dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最初に私のPCはWindows98です。知人からもらい物です。
 ダウンロードができて、インストロールをしたいけど、Cドライブに空き要領がありません。と表示されます。
使わないファイルを削除して下さい。と表示されるのですが、どれを削除して良いのかわかりません。そしてどうやって削除していいのかもわかりません。Cドライブ以外にインストロールができるのは無いんですか?
 とりあえずCドライブにあるファイルを書きます。
just,lotus,Msoffice,My Documents,notes,realmode
Prgram Files,sighup,softpeg,temp,Windows,WINDOWS ALPSDV15,WINDOWSWihHlp32,Autoexec,configdos,Autoexec.dos,Atok5554,commahd,dxwebsetup,idfllo,DX8lipn
の以上です。分かる方よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

現状での知識不足を考慮するとファイルを消すのは止めた


方が良いと思いますよ。

もう少し容量の大きなHDDとHDDコピーソフトを買って
Cドライブの空き容量を増やして入替えた方が方が良いの
では?

どうしても・・・と言うのなら「スタート」「設定」
「コントロールパネル」と開き「アプリケーションの
追加と削除」からアンインストールできますが・・・。
どのソフトが必要かの知識も無いようなので難しいで
しょう。

あとはBIOSが大容量HDDを認識するかですが・・・
それはまた後で考えましょう。(検索すれば出て来る)
    • good
    • 0

 削除してよいもの



その1 My Documentsの中身

 外付けのHDDかCD-R、MOなどに退避させてください

その2 Prgram Files

 コントロールパネルを開き、「アプリケーションの追加と削除」から、「これは要らない(今まで使ったことがない)」ものを削除してください

その3 tempフォルダの中身

 全部削除してください

その4 その他

 インターネット一時ファイル、使わないフォントやスクリーンセーバー、WAVEファイル、壁紙など

その5 その他のその他

 使わないWINDOWSファイルを「アプリケーションの追加と削除」から削除してください。

 以上のことを行ったら、デフラグをし、レジストリの再構築を行ってください。レジストリの再構築の方法は、次の通りです。

1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する

2 「scanreg /fix」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「win」と打つ
    • good
    • 0

ドライブスペースを使って全体を圧縮する方法もあります。


しかし、ぎりぎりまで使っているようなので既に圧縮されていれば
どうにもなりません。
    • good
    • 0

まず、スタート⇒プログラム⇒アクセサリー⇒システムツール⇒ディスククリーンアップ⇒Cドライブの表示あり⇒OK⇒少し待つ⇒別画面が出ます⇒Ok⇒はい Dドライブも同じようにクリーンアップ。

たまにこの作業をして無駄なファイルを削除して下さい。(必要ないゴミファイルの削除ですから心配は要りません)
また、マイコンをダブルクリック⇒Cドライブを右クリック⇒プロパティで表示された画面を見てください。使用状況と空き容量がでます。この内容はどうなっていますか?。あまり空きがないようだとメモリーの増設や使っていないソフトのアンインストールを。(削除はゴミ箱へ直接入れることは避けてください)Dドライブにインストールも可能です。インストールの時、Cドラウブへのインストールが表示された時{参照}からDドライブを指定すればOKです。マイドキュメントをCドライブからDドライブにターゲット移動も一つの手です。
    • good
    • 0

インストロールを読むとネタとしか思えないですが・・・


PCに訳のわからないものが入っていても結局つかうことができませんから素直にOSの再インストールをしてください。windowsのディスクを入れてフォーマットから始めてください。
そのPCに入っているソフトのライセンスはどうなっているかなど考えた方がよろしいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!