
私と同僚の二人で事務を担当していますが、仕事のスタンスが正反対で困っています。
私はやったことのない事でもとりあえずまぁやってみるかというタイプ、同僚は確実に成果をあげたいから余計なことはしたくないというタイプです。
やった事のない仕事を受ければ当然失敗したりもするのですが、その分出来る事も増えるし、結果的に部署の力になると思っています。
逆に同僚は確実に仕事をしてくれる点はとても助かっているのですが、もう少しいろいろチャレンジして欲しいなと思っています。
例えば上司がきちんと理解しないまま投げてきている業務もあったとして、私はとりあえず引き受けて都度確認すればいいと思っているのですが、同僚は上司が分かっていない事を引き受ける事が不服なようです。自分が理解していない事を下に振ってくる事は確かに困りますし余程理不尽な投げ方をすれば私も付き返しますが、彼らも忙しいですし、事務としてはサポートするのが仕事だと思うんで多少面倒な仕事でも引き受けようと思います。
そんな感じなので仕事のボリュームとしては6:4くらいで私のほうが多いのですが、上司から「同僚に仕事を振ってやってくれないか」と言われています・・
正直何で私がそこまでしなくてはいけないのかと思ってしまいます・・。仕事を選んで受けないようにしているのは同僚の判断だし、自分の仕事は自分で見つけてもらいたいです。
そして多分同僚は、私が何でもかんでも引き受ける事に対してあまり良く思っていないと思います。安請け合いした仕事で失敗している私を見て、あーあ受けなきゃいいのに・・と思っているかもしれません。
上司と同僚に挟まれて正直面倒です。本音は同僚にも仕事のスタンスを変えて欲しいですが、私の方が歩み寄らなくてはダメですか?どうすればいいでしょうか。アドバイスお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴方に回ってきた仕事をイヤイヤでも手伝ってもらうようお願いすれば良いと思います。
余計なことをしたくないというタイプと考えて、遠慮していたのであれば何も変わりませんし
例えそういうタイプでも必要に応じて動かなければならない時は心得ているでしょうから。
No.4
- 回答日時:
6:4で自分の方が多いなら、仕事を振ってやってくれないかと上司から言われたら振るべき。
少ないと思われてしまっている時点で、面倒でも割り振る必要はあると思います。No.3
- 回答日時:
どっちも間違ってない。
>本音は同僚にも仕事のスタンスを変えて欲しいですが
それはエゴ。
>私の方が歩み寄らなくてはダメですか?
別に歩み寄る必要はないです。
それぞれがそれぞれの方針で行えばいいです。
会社が会社の方針で、どちらかにスタンスを変えろと言うのであれば、それに従えば良いだけです。
私もいくつか会社を経営していますが、あなたと同僚のようなタイプの人それぞれがいて会社は助かります。
萬指南名人無しという言葉もあるように、同僚さんのように、できることをしっかりとプロとして完璧にこなしてくれることも、とてもありがたいです。
一方で、よくわからないけどとりあえずやってみますというスタンスの人も、ありがたいんです。
どちらが良くて、どちらがダメなんてことはありません。
本来の強い組織とは、それぞれがそれぞれのプロフェッショナルな分野を完璧にこなして、他の仕事に手をつけないというものです。
ただなかなかそうはいかないので、どこかで広範囲をカヴァーする人も必要なんです。
問題があるとしたら上司。
それぞれの適性を踏まえて、適切な仕事の配分を行うべき立場なのに、そこが全く見えてない。
無能。
No.1
- 回答日時:
会社が助かるのは質問者の方。
だが、同僚もサボっているワケではないので仕方ない。
上司には “同僚のことまで気にしていると、咄嗟の仕事に支障が出る“ と
話してみては? それが無理なら、会社でだけの付き合いと割り切る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
職場のお昼が苦痛です。 私は派...
-
職場で全然しゃべらない人
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
市役所の職員はその市に住まな...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
脳が腐りそう…。
-
期待をこめて厳しくされてる時...
-
私だけ飲み会に誘われず仲間外...
-
絶望的な人生に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報