
世の中には、文系の人、理系の人がいますが、理系のくせに感情的な人ってたまにいます。
すっごく腹が立ちますよね?
文系もそうですが、理系も世の人々のために必要不可欠な存在です。
それは非常にわかっておりますが、ただ物事を感情的に考える理系は苦手です。
自分の興味の合うことは永遠に語り続け、それに興味を持ってくれないと不貞腐れた顔をして、相手に対し不信感を抱く。それで相手を嫌になる。そういうのっていちばん最悪です。
文系で感情的な人がいるのは理系に比べて仕方ないと思いますが、(でもいちばん理想なのは文系でも物事を論理的に考えられる人ですが)理系で論理的に考えられない人って人間として必要価値があるのでしょうか?周りにとって迷惑ではないでしょうか?
周りに人が気を使って付き合いにくいのではないでしょうか?
理系は論理的に考えられるというところがメリットなのに、感情的に考えるっていうと致命的な気がします。例えば、
「私はこの人が嫌いだから、この人の評価を悪くする」
そういうのって完璧に自分の感情で動いてますよね?
文系と違い理系は、専門的で興味の範囲が狭い、興味があること以外話したがらない、相手に話を合わせられないケースが多いくせに、感情的になって判断するなんて最も致命的な気がします。
そういう理系の人はいちばん煙たがられますよね?文系でも物事を好き嫌いで判断するのはよくないですが、理系の人に比べれば、常に人の心の動きや変化などを見ながら生活している分、多少は感情的に動いてしまっても仕方ないかなぁと思います。理系は基本的に、人の心や動きなどに対して関心が薄いのに、感情的に動くなんて腹が立ってきます。
みなさんは理系にもかかわらず、感情的に動く人って付き合いにくいですよね?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
所詮文系か理系に偏っているだけなので理系の人でも文系の要素がない(その逆も)なんてあり得ません。
人間には理系も文系も兼ね備えてなければ生きていけませんから。どちらの要素が強いかの問題なので理系が文系の考え方をするのは普通です。したがって「理系が文系の考え方をするのは付き合いにくい」といわれるとほとんどの人がアウトなので我慢もしてあげてください。No.4
- 回答日時:
感情的に動く人はダメでしょうね。
あと、あなたが理系の人間に対して頂いている思い込みのように、
根拠もなく思い込みの強い人間もダメだと思います。
ノーベル賞の山中教授を例にあげるでもなく、立派な業績があり広い視野を持ち、人徳も兼ね備えた人は
たくさんいるんですが、あなたの生きてきた世界が狭すぎて、そういう人を知らずに育ってきたんだと思います。
可哀想に。

No.2
- 回答日時:
>世の中には、文系の人、理系の人がいますが、理系のくせに感情的な人ってたまにいます。
>すっごく腹が立ちますよね?
そぉ?
そうやって自分本位な考え方で全人類を簡単に二分するヒトだって
見方によって腹立たれますよ?
それって「感情的」なんじゃないですかね。
「自分は絶対間違ってない」と思ってるんならですが、それこそ「大間違い」だと思いますけどね。

No.1
- 回答日時:
>世の中には、文系の人、理系の人がいますが、理系のくせに感情的な人ってたまにいます。
すっごく腹が立ちますよね?
⇒なぜ?
理系だろうが人間だもん、仕方ないんじゃない。
うちの嫁も理系だけどむちゃくちゃ感情的なんだけど。旦那の俺に対してだけ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 心理学 mbtiの診断を受けて INTPと結果が出た者です。 私的には、INFPでは?と思う所があったので、 1 2022/09/16 20:59
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ4年目になります。 長く付き合ってるにつれてお互いの価値観(性格)の違いや相性が見 2 2022/11/02 14:47
- 大学・短大 子供やお年寄りの生きがいや孤独、心からの居場所、貧困でなくてもむなしさとかを感じている人に向き合える 4 2023/08/13 09:14
- 事件・事故 合理的思考と仲間割れ共食い 1 2022/09/17 06:19
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 教育・学術・研究 刺激的な4年間を過ごしたいなら、地方国立よりもMARCHの方が良いですよね? 現在高二で、MARCH 3 2022/04/13 22:16
- 大学・短大 昔の大学とは?大学の必要性 7 2023/04/08 11:38
- 就職 離婚後就活しています。悩んでます。 元夫のDVに近い言動や病的な言動あり、結婚短期間で離婚となりまし 5 2022/08/26 09:09
- その他(悩み相談・人生相談) "理系の専門分野に進んだなら却って尚更、運動・スポーツ等に精を出す暇が無くなる"な、この矛盾について 4 2022/05/04 10:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北 本 ( ) 九
-
立教大学出身というと女子に受...
-
文理選択について(音楽)
-
文理選択について親と揉めてい...
-
理系は論理的思考が得意なので...
-
空港の技術職について。 ネット...
-
文理の決定について
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
理系のくせに感情的に動く人っ...
-
文系ですが、環境を求めて理系...
-
理系文転について
-
養護教諭になるためには?
-
新高2 文系から理系にしたい
-
進路相談 デザイナーになりたい...
-
美大の文理選択について悩んで...
-
法学は文系の学問なんですか?
-
理系の顔ってどんな顔ですか?...
-
河合塾 模試について。 私は私...
-
文系理系ってどんな感じで決め...
-
社会、数学、英語 が得意です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は高校新2年生です。クラス替...
-
新卒で最初の同期飲み会に誘わ...
-
空港の技術職について。 ネット...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
高校3年女子です。 私のクラス...
-
何故理系の人は男女共に顔が気...
-
文転した場合の理系授業の過ご...
-
北 本 ( ) 九
-
理系の顔ってどんな顔ですか?...
-
私は今、高校1年生で来年から文...
-
友達につられて理系に来てしま...
-
文系クラスから理系クラスへの...
-
高校で授業選択ミス、したこと...
-
なぜ理系って文系に対してマウ...
-
社会、数学、英語 が得意です。...
-
都立国際高校
-
文転を決意している高2ですが相...
-
東大の文一、文二、文三って同...
-
今高2です!高1の現代文の教科...
-
建築学は理系ですか?
おすすめ情報