http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default …

―プラン(2)―
スタート>コントロールパネル>プログラムの追加と削除>インターネットエクスプローラーの削除
をしてしまいます。

同じく、
スタート>コントロールパネル>プログラムの追加と削除>プログラムの追加(N)>CDまたはFDDからインストール>インターネットエクスプローラー

―プラン(3)―
Internet Explorer 6 Service Pack 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

から、「ダウンロードモジュール」をダウンロードし、その展開用アイコンを作成した場所を覚えておきます。

スタート>コントロールパネル>プログラムの追加と削除>インターネットエクスプローラーの削除
をしてしまいます。

PCをインターネットに接続した状態で、ダウンロードしたモジュールの『アイコン』をクリックし、展開します。その後、Windows Updateを行い、終了。

Microsoft Windows Update
http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default …

参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを色々してもらっていたのに、すぐにできなくてすみませんでした。風邪でダウンしています。
今入れているOperaではなぜかダウンロードができないんです。文字化けしてしまいます。泣)
プラン(2)についてIEは削除してしまって大丈夫なのですか?IEのCDがないのでこれはできないなーと思っているのですが、今までコントロールパネルのプログラムの追加と削除で”IEの修復”をしていましたが、そのときIEのCDとかを入れた状態でするものだったのでしょうか??今までネットもつながってない状態でどうやって修復してるんだろうと思っていたのですが・・恥)
今3日ぶりくらいにノートを開いてみました。当たり前ですが同じ状態でした。直ってたらいいなぁと思いましたが・・。Operaがダウンロードするときに文字化けせずに問題なくできれば万々歳なのに。。FireFoxまた試してみますね。

お礼日時:2005/03/24 17:17

OPERAって、そういえば、「アドウエア:広告調査用プログラム」が入っていませんでした?



そこに、除外設定をせずにスパイウエアスキャンを掛けると、「アドウエア」が削除され、利用規約違反となり、ブラウザとして機能しなくなるという話を聞いたことがありますが....

その影響では?

それにしても、IEが使えないのは????
    • good
    • 0

Opera 7.54u2 for Windows, Japanese versionダウンロードサイトからインストール出来ませんでしたか?



Javaが未導入ならInclude Javaにチェックを入れてDownload Opera nowをクリックで良いと思います。

なを広告付のOpera(無償)はライセンスの登録不要です、ライセンスを購入すると広告が消えます。

Operaの導入方法やカスタマイズの方法はここを参考にしてください。
http://opera.livedoor.com/support/tutrial/

過去ログを見ても正規のアンチウイルスソフトで防御されていないようですし、あまりゴチャゴチャになっているならすっきりとリカバリしセキュリティソフトを導入した方が簡単かもしれません。

その後、Msconfigで不要なスタートアップは停止してシステムリソースの確保をすれば良いでしょう。

フリーのアンチウイルスソフト 
avast! 4 Home Edition 日本語版
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …

フリーのファイヤーウオールソフト
Agnitum Outpost Firewall 1.0 Free
http://www.geocities.jp/bruce_teller/outpost/ind …

参考URL:http://www.opera.com/download/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Opera 7.54u2 for Windows, Japanese versionダウンロードサイトからインストールできなかったんです。あとでバージョンを確認しても7.53のままでしたし。No.5のお礼に書いたようになります。
Operaちゃんと日本語で書かれていればもう少しわかりやすいんですが・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 16:56

失礼しましたAd-Aware SE 1.05でしたね



窓の杜からOpera7.54u2でダウンロード出来る事を確認してます。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。早速ダウンr-ドしてみましたが、文字化けします。Operaを確認したら7.53だったからでしょうか?最新をダウンロードしようとOperaのサイトからバージョンアップしようとしましたが、”Thank you for downloading Opera!”のあとに”404- File not found”とでます。バージョンを確認しても7.53のままなのでできていないのだと思います。(ライセンスは登録していません。それで・・?)Javaがインストールされていないというのも関係があるのでしょうか?(Operaの情報のところに欠いてあります)
No.3のkanpyouさんが書かれていることは試してみました。(・・が通常起動時、無線LANカードを差したままだと固まりました)
順番もごちゃごちゃなってしまっていますが、とにかく混乱です。(**;)

お礼日時:2005/03/20 13:45

> もしかしてAd-Awere SEもOperaだからできないのかな・・?



http://spybot.eon.net.au/en/download/index.html
Spybotはミラーサイトがあるので色々なサイトで試して見ましたか?

例えばDownload.com
http://www.download.com/Spybot-Search-Destroy/30 …


↑のサイトでOpera 7.54u2を使用してDownload NowをクリックしてSpybot-Search & Destroy 1.3ダウンロードして見ましたがちゃんと出来ますよ、もしかすると既にウイルスに感染しファイルを改変されセキュリティサイトへの接続をブロックされているのでしょうか?


個人ユーザ向け無料ウイルス診断ツール
http://www.nai.com/japan/mcafee/home/freescan.asp

ウイルス駆除ツールStinger
http://www.nai.com/japan/security/stinger.asp

参考URL:http://www.download.com/Spybot-Search-Destroy/30 …

この回答への補足

spybotではなくて、Ad-Awere SEです。これもミラーサイトなるものはあるのかな。。?
ウィルス診断ツールもブラウザがIEなどではないと対応していないというのばかりでできませんでした。(ToT)

補足日時:2005/03/20 10:21
    • good
    • 0

PC起動時にメ-カーのロゴが出た所で「F8」を押しっぱなしにして、セーフモードを立ち上げます。



その状態で、ウイルスチェック、スパイウエアチェック、IE履歴の削除、ゴミ箱の中の削除、ディスクチェック(ファイルの修復にもチェックを入れる)を、この順番でかけてみてください。

Windows XP - セーフ(Safe) モードの起動方法
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylp …

Windows XP - スキャンディスク(チェックディスク)を実行する方法
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/begi …

参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylp …
    • good
    • 0

インターネット一時ファイルのクリア


http://www.pal-system.co.jp/guide/set_up/cash_ie …

簡単なものは、インターネット履歴(インターネット一時履歴ならびにクッキー)を削除すると発現しなくなります。
アンチウイルスソフトでは、その認識の違いから、対応できていないスパイウエアもあります。
下記サイト等で、ご確認ください。

―サードパーティのソフトウェア(スパイウェアまたはアドウェアなど)が原因で予期しない動作が発生する―
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

無料削除用ソフト

http://www.lavasoftusa.com/        アドウエア(Ad-Aware )

http://www.pestpatrol.jp/          ペストパトロール(Pest Patrol )
                          無料スキャンチェックがあります。 
http://www.safer-networking.org/     Spybot Search and Destroy (スパイボット)


事後対策としては、インストルされないよう、ブラウザを変更する。
*OSがXPであれば、SP2にバージョンアップすることにより、Firefoxと同様な効果が得られます。*

Firefox
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

・ポップアップブロック機能
Firefox に標準装備されているポップアップブロッカーで、迷惑なポップアップ広告をシャットアウトしましょう。

・プライバシーとセキュリティ
セキュリティを第一に考えて設計された Firefox は、有害な ActiveX コントロールを読み込むことなく、悪質なスパイウェアからあなたのコンピュータを守ります。

mozillaZine日本語版 Firefox質問カテゴリー(右上、新規作成から)
http://ryuzi.dyndns.org/mozillazine/html/modules …

『IE』や『ネットスケープ』をブラウザの条件として要求するサイトのサービスは、Firefoxでは利用できませんのでご注意を!!

画面、文字のサイズや大きさが気に入らなければ、

ツール(T)>オプション>全般>フォントと色 

を開き、serif Sans-serif Monospaceを「MS ゴシック」か「MS Pゴシック」
サイズ「16」を選べば、IEと同じように表示されます。


下記サイト内、ウイルス、セキュリティ対策もあります。

参考URL:http://enchanting.cside.com/security/spyware.html,http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
スパイウェアのチェックはして削除済みです(ただしAd-Aware 6.0)
一時ファイルのクリアなどもしてみたのですが、ダメでした。スパイではなくウィルス??(ウィルスソフトはお試し版なんです/(++))
IEがダメなので、オンラインチェックなどをしようと思ってもOperaでは対応できていない?ようです。
今の状況であとは何をすればよいでしょうか・・?

IEダメでもとりあえずOperaでしのぐか・・とも考えましたが、こう色々できないと考えてしまいます。実はFireFoxも雑誌のCDにあったので入れてみましたが、動作が少し不安定に思えたので(不安定なPCでしてるからか・・?)削除してしまいました。正常に戻ればまた試してみたいと思います。

もうひとつ、ここで申し訳ないのですが、1年ほど前spybotとウィルスセキュリティ(¥1980のやつ)をいっしょに入れるとよくないとネット上で知ったのですが、今現在は改善されたのでしょうか?一緒にいれても大丈夫かな・・?

お礼日時:2005/03/20 02:09

ウイルスが通信障害を起こしているかもしれませんね。



 Web上無料で、ウイルスの有無を確認できますが、駆除等はできません。

マカフィー  「FreeScan 」
http://jp.mcafee.com/root/mfs/default.asp?cid=9992
 
シマンテックセキュリティーチェック
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?j=1& … 

トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp  
インテリジェントウエーブ ウイルスチェイサー for WEB
http://www.viruschaser.jp/support_online.html  
 無料ですが、ウイルスの治療は行えません。

・各社お試用のプログラムがあるので、ためしに導入してみる。(ABC順)
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndc0008.html        NOD32
http://www.iwi.co.jp/japanese/vc/m0nwi_main_pr3. … ウイルスチェイサー
http://www.nai.com/japan/mcafee/home/30daysfree. … マカフィー個人向けセキュリティ製品 30日間無料
http://www.symantec.com/region/jp/trial/index.html   ノートンアンチウイルス等
http://www.trendmicro.co.jp/trial/vbagreement.asp   ウイルスバスター2005

雑誌などにCDが付属していて、Ad-Awere SEを収録しているものもありますが...

参考URL:http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

この回答への補足

ブラウザがOperaだからか、チェックすることができませんでした。もしかしてAd-Awere SEもOperaだからできないのかな・・?ダウンロードをするとファイルがありませんとかいうメッセージが出ます。。
Ad-Awere SEを収録しているCDは、私が持っている中にはありませんでした。spybotならあるんですがねぇ・・。残念!
いったいどうすればいいか分かりません・・。やっぱり初期化でしょうか~。(ToT)

補足日時:2005/03/20 00:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!