dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子がアダルト動画を見ようとしていたら、突然、入会手続き完了画面になり、入会金の請求を
受けてしまいました。まだ動画は見てないそうなので、お金を払う気はありませんが、この
画面が再々表示されて困ります。この入会金請求画面が表示されなくする方法を、お教え
ください。今後は起動時にパスワードを入力しないと、起動できないようにいたします。OSは7です。

A 回答 (4件)

まず、請求についてですが「まだ見てないので、払う気はありません」というのは間違っています。


もし正規の契約であれば、見ていようがいまいが支払いはしなければなりません。

さて、今回の場合ですが、状況から見て、ワンクリック詐欺だと思われますので
契約自体が成立していない状態です。したがって支払いの義務はありません。
もし連絡が来ても、受信拒否や着信拒否をして無視して下さい。
また、当然ながら質問者さんからの問い合わせなどは一切しないことです。

次に手続き完了画面が何度も表示されるとのことですが、これは画面表示のプログラムが仕込まれていて
自動的に起動するように設定されてしまったからです。

対処としては、次のようになります。
1.[コントロールパネル]-[プログラムのアンインストール]で、
  不審なプログラムが存在していれば削除します。
2・スタートボタンから[すべてのプロクラム]-[スタートアップ] に
  不審なプログラムが存在していれば削除します。
3.ご利用のウィルス対策ソフトを使って、スパイウエアやマルウエアの検出を行い
  見つかれば削除します。
4.スタートボタンから[すべてのプロクラム]-[アクセサリ]-[システムツール]から
  [システムの復元]を選び、パソコンの状態を以前の状態に戻します。

こういったものは簡単に消されないように作られているので削除が難しいのですが
ここまでやって無理なら、必要なデータのバックアップを行い再インストールするしかありません。
(レジストリーを調べて削除する方法もありますが、パソコンに詳しくない方にはお勧めできません)

OS再インストールとなると手間が掛かりますが一番確実ですし、息子さんに対しても
「不用意なことをするとこれだけ大変なことになる」と教えることにもつながると思います。
    • good
    • 0

システム復元で元に戻ります。



実験済み

              爺の独り言より
    • good
    • 0

表示を消す方法



表示されているプログラムは、インターネット一時ファイルに入って

いますので、ヘルプで 「インターネット一時ファイル削除」で検索

すれば、削除方法がわかるはずです。

その様なプログラムは、一時ファイルに格納されますので削除すれば

OKです。

 その類の悪質な詐欺に負けないで下さい。 
    • good
    • 0

ブラウザの設定でポップアップを禁止してください。

あと、セキュリティレベルも調節してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!