dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳、女です。
夜中に初めて家を抜け出そうと考えています。
理由は彼氏の家に行く為です。
色々あって彼氏の家に泊まることはもう許されないので、夜中にこっそり家を出ればいいと考えました。
免許をとってるので彼氏に車で迎えに来てもらおうと思っています。
お母さんは12時くらいから寝始めて、お父さんは2時くらいから寝始めます。
お父さんもお母さんも寝る前に私の部屋に来て確認などはしないので私が家に居ないことはバレないと思います。
お母さんが寝て、お父さんが起きている時に家を出ようと思っています。
絶対にバレないようにしようと思ってるのですが、親の勘などでバレるのでしょうか?
また夜の1時くらいに車を運転したら危ないですか?

A 回答 (7件)

もし妊娠したらどうするの?あなたは彼と結婚しますか?あなたはまだ親に養ってもらってる立場です。

好きなことしたいなら自立しましょう。
    • good
    • 2

うーん…。

お父さんが起きているなら、“実力行使で”貴女を阻止するでしょう。あるいは、彼氏が夜間巡回中の警察に職質され、貴女の元に辿り着けないかも知れません。今迄の事があるから、ご両親は警戒しているでしょう。もしかしたら交代で寝起きして、貴女を見張るかも知れません。虐待されているなら話は別ですが、そうでないなら、一旦大人しくして(例え“ふり”だとしてもバレない様に用心して)様子を見ては?
    • good
    • 1

いいえ大丈夫!


彼氏の家に行き
セックス三昧の日々を
過ごし人生楽しんで下さい。
    • good
    • 5

家を抜け出すかどうかは、


一先ず保留とするべきです。
ただ、いい機会だと思いますので、
この際、親とは徹底的に喧嘩しましょう。
これを機に親とは最大限の距離を取るべきです。

まず初めにですが、
質問者さんは18歳以上であり、
今回のケースにおいて、
一律未成年者誘拐が成立すると言うのは誤りです。
ですが、必ず未成年者誘拐が成立しないと言いきれないのもまた事実です。

この辺りは個別の判例にもよってきてしまって、
何とも言えない所はありますが、
質問者さんに無罪を主張するだけの理論武装と、
自信がないのであれば、
止めておいた方がいいです。

その上でですが、
日本と言う国において「親」「家庭」と名の付くものは信用しない方がいいです。
昨今、たびたび発生する児童虐待死事件にしてもそうですが、
日本と言う国において「親」「家庭」とは、こう言うものです。

大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと称して浮かれていたのはどこの誰なのかと。
モンスターペアレントの問題にせよ、
PTAの問題にせよ、
「親」「家庭」なんて、どれだけ良くてもこの程度のものです。

尚、親の信頼がどうこうと言うのはナンセンスなので除きます。
なぜなら日本と言う国において「親」「家庭」とはこう言うものだからです。
こんなものに対して信頼がどうこうと言うのは見当はずれです。

自分を守れるのは自分だけです。
親子は他人の始まりです。
確かに、親は親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、
他人はあくまでも他人として付き合うべきです。

親なんていらなくなったら捨てればいいんですよ。
そうでなくとも親との付き合いは必要最小限に留めるべきです。
特に結婚生活を維持しようと思ったら、
互いの親との付き合いを必要最小限に留める事は絶対条件です。

親がいないと生きていけないなどと言う人間もまた信用しない方がいいです。
こう言う人間ほど、児童虐待を正当化する傾向があります。
こいつら、こう言うやつらです。

こう言う問題に対する最も適切な対処法は実力行使です。
信頼と話し合いで全ての問題に方が付く訳ではありません。
徹底的に突き放したような態度を取ることが最も重要になってきます。

児童虐待死事件にしてもそうですが、
通報が有った時点で、児童相談所が実行力を行使していれば、
何かしらのトラブルは起きたとしても、
その程度で方が付いていました。
これが、日本と言う国における「親」「家庭」の仕組みです。

それに、これは受け売りなんですが、
一番の親不孝は親より先に死ぬこと。
二番目の親不孝は良い子を演じる事です。

結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、
そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっても幸福な事とは言えません。
    • good
    • 2

バレたら彼が誘拐犯で捕まる恐れがあります。



貴女が何を言おうが無駄です。

覚悟しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

彼氏でも誘拐犯になるのですか?
それは嫌なので出ないことにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/22 15:56

ばれるのが怖いのであれば、出るべきではないと思います。


出るならば、ばれてもいい、ばれたときに親にどんな対応をされても平気というぐらいの覚悟で行くべきです。
ばれる可能性はいつだってあります。
地震が起こったり、親族や両親自身の体調が急変して、病院へなんて可能性だってあるのですから、その時に起こそうとして気が付くなんていつでも考えられますよね。

また、その彼氏と将来どうなりたいかをちゃんと考えるべきです。
将来的には結婚もしたいと思っているのであれば、夜中に娘を外に連れ出して体の関係を持とうとする男なんて、親として信用できないということは、質問者さんも理解できますよね?
2人だけで生活して親は関係ないなんて、今の時代はとても難しくなっています。
共働きも多いので、子育ては親の手を借りる人も多いですし、専業主婦でも自身の体調が悪化したときなどに頼れるのはやっぱり親です。
ご近所づきあいも減っている今、親(祖父祖母)なしの子育てはとてもリスクがあります。

これが、いわゆる毒親と呼ばれる親なら、いないほうが良いということもまれにありますが、娘が夜中に抜け出すことを反対するなんて親としては普通の考えです。むしろ心配しないほうが親としてはおかしいぐらいです。(そのこと自体は理解してますよね?)

ですから、それ相応の覚悟がないのであれば、夜中に抜け出すなんてことはしないほうが良いと思います。


夜中の運転は、眠気さえなければ平気です。
むしろ夜のほうが、車が少なくて運転はしやすいですね。
地域によっては飛ばす車が多かったり、トラックが増えることもあるのでそれだけは注意です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いつ何が起こるかわからないですよね。
覚悟はないので出ないことにしました。
貴重なお意見ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/22 15:54

彼氏が夜の運転にも慣れていて、眠気などもなくお酒も入っていなければ夜中の運転自体は危なくはないですが、もし親にバレた時はもう二度と会えないかもしれないですね。


泊まりは禁止にしているのに夜中に抜けだすのを援助する彼氏だと思われてしまいますし。
若いので、恋人に会いたい気持ちもわかりますが、若いからこそ両方の親からお互いを信用されるということはとても大事なことに思えますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、そうですね……
100%バレないという保証はないですし行動しないことが安全ですね。
今は両方の親からの信用を取ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/22 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A